『DV-DH1000D と HM-DHX1 のi.LINK接続について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH1000Dの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Dのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Dのオークション

Wooo DV-DH1000D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH1000Dの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Dのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Dのオークション

『DV-DH1000D と HM-DHX1 のi.LINK接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wooo DV-DH1000D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Dを新規書き込みWooo DV-DH1000Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

DV-DH1000D と HM-DHX1 のi.LINK接続について

2006/06/21 02:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

日立 DV-DH1000D と ビクター HM-DHX1 は正式にi.LINK接続に対応しているそうですが、
DV-DH1000D に録画した映像をムーブしようとしましたが、約2分程度でDV-DH1000Dからの信号が途絶えます。
HM-DHX1 は録画状態のままでテープは動いています。途絶えるまでの映像と音声はムーブ出来ています。

しかし、
同じi.LINK接続のまま DV-DH1000D をチューナーとして放送中の映像は、HM-DHX1 を停止させるまで録画できます。
また、DV-DH1000D で HM-DHX1 の操作(再生・早送り・停止など)も出来ます。

どちらかの機器の不具合でしょうか?

書込番号:5187558

ナイスクチコミ!0


返信する
pochiwowさん
クチコミ投稿数:39件

2006/06/22 22:50(1年以上前)

ヨロシクなっちパパさん こんばんは

2分間だけ録画されているとの事ですが、元の画像は先頭部分が切れているのでしょうか?
もし、切れていないのであればチャプター編集を選択して出だしで即チャプターを打ちます。(映画の先頭を切らない為にも)
そして、先頭部分をスキップに設定して再度ムーブして下さい。
私は、ムーブを失敗した時、この方法でムーブを成功させています。
但し、ムーブに失敗する確率がたかいのであれば何らかの故障かもしれません。

書込番号:5192347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/06/26 11:36(1年以上前)

pochiwowさん こんにちは。

6/24(土)、サービスマンに来てもらいました。

・i.LINK接続の不具合
・アナログ受信時に、時々緑色の横線が発生する

上記の症状を確認してもらいましたが、『新機種のため不具合の情報が少ない』との事で、一式交換という事になりました。

届きましたら、またご報告します。

書込番号:5202986

ナイスクチコミ!0


claconさん
クチコミ投稿数:12件

2006/06/30 10:12(1年以上前)

私の場合は、動作保証外のHM-DH20000対象ですが、同様の障害が起きています。

新品の状態から
1. D-VHSへのMOVE中に音がとぎれる。

2. TS録画を部分削除したストリームをD-VHSへMOVEで、削除部分後が3秒ほど無音、その後1.5倍速ぐらいで音声が詰めて再生され 映像とタイミングを合わて正常に戻る。
(マニュアルに明記してあるので仕様らしい)

等の障害が出て、いかにもTS出力の処理が追いついていない感じでしたが、WorldCupで酷使、録画可能時間が12時間とかになってくると、D-VHSへのMOVE中に、いかにもデーターが送り切れていない感じで画像が乱れて、やがて静止画を表示したまま出力が止まってしまいます。D-VHSはそのまま録画を続けますが、映像は何も記録されていません。
D-VHSを停止すると、元のストリームは出力が止まった箇所からは生き残っていますが、当然その前は消えます。
続きからMOVEを始めると、しばらくして同じ症状で停止します。

放送中に、D-VHSのRECボタンで録画するときにはいっさい問題ありません。

個体の不具合というより、HDDからiLinkに出力する処理(スクランブル処理等)が全く追いついていないように見えます。フラグメンテーションや内周部への記録になってくると検挙に現れるのではないでしょうか。
このままだと、対応機種だろうが、Blu-rayだろうが、ちゃんとMOVEできない可能性が決して低くはない思います。

書込番号:5213878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/07/16 00:44(1年以上前)

経過報告です。

その後、新品に交換して頂きましたが症状は同じでした。
ところが、3日前位にファームウェアのアップデートが有ったようで、上記2つの不具合は解消されていました。

しばらく様子見ですが、他の方は如何ですか?

書込番号:5257793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度4

2007/01/03 07:25(1年以上前)

claconさんへ…確認いたします。

 大分前(6月30日[5213878])の書込への質問ですのでここを見てられましたら幸いですがHM-DH20000へのムーブ動作の確認です。
(他にもムーブ先の機種に詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。)

 私はD-VHS機のビクターHM-DH30000を使ってましてDV-DH1000Dの取説でビクター機はHM-DHX1以降がムーブ先として認識すると思っていたのですが、claconさんのDV-DH1000DはHM-DH20000でも認識されているようです。
 試しにHM-DH30000をi-LINKケーブルで接続しHDDにTS番組した番組をムーブしようとしたら「接続されているi.LINK機器には、ダビングできません」という表示のみで相手にされませんでした。

 claconさんのように古い機種でもムーブ認識できる裏技?がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:5833876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/01/03 20:52(1年以上前)

