ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
こんにちは、E200Hを愛用して数ヶ月、その快適さに日々感謝のDVDレコーダー初心者です。
今回、大先輩方に御知恵を拝借したく、書き込みをさせて頂きました。
実は、別の部屋のテレビでE200Hで録画したDVDを観るために
2台目を購入するのですが、諸事情(笑)により予算が無く、
プレーヤーのS37か、レコーダーのE20,E30,精一杯頑張ってE50
のどれかですごく悩んでいます。
使用しているメディアはRとRAMのヌードです。
自分ではどうにも決められず、思い切って大先輩方の御知恵を
拝借させて頂くことに思いあたりました。
すぐにでも購入したく、今、本当に真剣に悩んでいます。
どうか、良きアドバイスをお願い致します。
書込番号:3021758
0点
2004/07/12 15:12(1年以上前)
予算優先ならばやはりS37ではないでしょうか
ただし
Rはファイラナイズが必要になります
書込番号:3021932
0点
2004/07/13 11:39(1年以上前)
自己責任で二台目のプレーヤーならフリフリって手も!!RP91だっけ??冗談です(^_^;)S37は友達が持っていますが、普通だそうですよ。可もなく不可もなく。
書込番号:3025144
0点
2004/07/13 16:53(1年以上前)
別の部屋が受信可能な環境であればレコーダーの方がよいかも。
録画時間が重なった時便利かと、今困ってなくても年末など特番シーズンは活躍してくれるでしょう。
書込番号:3025936
0点
2004/07/13 17:30(1年以上前)
S37は語学学習に便利な遅見/遅聞き再生(0.6〜0.9倍速)が可能で、かつ音声の音程はそのままで素早く楽しめる早見/早聞き再生(1.1〜1.4倍速)も可能。しかも値段が1.5万円くらいで安い。
しかし、ファイナライズが必要だから、Rの追記途中の連ドラはみれない。RAMは途中でも見れるけど。
旧機種と現行機種の未ファイナライズRの再生互換性とファイナライズの互換性は
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/e60_dvd_r.html なので、
E20シリーズ以降なら、E200Hで録画したRは未ファイナライズでも再生は可能。
でもE20は6.1kgで重い。BS付きだけど、遅見早見再生なし。
E30は3.7kgで軽い。D2端子、BSアナログ付きだけど、遅見早見再生がない。
E50Hは3.7kgで軽い。遅見再生なし。1.3倍速早見再生可能、マルチスピード特殊再生100倍速サーチ可能だけど、BSアナログなし。
裏番組を録りたいなら、E30,早見ならE50。そのRAMをE200Hに無劣化高速
書き戻して編集可能だけど、それをRにするには再エンコードが必要。
裏番組を録る必要がなくて、途中の連ドラはRAMで見るようにして、DVDビデオで遅見早見を楽しみたいならS37。
やっぱり予算との相談かと思います。E50買うならE80Hの安いのを探した方がいいかも。R互換でHDDに録ってRAM経由で、E200HでRに4倍速高速ダビング可能だし。
書込番号:3026027
0点
2004/07/15 06:16(1年以上前)
K'sFXさん、コーヒー飲料さん、芝機さん、無音少年さん、アドバイスありがとうございます。今現在、S37かE30のどちらかに絞りました。(笑)
S37の方が後から発売されていますが、再生画質の面からみて
この2機種は違いがあるのでしょうか。
この質問にアドバイスが頂けたら、それで決定、購入致します。
書込番号:3031855
0点
2004/07/15 12:49(1年以上前)
映像再生 ビデオD/AコンバーターはE30,S37とも 54MHz/10bitで同じ。
でも、 S37は、アドバンスト・プログレッシブで、従来のプログレッシブ再生の周波数特性を向上し、人物の髪の毛一本一本までクリアに再生可能みたいで、さらに「4:4:4 カラーアップサンプリング」で色にじみのない色解像感のある映像を再現可能なので、画質はE30より若干いいかも。
見たい場面を素早く探せる:「200倍速スピードサーチ」も付いてるみたいだし。
再生音質 オーディオD/Aコンバーター は、E30が 96kHz/24bitでちょっと低く、
S37が、192kHz/24bitなので、DVDオーディオ再生可能。
結局、遅見早見再生で裸RAM対応の、安いS37(価格コムで10500円)か、
裏番組が録れて殻付きRAMが使えるE30(量販店で3万円前後?)か、
ということで、オリンピックや年末に裏番組を録りたいなら、E30。
安く済ませるなら遅見早見再生が便利なS37です。
僕なら、裏番組録るなら、R互換が通用する松下のHDD付き買いますけど。
E85Hを新規購入したK'sFXさんに、E80Hの使い古しを安く売ってもらったらいかがでしょう(^^;) でも、相当使い込んでるみたいだから、新品の方がいいかな。
書込番号:3032580
0点
2004/07/15 19:22(1年以上前)
あ、E30はタイトルに漢字入力できないです。E50は漢字入力可能。
RAMなら、E200Hに入れて、漢字入力可能ですけど、E30のRは無理。
E200Hで作成したRやRAMは、E30でも漢字表示やメニュー表示は可能ですけど。
やっぱS37にして、差額でRAMやRを買った方がいいかも。
年末またHDD付きのいい機種発売されるし、今の機種はもっと安くなるだろうし。
書込番号:3033624
0点
2004/07/16 00:44(1年以上前)
無音少年さん、本当に親身になってアドバイス下さり、ありがとうございました。今回はS37を購入することに決定しました。
きっと新機種の上位機が出れば欲しくなると思うので、今回は、再生に徹します。本当に相談させて頂いて良かったです。
書込番号:3034945
0点
2004/07/17 11:20(1年以上前)
E30のRがE200Hでファイナライズ可能ということは、E30で録画したファイナライズ前のRなら、E200H入れれば、漢字入力可能かも。
でも今時E30買う人あまりいないでしょうけど。
書込番号:3039458
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







