


今晩は。
SR1を使いはじめて1年近く経つのですが、そろそろPCでの保存も限界になってきたので、別の媒体へ移行しようと思っています。
そこで、Blueray Discが良いかなと思っているのですが、BDのPlayerで簡単に見られる形式で、保存することができるでしょうか?
書込番号:6503668
0点

お持ちのBDプレイヤーが昨年末に発売された機種でしたら、付属ソフトで作成できるAVCHD形式のDVDで、ハイビジョンな動画が再生できます。
書込番号:6504956
0点

CRYSTANIAさん、回答ありがとうございます。
良くわかっていないので、引き続き質問させてください。
AVCHDでDVDへ記録する場合、どれくらいの録画時間の画像が
記録できるのでしょうか?
DVDですから、4.7GBが最大となりますか?(片面 1層です)
書込番号:6507488
0点

>DVDですから、4.7GBが最大となりますか?(片面 1層です)
管理データもありますから、4.7GBが丸々使えるわけではないようです。
撮影したモードによりますが、時間で言うと30分弱〜90分弱といった辺りになります。
書込番号:6511171
0点

CRYSTANIAさん、たびたびすいません。
常に高解像度で録画しているので、30分くらいになりそうですね。
録画時間は平均60分位なので足りないようです。
BDとかでフルフル残す方法はないでしょうか?
書込番号:6517837
0点

横からすいません、
現PCは1層のDVDしか焼けない、
BDプレーヤーはお持ち、
ということですと、
選択肢としては以下のようになるのでは。
・2層DVDを焼けるPC用ドライブ購入、2層DVD化
30GB XPモード 4時間なら、単純計算だと1時間で7.5GB
・BDプレーヤにはハイビジョン転送できないようですので、
BDを焼けるPC用ドライブ購入、BD化
・PS3購入予定があれば、
PS3+外付HDDを購入、外付HDDからPS3で再生
ただし現在ファイル毎再生になります
私は2層対応ドライブがあり、PS3があるので、
AVCHDの再生にはあまり苦労していませんし、
現時点ではまだBD化したいとは考えておりません。
書込番号:6517931
0点

もう少し待てば、
PS3以外の、HDDから直接再生できるプレーヤーが
出るはずです。それから悩んでもいいのでは。
書込番号:6518006
0点

下のこれはもう売られているみたいですが、AVCHD読むのかな?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070522/gate.htm
下の対応コーデックにはAVCHDカムコーダーが明記されてます。
http://www.digitalconnection.com/downloads/M4100_M5100SH_Brochure.pdf
誰か買った人いませんか?
PS3くらいの価格だから、だれも買わないかな・・・
今後はパナのプラズマPZ700みたいに、HDテレビにAVCHDデコーダー
搭載して、DLNAやLAN-HDDからの再生が普及するといいですね。
書込番号:6518122
0点

私はUX1のユーザーですが、私が知ってる方法を書きたいと思います。
1.途中区切れなく撮影されてる場合
これはm2tsファイル自体が大きなファイルになってると思いますので、グライテルさんの申す通り2層対応のDVDドライブを使用してデータを移行しないとダメだと思います。
2.数回のシーンに分けて保存され、最終的に1時間の場合
ファイルとしては複数のファイルで構成されてるので、付属のPicture Motion Browserを使用すれば2枚以上のDVDに分けて保存することが可能です。
AVCHD環境のファイル操作&編集は難しいですね。
私は複数のファイルを結合して一つのファイルにし、PS3にて再生しようと思い、かなり苦労しました。
結局AVCHDのエンコードソフトに満足できるものが無くHDVで保存になってしまいましたが・・・・(汗
書込番号:6523209
0点

色々とご意見頂きありがとうございます。
グライテルさんのご意見について教えてください。
>・2層DVDを焼けるPC用ドライブ購入、2層DVD化
> 30GB XPモード 4時間なら、単純計算だと1時間で7.5GB
この場合、ハイビジョンで記録・再生できると考えていいですか? この場合、PC環境のみとなるのでしょうか?
>・BDプレーヤにはハイビジョン転送できないようですので、
> BDを焼けるPC用ドライブ購入、BD化
BDへデータとして保存しておくということでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:6523915
0点

またまた横から失礼します。
>>・2層DVDを焼けるPC用ドライブ購入、2層DVD化
>> 30GB XPモード 4時間なら、単純計算だと1時間で7.5GB
>この場合、ハイビジョンで記録・再生できると考えていいですか? この場合、PC環境のみとなるのでしょうか?
AVCHD規格のDVDですから、ハイビジョンにて記録できます。(付属のPicture Motion Browserを使用した場合)
再生に関しては、PC環境・PS3・ソニー&パナソニックの現行販売してるBDレコーダーにて可能と思います。
>>・BDプレーヤにはハイビジョン転送できないようですので、
>> BDを焼けるPC用ドライブ購入、BD化
>BDへデータとして保存しておくということでしょうか?
BDへの書き込みは、mpeg2-HDへ変換後、BD対応のオーサリングソフトを使用して書き込めばBDプレーヤーで再生できたような・・・・
申し訳ありませんが、これは私は試したことないのでわかりません。
録画したm2tsファイルを直接BDに書き込んだだけでは再生できないのかなぁ・・??
書込番号:6524074
0点

BDへの書き込みについて、
私も検証はできませんが、
PS3ならデータ焼きでも読めるかもしれませんが、
通常のBDプレーヤ(ってどの機種ですか?)だと、
まかお44さんがおっしゃるように、
対応オーサリングソフトが必須だと思います。
書込番号:6524635
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/11/25 11:11:36 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/27 7:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/16 18:28:22 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/26 12:36:56 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/13 9:37:22 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/19 23:34:29 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/16 23:26:25 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/12 21:22:32 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/15 23:16:08 |
![]() ![]() |
9 | 2008/04/15 20:05:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