ムーブするタイトルを選択し終え、次の画面に移動する際に「ENTER」ボタンではなく「Rec」ボタンを押す。すると互換性が確認できていない機器へのムーブを始める。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/art
icles/0611/06/news008.html

書込番号:5836172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度4

2007/01/04 12:42(1年以上前)

返信ありがとうございました。(現在職場です…)
リンクページを印刷しましたので、帰宅してから早速試してみます。

書込番号:5838748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度4

2007/01/04 23:02(1年以上前)

nanonano8gさん感謝します。

 帰宅して早速試してみると、短い番組はあっけないほど番組のムーブに成功しました。ただし音声は数分に一度位の頻度で一瞬途切れるので音楽番組には不向な気がします。それから、地デジ番組のムーブは録画開始から10分位すると、D−VHS側に映像が出なくなってしまいます。

 とりあえず、昨日まではDH1000Dと互換性がとれているD−VHS機の検索・購入も考えてましたので、今後、様々なパターンでムーブ機能を検証してみます。

書込番号:5841131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度4

2007/01/06 15:08(1年以上前)

☆互換性が未確認機器へのムーブ報告(その2)
 BSデジの2時間もの映画をD−VHSにムーブしてみました。途中でムーブが止まってもガッカリしない番組を選択し決定ボタンの替わりに「録画」ボタンでムーブを開始しました。
 2時間で数カ所位、瞬間的に音声が途切れたり映像がフリーズ気味になった箇所もありましたが、途中で映像が消える事もなく最後まで録画できました。ストーリーが判らなくなるほどでもありませんので、日立非公認のムーブ機能であっても使い物になると判断します。ただ、ムーブ動作とR1で予約した番組の録画時間が重なった場合は、ムーブが優先され予約が無効となったりする他、機能的な制約も多いような感じがします。
 これまでの実験でBSデジのムーブは概ね安定してますので、次は地デジ放送の短い番組でムーブの実験をやりたいと思います。

書込番号:5847642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度4

2007/01/07 10:07(1年以上前)

★互換性未確認機器へのムーブ報告(その3)
>これまでの実験でBSデジのムーブは概ね安定してますので…

 ということで、昨晩は年末にBShiで放送した約4時間半の洋画のムーブに挑戦しました。作戦として、部分消去で4時間ピッタリに圧縮し、偽物D−VHS120分テープ2本にムーブしようという極めてセコイ計画です。
 1本目は最初から1時間位でD−VHSからの映像がフリーズしたので一旦止めてから残りをムーブし何とか成功しましたが後半2本目のムーブを開始したら、なぜか部分消去したはずのインターミッション部分から再生されましたので、すぐ停止し2分間のインターミッション部分の消去をやり直してムーブを再開しましたら、消したハズのインターミッション部分から再生され1分位でムーブが止まってしまったのです。イヤな予感がしてディスクナビゲーションでムーブ元の映画を探しても無くなっておりゴミ箱にもありませんでした。結局残ったのは洋画の前半部分のみ…高画質で評価の高い映画だけに、あまりのショックにヤケ酒を飲んで寝てしまい今日になりました。
 ちょっと冷静に振り返ると1000Dはそもそもテープ2本に分けてムーブというセコイ使われ方は未想定で、部分消去した番組が途中で停止され、おまけにムーブされていない残りの分も部分消去されたものだから、DH1000Dの方が大いに混乱したのかもしれません。
 今後は、リスクを低減するため、むやみに部分消去せずテープにムーブする分を分割してやってみようと思います。
 それにしても、新年から機械に振り回されている中年オッサンって…妻や子供らからは完全に引かれてます。(本人としては失敗もけっこう楽しんでるつもりですけど…)

書込番号:5851099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 Wooo DV-DH1000DのオーナーWooo DV-DH1000Dの満足度4

2007/01/08 19:57(1年以上前)

互換性未確認機器ムーブ報告(その4)
 一昨日の指輪物語の失敗から気を取り直し、子供らの機嫌取りも兼ね正月3日間、地デジで連続録画した少年野球アニメ全話をD−VHSにムーブしました。30分ものでしたので順調にムーブでき、D−VHSへムーブする時のセコイ裏技?も発見しました。
 この「セコイ裏技」とは、D−VHSにムーブすると1000Dから制御で強制的にHSモード(HDのまま録画できるTSモード相当)で録画されてしまい、子供のアニメには勿体ないと思いながらも2本のテープにムーブしましたが、たまたま録画モード切替を失念しSP(アナログ標準)モードのままムーブしたら、STDモードで録画できました。(D−VHSのSTDモードとはHSモードの2倍録画モードでHD番組もSD画質に変換されますが1000DのXPモードより、かなり高画質です。)
 ちなみに、この少年野球アニメ…昔のスポ根アニメ調で年甲斐もなく子供らと一緒にウルウル状態で見てしまいました…

書込番号:5858418

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「日立 > Wooo DV-DH1000D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH1000D
日立

Wooo DV-DH1000D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH1000Dをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング