『ヤマダ電機で』のクチコミ掲示板

2008年 7月20日 発売

HDR-CX12

「スマイルシャッター」機能を備えたフルHD対応ビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-CX12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

HDR-CX12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月20日

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

『ヤマダ電機で』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX12」のクチコミ掲示板に
HDR-CX12を新規書き込みHDR-CX12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で

2008/07/21 20:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

スレ主 のぶ8448さん
クチコミ投稿数:66件 HDR-CX12の満足度5

みなさんの情報を元にCX12を買おうと考えています。

今日(21日)、ヤマダ電機に行き、CX12の実機を手に取ってみようと思いましたが、明日から展示ということで見ることができませんでした。

その時、ビクターのGZ-HD40の方が画質がきれいでお薦めだと言われました。確かにきれいだとは思いましたが、やや実際の色より鮮やかな感じに映るようでした。

この前の店員さんはパナを奨めていたのに、今度はビクター・・・・・・
「どうなっているの?」と思いながらもビクターが気になっています。

そこで、CX12に決めるためにも、いくつか情報をください。
 ○ ビクターのGZ-HD40よりもCX12の方が優れている点って、どんなところですか?
 ○ スマイルシャッターの使い心地はどうですか?
 ○ やはり顔認識はあった方がいいですか?

書込番号:8109287

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/07/21 22:16(1年以上前)

>GZ-HD40よりもCX12の方が優れている点
HD40、
あまり研究していませんでしたが、結構よく仕上げてきているようです。
http://www.camcorderinfo.com/content/JVC-Everio-GZ-HD40-Camcorder-Review-35331/Performance.htm

明るいところでの解像力は同等、
暗いところでSR12(CX12同等)は解像力を優先して色が抜け、
HD40は解像力は低下するが彩度は高いようですね。

この辺は好みの問題でしょう。

書込番号:8109744

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ8448さん
クチコミ投稿数:66件 HDR-CX12の満足度5

2008/07/21 23:37(1年以上前)

グライテルさん回答ありがとうございます。

>HD40、あまり研究していませんでしたが、結構よく仕上げてきているようです。

 そうなんですよね。この機種はノーマークだったので、興味を持っているところです。
 価格が高いのがちょっとマイナスポイントですが、パナのレコへの連携は取りやすそうなあ気がしています。

 

書込番号:8110314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/07/22 00:00(1年以上前)

ご参考までに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080702/zooma367.htm

書込番号:8110460

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ8448さん
クチコミ投稿数:66件 HDR-CX12の満足度5

2008/07/22 00:14(1年以上前)

ACCORD WGNさん 毎度私のような初心者のためにありがとうございます。

じっくり読ませて頂きます。
まずは、お礼まで。

書込番号:8110546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/07/22 00:40(1年以上前)

お役に立てれば幸いです。
私も初心者です。
お恥ずかしい話私自身機材の選定は済んだものの買える目途が立ちませんで、ウインドウショッピングならぬバーチャルショッピングを楽しんでます。とほほ。
みなさんが購入しての喜怒哀楽情報?はまるで自分が買って手にしているかのようで、随分楽しませていただいています。いろいろなご意見も聞かせていただきとても勉強になりますし、ありがたいです。

書込番号:8110685

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ8448さん
クチコミ投稿数:66件 HDR-CX12の満足度5

2008/07/22 12:37(1年以上前)

ACCORD WGNさん ありがとうございます。

やはり、ビクターのGZ-HD40はまずまずではありますが価格面でマイナスポイントが大きいといった印象は否めないという感じですね。

やはり、CX12に決定かな???

書込番号:8112027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/07/22 14:44(1年以上前)

CX12のレビューを楽しみにしております(笑)

書込番号:8112416

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ8448さん
クチコミ投稿数:66件 HDR-CX12の満足度5

2008/07/28 23:13(1年以上前)

とうとう買いました!

早速、レビュー書きましたので、参考にしてください。
といっても、初心者のはじめて使った感想ですが・・・・・

書込番号:8140311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/07/29 15:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。レビューも早速拝見させていただきました。
50インチのプラズマもお持ちなんですね、すばらしい。

私自身はまだ実機に触れていないので、近々電気屋さんに行ってみたいと思っています。

メニュー確かにわかりづらいですよね。SR12をお店でいじっていて思いました。アイコンがあるのにあんまり直感的ではない。その意味ではソニーらしくないなあとちょっと思いました。クロスメディアバーも一時は導入していたかと思いましたが、ビデオカメラには不向きだったのかな?

パナソニックもわかりやすいメニューをHPでアピールしていますが、あのべたべたなユーザーインターフェースのデザインが野暮ったくて嫌いです。ソニーは「直感操作+洗練」という部分を魅力に感じてきたのですが。

折角のアイコンや優れたデザインはUIの順序の見直しなどでスッキリすると生かされてくるでしょうね。ファームアップでそれができるといいなあ。

幅より高さがあったほうがいいということですか。高さをもうちょっと出せるとSR12のエクストラファイン液晶の大きい画面が搭載できたかもしれませんね。カメラ自体は小さいものを使うと大きいものに戻れなくなりますが、ビデオカメラやコンデジの液晶モニタは大きいものになれると小さいものに戻れなくなりますね(笑)。

いずれにしてもTG1といいCX12といい、よくぞまあハイビジョンカメラをこんな大きさに実現したもんです。

意外と値下がりのペース速いみたいですね。売れているからかな?

書込番号:8142563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/07/29 16:10(1年以上前)

そうだ、大事なことを伺い忘れていました。

撮った後のAVCHD映像の運用はどのようにされていますか?編集はどうされてます?

書込番号:8142649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5164件Goodアンサー獲得:337件

2008/07/29 16:14(1年以上前)

この前CX12を触ってきました。やはりSR11の液晶を使ってしまうともう2.7インチクリアフォトプラス液晶にはできませんね(笑。
液晶の調整を行わないと明るさや色の濃さがTVとやや離れている感じですね。

メニューですが、慣れてくると直感的に選択できるようになりますよ。
特にホームメニューと撮影設定メニュー(右下のやつ)の区別。いつもどっちにあったか迷ってしまうんですが、気がつくと使い分けている自分が・・・。撮影設定メニューは階層も浅くてぱっと設定できるのは便利ですね。ホームメニューはやや階層が深くて見つけにくいところはありますが、よく使うメニューはだいたい覚えてしまいますからタッチパネルの良さは感じますね。
iPhoneみたいな操作ができるともっと良くなりそう。
SR11もファームアップでスマイルシャッター付かないかな?

書込番号:8142657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/07/29 16:30(1年以上前)

SR11にファームアップでスマイルシャッターがつくようでしたら、私は妻の反対を押し切ってでもSR11を買ってしまうかもしれません(笑)。大きさ重さなんて、忘れてやる!!どうせ大変な思いをして録画するのは私なわけですし(笑)。

液晶モニタの大きさって、撮影のストレスに大きく影響しますよね。とくにS11のモニタは破格の性能のようですから、今の最安価格を見るとものすごいコストパフォーマンス。SR12でも価格差が1万円ほどですから、そっちに行ってもいいくらいですもんね。皆さんがよく話題にされる裏面CMOS機が出るとSR12、CX12の価格下落が一気に進むかな?私が買えるとしたらそこころなんだろうな〜。そのころには16GBMSも安くなってるかな・・・。

当面はSD画質での撮影をしつつ時期を待ちまする。

ところで、機材の優劣だけでなく、撮影テクニックも撮った映像をあとから楽しむには向上をはかりたいものですよね?別にマニアなとり方をする必要は無いと思いますが、「あなたにもできる簡単撮影アップグレード術!」みたいなものを知りたいんですが、そういう情報は皆さんどんなところでゲットしてますか?

メーカー系のそうした特別サイトだと、単にそのメーカーの新機能を説明し、何とか新しいものを買わせようという気持ちが噴出してきてしまって見苦しいのですが、もっと損得なしに撮影の楽しみ、ちょっとした工夫でできる撮影のアップグレードを紹介したサイトがないもんかな〜と思いまして。それができれば今のSD画質カメラだってまだまだ楽しめると思いまして。

すみません、貧乏根性丸出しでした(笑)

書込番号:8142713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/07/29 16:38(1年以上前)

ふと思ったんですが、CX12のインテリジェントフラッシュと、HF10のビデオライトとどちらが実用性が高いんでしょうね?

書込番号:8142743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5164件Goodアンサー獲得:337件

2008/07/29 17:08(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/take.html

こちらはもうみていますか?ちょっと宣伝も入ってますが、撮影シーン毎にポイントが説明されていてわかりやすいですよ。また、宣伝とはいえオプションパーツの使い方もわかるのでいいですね。

>CX12のインテリジェントフラッシュと、HF10のビデオライトとどちらが実用性が高いんでしょうね?
???フラッシュはHF10も付いていて静止画撮影時にのみ使われるものですよ。
ビデオライトはCX12には付いてませんが、代わりにナイトショットが役立つでしょう。
HG21ではビデオライトが付属しないようなので今後のキャノンカメラには付かないかもしれませんね。

書込番号:8142816

ナイスクチコミ!1


スレ主 のぶ8448さん
クチコミ投稿数:66件 HDR-CX12の満足度5

2008/07/29 22:04(1年以上前)

ACCORD WGNさん 返信ありがとうございます。
>幅より高さがあったほうがいいということですか。高さをもうちょっと出せるとSR12のエクストラファイン液晶の大きい画面が搭載できたかもしれませんね。

そうなんですよ。そこはちょっと惜しい気がしました。

>カメラ自体は小さいものを使うと大きいものに戻れなくなりますが、ビデオカメラやコンデジの液晶モニタは大きいものになれると小さいものに戻れなくなりますね(笑)。

 液晶は大きい方が良いとはいえ、今のところは撮影していてサイズはあまり気になりませんでした。

>そうだ、大事なことを伺い忘れていました。撮った後のAVCHD映像の運用はどのようにされていますか?編集はどうされてます?

