


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

2003/02/16 08:36(1年以上前)
オブションはありません。
一般的にBSアナログ放送は利用価値が少ないと判断したのではないですか。よってコストを下げています。どうしても欲しい人はBS付き(+3万円)モデルE90Hを求めるか、TV,VTRから録画するか。今後はデジタル時代ですからあまりBSアナログに拘らない方が良いのでは。
BSデジタルチューナーを求めた方がBESTではないですか。(5万円前後)差は2万円デジタル時代の価値判断は????
年末からは地上波デジタル放送が開始されます。(特定大都市地区で)
書込番号:1312310
0点

ビデオデッキでもBS内臓と無しがありますよね。
E80には内蔵されていないだけですね。
地上波アナログ放送、BSアナログ放送は2011年に放送中止です。
これからは、デジタルの時代になります。
僕は、BSデジタルチューナーから録画しています。
BS日テレやBSフジが存在しないBSアナログと違って、
BSデジタルでは、民放が無料放送です。
NHKもハイビジョン(NHK−hi)が追加になりますので、おいしいです。
■BSデジタルチューナー
http://www.kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=2047
書込番号:1313002
0点


2003/02/16 15:52(1年以上前)
BSデジタル放送には地上波放送、BSアナログに無い感動があります。CS110°放送も見られます。但し、別に契約料がかかりますが野球ファンならG+で巨人戦が17時から試合終了まで見られます。いらいらが解消されます。但し、ビールの量が増えますが
書込番号:1313400
0点


2003/02/16 17:45(1年以上前)
オプションということは、純正でその機種に特化した機能をつけたものという意味でしょうか。
単に、お気に入りのBSチューナー買ってきてつければいいだけじゃないの?
そんなオプション開発しても売れないでしょうね。(オプションのほうがです。)
書込番号:1313777
0点


2003/02/16 23:41(1年以上前)
このシリーズ(E50からE80まで)は世界で売る統一モデルのため
一部地域(この場合は日本)に特化した機能は、なるべく省いた・・・
と何かの雑誌に書いてありました。
書込番号:1314936
0点


2003/02/17 10:15(1年以上前)
× 内臓=恐い
○ 内蔵
書込番号:1315847
0点


2003/02/17 18:18(1年以上前)
HS2+BHD300を使ってます。
BSデジタルの利点としては、
Panasonic E90HさんやPanasonicfanさんの言われる通りです。
特に、民放BSが無料で見られるのは大きいですね。
まぁ、残しておきたいコンテンツはそれほど多くはないんですが、
私のような地方在住者にとっては、放送局が単純に倍になる事、
そして、BSジャパンでテレ東の番組が、
ゴールデンタイムで普通に見られるのは嬉しいですね。
(地上波より、1〜2週遅れてるようですが)
逆に弱点もないわけではありません。
標準画質放送のNHK-BS1とBS2は、はっきり言って画質が悪いです。
(=この2局に関しては、無圧縮のアナログの方がキレイ)
また、WOWOWはデジタルにすると、
ほとんどの番組がコピーワンスになるので、
DVD-Rには焼けなくなります。
(アナログではコピーワンスはない)
以前、電器店の店員さんから聞いた事がありますが、
BSは、テレビ側に内蔵されてるものを買う方が多いそうです。
(テレビが7、ビデオが3くらいって言ってました)
まぁ、コスト削減なんでしょうね。
BS内蔵のテレビを持ってる人も多いでしょうし、
これを機に、デジタルへの移行を促すきっかけにもなるでしょうから。
書込番号:1316785
0点


2003/02/17 22:44(1年以上前)
発売後、数ケ月先に増設有料サービス(になって無い)が始まるかもね。
書込番号:1317615
0点


2003/02/17 22:49(1年以上前)
これからはデジタルの時代と言う事で私はシャープのDV−HRD1を購入してハイビジョンを楽しんでいます。高画質の写真の様に奇麗ですよ。DVDに焼くと当然画質は落ちますが、地上波TVを直接見るより遙かに奇麗に保存できますよ!
書込番号:1317637
0点


2003/02/18 02:13(1年以上前)
この機種も、コピーワンスの番組をHDDに録画した場合、
RAMに移動させるときは、必ず最エンコードになるので御注意を。
ちなみに東芝は無劣化で移動できます。
できれば無劣化に改善して欲しいところです。
書込番号:1318401
0点


2003/02/21 00:48(1年以上前)
BSチューナー排除したのなら、IEEE1394端子で
BSデジタルチューナーと接続できたら良かったんですけどね。
HDTVだと80Gでは少々足らないですが、この次ぐらいからは
対応してほしいです。
書込番号:1326568
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





