『迷ってますーー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA DMR-EH73Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-EH73Vの価格比較
  • DIGA DMR-EH73Vのスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH73Vのレビュー
  • DIGA DMR-EH73Vのクチコミ
  • DIGA DMR-EH73Vの画像・動画
  • DIGA DMR-EH73Vのピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH73Vのオークション

DIGA DMR-EH73Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月15日

  • DIGA DMR-EH73Vの価格比較
  • DIGA DMR-EH73Vのスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH73Vのレビュー
  • DIGA DMR-EH73Vのクチコミ
  • DIGA DMR-EH73Vの画像・動画
  • DIGA DMR-EH73Vのピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH73Vのオークション

『迷ってますーー』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-EH73V」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH73Vを新規書き込みDIGA DMR-EH73Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってますーー

2005/11/21 16:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V

クチコミ投稿数:18件

このボーナスでDVDレコーダーを買います。
そこで無知な私にアドバイス下さい。

用途

・連ドラ、ドキュメンタリー等々録画して、週末に見たい
・録画した番組を簡単に探したい
・録画したい番組を簡単に予約したい
・録画した番組をMSにコピーして電車内でPSP又はPCで閲覧したい
・Wで録画したい
・VHSはいらないが、外部で接続してDVDで編集落し込みたい
・HDDはあってもなくても可。
・デジタル放送に対応
・予算6万以内

やっぱりSONY製品しかないですかね・・・

書込番号:4595592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1947件

2005/11/21 16:49(1年以上前)

SONY製品でしたらRDZ-70または90ですかね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/digitalrecorder/lineup/index.html

松下電器製の物はEXシリーズ(ただしMSではなくSD)
http://diga.jp/

日立製もMSではなくSDです
http://av.hitachi.co.jp/deck/product/dvdh1000w/index.html

MSが使いたいのであればSONYだけだと思います。

書込番号:4595633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/11/21 17:41(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
RDZ-70を確認しましたが、高い(104,788円今日現在)ですね。
これは予算オーバーです。やはりMSの出力をこだわると選択肢が限られるのでしょうか・・
型落ちでもいいのですが何か他ありませんか?

書込番号:4595710

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/11/21 18:40(1年以上前)

DVDの映像をPSPで見るには、
1.DVDの中のVIDEO_TSフォルダをパソコンのHDDにコピー
2.VIDEO_TSフォルダのVOBファイルをVOBMERGEで1つに結合
http://medlem.spray.se/evilmastr/mainmenu.php?menu=6
3.VOBファイルを携帯動画変換君に入れて変換
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
4.出来上がったファイルをMSDUOの/MP_ROOT/100MNV01のフォルダに入れる

そんなに難しくないし時間も速いから、PSP用の変換機能は考慮しなくてもいいと思います。
(スゴ録やPSXで変換すると1時間の番組に4〜5時間かかります)


書込番号:4595812

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/11/21 18:50(1年以上前)

どれが優先事項で変わりますよ。

>録画した番組をMSにコピーして電車内でPSP
この重要性は高いんでしょうか?


>HDDはあってもなくても可。
これは完全に認識が間違ってます。
HDDのないパソコンを買うようなもんです。
それにHDDなくして、どうやって週末にまとめて見るつもりですか?

>デジタル放送に対応
デジタルチューナー内蔵機は予算的に難しいですが
外部チューナーより録画は出来ます。(普通の画質で)


失礼ながらなんでもやろうとして、なにもできないタイプな気がします。
W録対応で人気のあるタイプを最初は買ったほうがいいと思いますよ。
パナのEH66とか。

書込番号:4595837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/11/21 23:48(1年以上前)

REXさんありがとーー
ということは、特にSONY製品にこだわる必要はないのですね。
適当なレコーダーを購入して教えて頂いた通りの作業で移行すれば可能ですね。
その場合はPSP以外の条件で満たしているレコーダーは何がお勧めでしょうか。
アドバイス頂けないでしょうか?

書込番号:4596816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2005/11/22 07:45(1年以上前)

>(スゴ録やPSXで変換すると1時間の番組に4〜5時間かかります)

それは、従来型スゴ録やPSXの場合です。
新しいスゴ録なら数分です。

http://www.ecat.sony.co.jp/sugoroku/products/feature.cfm?PD=22374&KM=RDR-AX75

書込番号:4597339

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/11/22 17:28(1年以上前)

こうい機種知らなかったけど、
AX75は通常の録画とPSP用の録画が同時にできるみたいだから、PSPで見ることを重視するならAX75でいと思います。
(パソコンだと1時間の番組あたり30分から1時間ぐらいの変換時間はかかりますから)
ただ別々の番組をW録画することはできません。

W録画ならパナのEH66が操作が簡単でいいと思います。
あるいはパナのEX100はデジタルチューナー内蔵で、アナログ放送とデジタル放送の異なる2番組の同時録画が可能で7万円台です。
(デジタル放送はPSP用の変換はできませんが)

書込番号:4598089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2005/11/22 17:47(1年以上前)

・Wで録画したい
・デジタル放送に対応
この2点が絶対ならば6万円以上はする。

書込番号:4598126

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-EH73V
パナソニック

DIGA DMR-EH73V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月15日

DIGA DMR-EH73Vをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング