HDR-CX12
「スマイルシャッター」機能を備えたフルHD対応ビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後



この機種の購入を考えています(デジタルビデオカメラは初めてです)。
そこで上記のタイトルで検索してみましたが、考えているようなHITがなかったので新しく立てさせて下さい。
MSに記録されたデータをPMDを通してDVDにHD保存したいと考えていますが、DVDの容量を超えた場合どうなるのでしょうか?
Q1:複数枚1組になるのか?
Q2:「容量が超えました」ってエラーになるのか?
Q3:もしQ2の場合、自分で分割する必要があるのか?
Q4:DL対応のDVDが必要なのか?(ドライバは対応しています)。
なお、直接MSからデータを移す場合にしても、付属の8GBMSだと、4.7GBのDVDに対して物理的に無理ですよね?そう言う解釈でいいでしょうか?
ここら辺が不明瞭なので、上記の質問させて下さい。
運動会などで使う予定なんですが、連続撮影はないにしても、「H20年運動会」と1枚のDVDとしてまとめたいと考えています。
なので、容量を気にして撮影時間を制限した方がいいのかと、とても気になっています。
長くなりましたが、上記のQ1〜Q4に対してご教授下さい。宜しくお願いします。
書込番号:8483791
0点

PMBの「ワンタッチディスク」で一層DVD-Rディスクの場合、自動的に2枚に分割されます。
8GBいっぱいに撮ると、4.7GB+3.3GBの2枚になります
なお、分割ポイントなどの選択はできません。
大切な場面が分断されることもあり、不便ですね。
PMBから任意にシーンを選択してAVCHD-DVDディスク作成もできますが、シーン間が
一瞬停止するか、停止しない「シームレスディスク作成」にすると、撮影日時字幕が
消えてしまうので私にとってどちらも使い物になりません。
そのため私は「ワンタッチディスク」と「超解像静止画切出し」しかPMBを使いません。
標準画質DVDビデオ作成にもPMBは非常に使いづらいので、パナDIGAに取り込んで変換
させています。
>容量を気にして撮影時間を制限した方がいいのかと
DVD-Rディスクはとても安いので、複数ディスクに分けた方がいいと思います。
書込番号:8483925
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX12」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/04/12 6:55:29 |
![]() ![]() |
15 | 2010/05/21 11:26:07 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/29 9:57:53 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/09 23:13:09 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/16 16:21:29 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/21 14:38:50 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/22 18:53:30 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/28 22:34:49 |
![]() ![]() |
8 | 2009/11/28 11:48:39 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/22 13:41:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