 とりあえず、撮った画像は一端PCに保存しています。将来的には、外付けHDDに保存するつもりですが、今購入すると妻の冷たい目が突き刺さりそうですので、少し待とうと思っています。

 それから、チャピレさんに教えていただいた方法で(SDHCを介して)、ディーガに取り込み、DVD作成の予定です。
 編集は、あまり高度なことは考えていませんが、動画から静止画を切り出したりといったことはPicture Motion Browserで簡単にできるので、これを使用しています。動画の編集は、これからなので、おいおい考えようと思っています。

みちゃ夫さん 情報ありがとうございます。

>やはりSR11の液晶を使ってしまうともう2.7インチクリアフォトプラス液晶にはできませんね(笑。液晶の調整を行わないと明るさや色の濃さがTVとやや離れている感じですね。

 液晶の画質は、ノーマークでした。まあ、言われるまで不満はありませんでしたが(^^;)
 ACCORD WGNさんが「液晶モニタの大きさって、撮影のストレスに大きく影響しますよね」と言われていましたが、今のところストレスは感じていません。

>メニューですが、慣れてくると直感的に選択できるようになりますよ。特にホームメニューと撮影設定メニュー(右下のやつ)の区別。いつもどっちにあったか迷ってしまうんですが、気がつくと使い分けている自分が・・・。撮影設定メニューは階層も浅くてぱっと設定できるのは便利ですね。ホームメニューはやや階層が深くて見つけにくいところはありますが、よく使うメニューはだいたい覚えてしまいますからタッチパネルの良さは感じますね。
 
 私も早く慣れたいと思います。

書込番号:8143968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/07/29 23:52(1年以上前)

【みちゃ夫さん】

「なるほどハンディカム」拝見しました。シチュエーション別で親切なつくりですね。海外旅行の撮影方法なんかはTDLの撮影にも応用できそうで勉強になりました。CX12のページばかり見ていて「灯台下暗し」でした(笑)。ただ、なんだかワイコンがほしくなってしまうように誘導されてしまうのはツライ・・・。買えるなら、ほしいですね。

ビデオライトの件、教えてくださりありがとうございました。よさげな機能と思っていたんですが、今後のキヤノン機では無くなるのですか。あんまり実用的ではなかったのかな?そうだ!われわれソニー党にはナイトショットがありました!それでよし!

【のぶ8448さん】

ま、私も今のミニDV機のもっと小さいタッチパネルと使ってますので、CX12になれば大きくなる喜びにはなります。が、SRシリーズと比べるのは、結婚式の打ち合わせで、よりゴージャスなティアラを並べられついそっちに手を出してしまいたくなる奥様となられる方の気持ちにも似ているのかもしれません。切がないわけですね、人間の欲望とは。神田うのの結婚式ぐらいまで行き着きませんと?

やっぱり本体編集とAVCHD-DVDでのバックアップおよびDIGA取り込みが今のところミニマムコストで手っ取り早いですね。

すみません、液晶の画質とか操作性の話を持ち出してしまって。でも、そのマシンに対する愛があれば、人間の側が慣れて自分のものとしてしまいますよね。よけい愛着湧いたりして。店頭で比較するようなスタンスで比べると枝葉末節までキリがありません。購入者がトータルで愛せるなら、それがその人のベストだと思います。まだ実機を触ってもいない私のたわごとは適当に聞き流していただいて、どうかCX12を愛機、名機として使い込んでください。

購入1ヵ月後のレビューなんかも楽しみにしてます。

書込番号:8144623

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX12」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
形遅れなのでしょうが 4 2011/04/12 6:55:29
せってい 15 2010/05/21 11:26:07
店員さん一言で!決着!! 5 2010/03/29 9:57:53
周期的なピンボケ? 4 2010/02/09 23:13:09
展示品1台限定 39800円 0 2010/01/16 16:21:29
24分ごとに継ぎ目に問題あり!!! 4 2009/12/21 14:38:50
発表会にて撮影してきました 12 2009/12/22 18:53:30
5.1ch再生について 4 2009/11/28 22:34:49
ディズニーランド行ってきました 8 2009/11/28 11:48:39
さっそく届きました 6 2009/11/22 13:41:27

「SONY > HDR-CX12」のクチコミを見る(全 3108件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX12
SONY

HDR-CX12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月20日

HDR-CX12をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング