『Xacti DMX-HD700とこのTG1で迷っています。』のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

HDR-TG1

チタンボディにメモリースティックスロットを搭載した薄型軽量フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:240g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:143万画素 HDR-TG1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

『Xacti DMX-HD700とこのTG1で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Xacti DMX-HD700とこのTG1で迷っています。

2008/05/12 21:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:13件

Xacti DMX-HD700とこのTG1で迷っています。
いま、Xacti CG65を使っているのですが、静止画があまりよくないので、どちらが静止画がいいでしょうか。
canonとかの、デジカメと2つ持つのは面倒なので、一個で動画・静止画をとりたいのです。

動画は、CG65でも満足しているので、フルハイビジョンまでいらないです。
どうか教えてください?

書込番号:7799460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2008/05/12 22:23(1年以上前)

★TG1
1/5型クリアビッドCMOSセンサー
総画素数236万画素
静止画の場合の有効画素数
  149万画素(16:9時)
  199万画素(4:3時)

静止画記録の画素数
 400万画素相当 4:3(2,304×1,728ドット)
 300万画素相当 16:9(2,304×1,296ドット)
 190万画素相当 4:3(1,600×1,200ドット)
 30万画素相当 4:3(640×480ドット)

★HD700
1/2.5型 約738万画素原色CCD(総画素数)
静止画撮影時の有効画素数:710万画素
記録される静止画画素数
 10M :3680×2760ピクセル
 7M-H :3072×2304ピクセル(低圧縮)
 7M-S :3072×2304ピクセル(標準圧縮)
 5.3M[16:9] :3072×1728ピクセル
 2M :1600×1200ピクセル
 0.9M[16:9] :1280×720ピクセル
 0.3M :640×480ピクセル
このうち、10Mの静止画はSANYOが2000年頃から使っている「ピクトライズ」という、
画素補間技術を使い、正味738万画素のCCDから1000万画素にするものです。
7M-L以下は正味の画素を使って撮影する静止画です。

TG1の場合、190万画素がCCDでなくCMOSですが、正味の画素を使った静止画(?)

SANYOのHD700の、メーカーが出しているサンプル動画/静止画↓
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd700/image_sample/index.html

SonyのTG1だと、メーカーがサンプルを出していない?
↓は小寺氏のサイト
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080409/zooma353.htm

>>Xacti CG65を使っているのですが、静止画があまりよくないので

SANYOのカラー(味付け)が好みでないかも知れないので、
HD700で撮る静止画が気に入るかどうかはわかりません。

by 風の間に間に bye

書込番号:7799666

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2008/05/13 00:05(1年以上前)

CG65で静止画が気に入らないのなら、HD700にしても、ましてや動画機のTG1にしても満足いかないでしょう。

普通にデジカメに変えたほうがいいのでは?
デジカメならCG65より動画の画質の悪い機種もほとんどありませんし(勿論、CG65より容量は食いますが)、静止画に関してもCG65よりいい機種も多いと思います。

CG65の利点は画質は落ちるが動画の長時間撮影が出来る事と、ステレオ音声。そして一般的なデジカメレベルの静止画にあります。

CG65の動画画質で満足できるなら多分、どのデジカメ動画でも満足できますし、あとは静止画画質のいいデジカメを探すだけなのでは?
単純にフジ機やイクシー機、またはハイビジョン動画がとれるパナFX機でもいいと思いますが・・・・

書込番号:7800340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2008/05/13 09:32(1年以上前)

候補には入っていないので 申し訳ないですが・・・
静止画メインなら キヤノンTX1とかいかがでしょうか?
光学10倍ズーム、光学式手振れ補正です。モデルチェンジ近いのか?値段下がってますし。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/tx1/index.html

動画記録時間はCG65より短くなりますけど、
8GのSDHCを使ったと仮定して
HD画質(1280×720)だと約26分。SD画質なら約60分撮影可能です。

静止画は やっぱり好みですからね・・・

書込番号:7801305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/05/13 13:02(1年以上前)

やはり、キヤノンTX1は、電源が液晶あけたら自動で入らないのと小さすぎて使い勝手が悪いです。

TX1の静止画とビデオ切り出しの画像ありませんかね

メーカーサンプルじゃなくて!

書込番号:7801856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2008/05/13 17:37(1年以上前)

小寺氏のサイトにTX1の動画/静止画サンプルがあります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/zooma298.htm

TX1発売頃、このサイトの動画サンプルを見て、
フォーカスがダメという書き込みがありましたが、
あまりこうした撮影の仕方ってしないので、
AFは問題ないです。


↓は海外のデジカメ評価サイト
http://www.steves-digicams.com/2007_reviews/canon_tx1_samples.html


私にとってですが、TX1のマイナスポイントは、
PowerShotシリーズでは唯一、マニュアル撮影ができないこと。
電池持ちが悪いこと。
特に寒い時期だと(電池は寒さに弱いので)すぐ撮れなくなること。
次に、動画のビットレートが高すぎると思います(結果、撮れる動画が短い)が、
(寒い時期だと電池が持たないので、4GBも撮れないことがある)
(長い撮影時間が必要なら、予備バッテリと予備メモリカードがあれば何とかなる)

実ユーザーの知人は、
スミアが酷い(これはCanonのデジカメだと良く聞きます)
暗いと動画ノイズが多くなるから使えない、と言い張ります。
暗くなっての撮影でノイズが多くなるのは当然、
(多くの、ほぼすべてのデジカメはそうなる)と私は思うのですけど、
そう言っても、納得しないことに、少し…(略)。

これらをわかっていれば、とてもいいデジカメです。

by 風の間に間に bye

書込番号:7802548

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-TG1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-TG1
SONY

HDR-TG1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

HDR-TG1をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング