DVD-3800BD
1080p/24HzのHDMI出力機能を搭載したBlu-ray Discプレーヤー



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD
PS3がDTS-HDに対応。さっそくブルーレイソフトのダイハード4.0で、オーディオテクニカ電源ケーブルと、スープラのHDMIケーブルで武装したパナソニックBW800と比較してみました。画質はほぼ互角。音声はPS3がレベルが高いかな。だから音がハッキリしてる。CDの音声はPS3の勝ち。あえて、この3800BDプレイヤーを買う意味があるか、迷う日々。
書込番号:7726666
0点

そのPS3の音は何をもって聞いているのでしょうか?
プレイヤーはPS3なんで後、ご使用のアンプとスピーカーは何でしょうか?
あくまで「機種」というのはユーザーが必要とされるから存在するのであって、高級機だろうが低価格機だろうが、その本人が満足して使えばそれ以上はないと言う事。
物を買うまでのスペック合戦もいいけど、買ったその本人が楽しむ事に勝るものはありません。
書込番号:7727140
0点

ありがとうございます。アンプはマランツSR8002。スピーカーはヤマハのNS325シリーズがフロント3.1チャンネル。リアは同じくヤマハのNS225です。スピーカーケーブルはオーディオテクニカ。モニターはAQUOSの46-1W。アンプからAQUOSへのHDMIケーブルはソニー製。現状で満足できれば、よしとします。
書込番号:7728092
0点

PS3と2500BTの比較ですが,画質はPS3がほぼ同等か若干上の印象で,音質は2500BTの圧勝でした.音質については,リニアPCM,DTS-HD MAいずれもPS3はちょっと線の細い感じです.
書込番号:7728254
1点

私もPS3でBDを楽しんでいる一人でこの3800BDには大変関心があります。
昨日機種は2500BTですがPS3(最新バージョン)との比較をお店でしてきました。
アンプ(AVC3808)とはHDMI接続で2500BTはビットストリーム出力、PS3は当然LPCM変換出力です。まずDTS-HD MAでは北米盤BD「Mr.&Mrs. Smith」の自宅内で二人が派手にドンパチするシーン。当たり前かもしれませんが2500BTの圧勝です。ショットガンの炸裂音、飛び散るガラス等の音、迫力が全然違います、少々ショック。
次にTrueHDはセリーヌディオンのライブ(5.1ch 96/24仕様)。これも音にメリハリがあってセリーヌのシャウトする声の伸び、全体的に濃密な感じで2500BTの勝ち、PS3はあっさり平べったい音、油絵と水彩画ほどの違いでしょうか?またまたショックです。HDオーディオのデコードを行なう場所が違うしアンプとの相性もあるので公平な比較とは言えませんが、やっぱ本格プレーヤー(というかビットストリーム出力方式)には敵わないのかなぁ? 自宅へ戻って再度同じBDの音をPS3で聴いてみるとさほど悪く感じないのですがねぇ。
ちなみに画質の差は私には判るわけないので最初から音だけに専念しました。
3800BDなら同じLPCM変換出力で比較できますね。デモ機が来ないかなぁ。
書込番号:7728312
1点

思い出したので,書いておきますが.
PS3との比較はできていないのですが,3800BDを視聴した限りでは,画質が2500BTより向上している印象です.REALTAはHD画像にも効くそうです.
書込番号:7728347
1点

これだけ揃っていれば十分だと思います。ただ比較するのが本格高級プレイヤーではない、録画兼の800BWとPS3だとしても、自分的には現状でいいと思います。
もっと凄いリファレンス再生機がほしいですね〜。
書込番号:7729442
0点

画質は、コントラスト感や彩度の高さ、それに伴う映像の立体感の点で、
PS3よりも3800BDの方が若干勝ります。
しかし、価格差から想像される程の差ではありません。
音質は、アナログなら3800BDの圧勝だと断言出来ますが、AVアンプを
所有してないので、HDMI音声に関しては断定的な表現を避けたいと思います。
書込番号:7729870
1点

当たり前田のおせんべいさん
PS3は最近のバージョンアップに伴って画質のほうも一段とよくなっているとの評判で私もそう感じていますが(フォーカス感、立体感アップなどあくまで感じですが)、PS3と3800BDの比較コメントのPS3は最新バージョンでの印象でしょうか?また映像出力はHDMIからですか?
よろしければ教えて頂けませんか?
書込番号:7730151
0点

>清水東さん
PS3のバージョンは、2.20で使っています。
Ver2.30は自分の環境では無関係なバージョン・アップなので、取り合えず
スルーしています。
あくまでも主観ですが、BDの画質に関しては、バージョン・アップにより
特に変化したとは感じられませんが、向上したと言うのはDVD再生での話でしょうか?
接続は、気分で接続するディスプレイを変えているので、HDMIだったり
コンポーネントだったりします。
書込番号:7730467
0点

参考になる書き込み、ありがとうございます。今日は仕事でしたので、最寄りのビッグカメラで聞いてみたら、CDの音をいい音で聞きたいのなら、CDプレイヤーを買ったほうがいい。また、お勧めは、パワーアンプを追加して、AVアンプをプリアンプとして使えば、さらにいい音が期待できますと。ところで、WOWOWなどのAAC音声は、DVDのドルビーデジタルやdts音声より、劣るのでしょうか。
書込番号:7730854
0点

当たり前田のおせんべいさん
Ver.2.30によってDTS-HD MAのサポートに加えてBD画質の向上もこっそりなされているようなんですが一度試されてはいかがですか?
書込番号:7731682
1点

リニアなPCMさん、
PS3をBDプレーヤーと考えてみた場合ファンノイズが大きすぎるという問題があります。
ただし、最近の40Gモデルでは、かなりそのノイズレベルが低下しているそうです。
それでもその消費電力からみて、かなりのファンノイズを発生しているものと思います。
もうひとつのBW800はレコーダーなので常に故障への不安が付きまとうHHD内臓であるという問題があります。
DVD-3800BDは高価格ではありますが、低騒音で信頼できるBDプレーヤーではあることは間違いないようです。
書込番号:7735545
1点

PS3のファンノイズはどうも個体差があるというのが定説になりつつあるのではないでしょうか.うちのはそれほど気にならないです.熱は気になりますが(笑).
CDプレーヤーでPS3を超えたとはっきりわかる位のは結構高級機じゃないかと.
ところで,デジタル放送のAACですが,低ビットレートですので,本質的にはDDやDTSには劣りますが,最近,音質が向上してきたような気がします.ある程度の機器で聞くと,結構聞ける音がします.
書込番号:7736670
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DVD-3800BD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/05/20 23:52:30 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/14 22:00:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/17 17:38:12 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/23 7:55:31 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/07 8:29:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/21 16:52:16 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/21 13:16:37 |
![]() ![]() |
11 | 2009/09/11 23:19:30 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/17 18:50:05 |
![]() ![]() |
18 | 2009/08/15 18:34:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
