Xacti DMX-HD1010
ビットレートの見直しなど高画質化を実現したフルHDハイビジョンムービー。市場想定価格は120,000円前後
ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010
半年ほど前に、皆様から、いろいろアドバイスを頂きました。悩んだ挙句、HD1010を購入しました。旧Xacti DMX-C40からのアドバンテージに驚いている次第です。HD1010のXactiライブラリーは非常に便利だと思う反面、昔の画像を見ることは出来ないかと思案しています。
方法は、2通りあるのかと想像しています。PCで、トランスコードをする方法、もうひとつは、Link-Theaterなどで、ハードで処理させる方法です。HD1010は、つながることを確認したのですが、Xacti DMX-C40のことまでかかれていないので、できるのかどうか悩んでいます。ソフトで、トランスコードさせて、HD1010でみるのと、Link-Theaterなどで、HD1010,DMX-C40の画像をみるとでは、どちらが実現可能性がたかいでしょうか。携帯動画変換君で、H.246 VGA サイズで変換してみましたが、HD1010で、再生できませんでした。?マークが出ないし、音が出たりするので、まったく、対応できない状況ではなさそうな気配でした。
Xactiの長年の愛用者からすると、シリーズの中で、昔の動画は、ずっとみれると、ますます、Xactiが好きになるのですが・・・。不適当な質問かもしれませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。
書込番号:8530121
0点
>ソフトで、トランスコードさせて、HD1010でみるのと、
>Link-Theaterなどで、HD1010,DMX-C40の画像をみるとでは、
>どちらが実現可能性がたかいでしょうか。
SonyのPlayStation3だと、以前のバージョンアップで、
SANYOのXacitiの旧機(ISO標準のMPEG-4)、
Xactiの比較的新しい機種(H.264/AVCのMPEG-4)とも、
オリジナルのまま再生できるそうです。
ソフトでトランスコードするなら、
やはり、QuickTimeProとか?
(書き出し=エクスポートで)
サイズ(フレームサイズ)はそのまま、
音声もそのまま(AAC)
MPEG-4でH.264
29.97fps
で、SD書き戻し、HD1010で再生できるのではないかと期待していますが、
XactiのH.264/AVCの機種を持っていないので検証できません(済みません)。
by 風の間に間に bye
書込番号:8530172
0点
こんにちはバッファローLT‐H90LANユーザーです。
以前ザクティーC4を所有しておりましたが、そのMP4も再生できますよ。ただHD1010のデータ運用としては、やはりザクティーライブラリーの方が便利だとは思います。リンクシアターでは撮影日毎にフォルダ振り分けする事ができません 転送日での振り分けになります。PC使ってやるなら問題ないですけどね。
またファイルとファイルの間で0.5秒程黒画面になる事と、PS3のアップコンバート機能がMP4にどれだけ有効かはわかりませんが、リンクシアターにはそういった機能もありません。
このあたりが許容できれば安い再生機ですね
書込番号:8531550
0点
カタコリ夫さん
日付振り分け機能は映像データが消えてしまうという症状の方が続出してるみたいですよ。
[8392567]の書き込みで多数報告があがってます。
書込番号:8531986
0点
チャピレさん フォローありがとうございます。
上記スレ拝見しました。原因はよくわかりませんが。。。恐ろしい報告ですね。
ニャオワンさんの場合、過去のMP4もある事ですし HD1010もPC使って任意の名前付けてフォルダー管理・・・で再生機としてPS3かLT-H90で再生が良いかもしれませんね。
書込番号:8533370
0点
風の間に間にさん、カタコリ夫さん、チャピレさん
返信ありがとうございました。最もも安い再生機材は、バッファローLT‐H90LANですね。MP4も、H.264も読めるみたいですし。ザクティーライブラリーは、操作性の面で、ちょっとためらっています。HD1010本体の再生モードの画面が出てくるので、自分以外の人が操作したときに、誤ってゴミ箱に入れてしまわないかが心配なのです。もしかして、PCにHDDをつないで、フォルダーごとに、リードオンリーにしてしまえば、XactiやLH-H90で、ファイルを消すことは避けられるのでしょうか?。日付の振り分け機能の問題もあるとのことですし、データ管理は、PCからのほうが、良いのかと、読み取れました。
ところで、私、実は、HD1010を「アナログブラウン管テレビ(D1)」で観ているのです。アナログ停波になったら、液晶テレビを買おうかと思っています。それまでは、HD対応のPC液晶モニターで代用しようと思っています。ですので、昔の画像も、今のD1で再生するつもりでした。よって、HD1010も、LT-H90も、NTSCで出力しているのです。アップコンバートの問題は、クリアーされるかな?って思っています。LT-H90購入後、液晶モニターを購入しようと思っています。それまでは、HD1010の画像は撮りためて、将来の楽しみにするつもりです。
書込番号:8534313
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DMX-HD1010」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/09/06 15:12:00 | |
| 0 | 2012/08/25 10:36:33 | |
| 9 | 2012/08/07 16:29:10 | |
| 1 | 2011/01/21 1:08:33 | |
| 2 | 2010/07/26 5:23:11 | |
| 4 | 2010/07/24 8:31:02 | |
| 0 | 2010/07/11 22:18:20 | |
| 2 | 2010/06/03 17:24:55 | |
| 0 | 2010/04/15 12:16:49 | |
| 13 | 2010/06/08 16:37:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




