


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
はじめまして。
とある番組のCS初登場につられてはじめてDVDレコーダーの購入を
検討しております。
ところで、この機種には「どっちも録り」が無いとのことですが、
「どっちも録り」というのは、Wチューナー搭載をもって表現される
ものなのでしょうか?
(1)簡単に言うと、「どっちも録り」という機能が無いと、内蔵チューナーと
外部入力(外部チューナー)を使用しての、同時録画は出来ないということ
なのでしょうか?
(2)それともWチューナーでは無いため、レコーダー単体としては、同時録画
出来ないということだけなのでしょうか?
一般的に同時録画出来ること自体があたりまえなのかもよく理解して
いないので、申し訳ありません。
もし、仮に(2)だとしたら、他にパナソニックの機種で、Wチューナーの
搭載とは関係無く、同時録画出来る機種はありますか?
書込番号:4114269
0点

WチューナーだけだとVHS付きもそうです。
どっちも録りはプラスでWエンコーダーを搭載しています。
書込番号:4114298
0点

>他にパナソニックの機種で、Wチューナーの搭載とは関係無く、同時録画出来る機種はありますか?
先ず、「どっちも録り」出来るのはE220H,E330Hの2機種です。
VHSとHDD(DVD)に2番組録画出来るのは、
DMR−E150V,E250V,EH70Vの3機種です。
VHSとDVDに2番組録画出来るのは、
DMR−E75V,ES30Vの2機種です。
上記のEH70V,ES30Vが新製品となります。
書込番号:4114760
0点

2つの番組を同時に録画するためにはエンコーダーが
2つなければ出来ません。(VHS内臓機はは除く)
エンコーダーというのはアナログの映像をデジタルの
映像(mpeg2)に変換する部品です。
今のところ2つのエンコーダーを持っているものは
2つのチューナーを持っています。(東芝は+BSチューナー)
現行機では、松下のDMR-E220、DMR-E330、
東芝のRD-XS36、RD-XS46、RD-X5 だけです。
書込番号:4114925
0点

皆様、返信ありがとうございます。
そうなんですねぇ。
「どっち」にしようか(笑)考えます。
ただ、この質問からは少しずれますが、よく書き込みでみかけるのですが、
DVDレコーダー自体がほんとにそんなに壊れやすいんでしょうか?
なんか5年程度持てば良いような感じも受けますが・・・。
個人的には家電品などは、あとで後悔しないように長い目で見て、
なるべくフラッグシップモデルを購入する様に考えているのですが、
本当にそうだとしたら、安価な機種で2台とか、買いつないでいく方が
得策なのかと思えてもきました。
書込番号:4116601
0点

ここからどこへさんへ。
DVDレコーダーの耐久性についてはHDD、DVDドライブともに駆動系なのでやはりある程度寿命が早いと考えざるを得ません。
普通、家電といえば10年持たないと、と考える人は多いと思いますが、どんなに大事に使ってもそんなには持たないと思います。
ここからは個人の考え方により違うので、一概には言えない部分ですが、後で後悔しないようにフラッグシップにするという考え方は、合っていると思います。現段階ではHDDを後から増設出来ないし、バージョンアップでソフトウェア、ファームウェア的に機能アップできるモデルなんて一部を除きほとんど無い状態です。それよりなにより、フラッグシップ機にしか持っていない機能を有しており、その機能がどうしても必要なら買うべきだと思います。
そうで無いなら、技術革新の早いこの分野ではある期間持てばいいという考え方で割り切る考え方もあります。
現にこの板の常連さんたちも毎年買い替えるようなかたもいらっしゃるようですし、要は自分がどう考えているかによると思います。
書込番号:4116624
0点

一般論ではフラッグシップモデルを買ったほうが良いわけですが
DVDレコはまだ安定期にははいってないので判断が微妙ですね
わたしは最初E30を購入→HD付きの便利さとEGPに負けて一年で
DMR-E150Vを購入→さらに最悪なLP画面の改善に負けてわずか10ヶ月で
EH50の購入を検討しています。
DVDレコは、まだいまの段階では、高級機を買って長く使う段階
にはいってないと思います。
書込番号:4117039
0点

さらなるご返信ありがとうございます。
私もDVDレコーダーはもう少し時期を待とうと考えていたのですが、
最初に書いた理由で、今回購入の踏ん切りとなりそうなのですが、
皆様のお返事を参考にさせて頂くと自分にとっては入門として当該機種は
妥当そうかなと感じました。
独身の頃と違ってなかなか何度も購入する訳にもいかない(既未婚は関係ない
かもしれないですが)ので価格と機能差には慎重になり、
同購入価格帯で上位機種の型落ちの購入なども検討していたのですが、
今回のモデルチェンジは画質などその差を埋める内容でもありそうなので・・・、
掲示板を拝見していると、秋発売の方が充実しそうな雰囲気でもありますが、
当初の目的に間に合わない(EH60の発売ですら間に合わない)ので、
あとは、価格でお店探しに入ろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4119359
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-EH50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/12/03 23:52:41 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/08 1:48:50 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/22 17:50:18 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/02 10:32:04 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/08 21:00:09 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/19 0:44:33 |
![]() ![]() |
7 | 2010/08/17 0:51:17 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/12 13:51:33 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/11 22:02:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/07 21:44:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





