※ブラックは5月1日発売



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31
こんばんは!
ビエラリンクについておしえてください。
DMR-XW31を購入済みなのですが、テレビを何にするか迷ってます。
自分の部屋用なので小さめ(26型)を購入予定です!
皆さんならパナでそろえますか?
特に電化製品に詳しいわけではないので、ディーガ買ったからビエラにしよ〜と安易に考えてましたが、直前になって気になってしまいました(^^;
みなさんならどうしますか?
どんなことでもいいので返信いただければ嬉しいデス♪
書込番号:6498514
0点

>皆さんならパナでそろえますか?
揃えません
ビエラリンクに魅力を感じないから
純粋にTVだけで考えます
(その結果がパナって事はありえますが・・)
もしビエラリンクに魅力を感じるなら
積極的にパナで揃えます
書込番号:6498568
0点

ビエラリンク、いざ使ってみたらビエラと電源が連動して入ったり、切れたりと、あまり大した機能じゃなかったです。。
なので、レコは正直、東芝のW録画にも対応してる安いほうのでもよかったような感じです。
今更ながら、パナで揃える必要性は無いと感じました。(爆)
追伸(少々脱線)
本日、試しに日テレ系で放送の「探偵学園Q」をレコりましたが超感動の一言!!
まず、画質がクリア過ぎる!!(HDMI接続でDRモード録画)
音も非常にクリア!!
ビデオテープ録画なんかもう絶対戻れません。最高です!!
書込番号:6498588
0点

>みなさんならどうしますか?
>どんなことでもいいので返信いただければ嬉しいデス♪
参考にならないかもしれませんが、私なら液晶テレビの選択基準はこんな感じです(数字は優先順位です)
1.DVDなどハイビジョン以外の画質も良いもの
2.価格(26型で11万切らないと買いたくない)
3.端子数(HDMI2つ以上。出来ればi.LINKも欲しい)
---------------------ここから下は「可能であれば」程度---------------------
4.デジタル放送のチャンネル切り替えが速いもの
5.DTCP-IPプロトコル(だったかな?)対応DLNAクライアントとして振舞えるテレビ
1.は有名メーカーのHD(ハイビジョン)TVならHD番組は大体どれでも綺麗に映るので、今まで録り溜めたSDソースのDVDが綺麗に再生できればいいな、という意味です。
2.は店頭価格で出来れば10万切ってほしいです(現品処分は嫌です)。
3.はPS3やもう一台ハイビジョンレコーダーを買った場合に備え、HDMI端子は1つだと不安なので、以後の拡張性も考えると端子数は多い方が良いためです。
4.は結構気になるので、できれば速い方が良いです。
5.はデジタル放送の録画番組(ハイビジョン画質)をサーバー(RD-A300/600など)から受信できるので、家の二階にサーバー(レコーダー)、一階にクライアント(REGZA Z2000など)と設置してHD番組を楽しみたいためです。
私にとっては、REGZAのC3000などが一番現実的な製品かな、と思います(安い&画質が好み)。
ビエラはよさそうですが、いかんせん高すぎます・・・
あと、ビエラリンクは私には必要ないです。
みみにゃんさんも自分なりの選択基準を書かれた方が、いろいろな方からアドバイスを受けやすいと思いますよ。
長文失礼しました。
書込番号:6498673
0点

>3.端子数(HDMI2つ以上。出来ればi.LINKも欲しい)
横レス失礼します。
このHDMI端子に関しては、安価なテレビだと1つしかない場合があるので、コレガのHDMIセレクターを使う事でも解決可能ですね。
(コレガのものはHDMIのロゴも正式に取得してるようなので信頼性は高いです。)
書込番号:6498704
1点

minamideさん、補足ありがとうございます。
コレガのHDMIセレクターとはこれでしょうか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070417/corega2.htm
これも一つの解決方法ですね。
HDMIセレクターは雑誌で目ん玉飛び出そうなほど高いのを見たことがあり(確かエバーグリーン製)、その衝撃価格がトラウマ(?)になっていたので現実的な選択肢の一つとして思いつきませんでした。
また、このセレクターはまだリモコンがあるのでマシですが、セレクター本体のボタンを押して切り替えするのはやはり面倒ですし、できれば入力切替操作はレコーダーのリモコンだけで完結させたかった(テレビのリモコンは全く使いません)ので、「HDMI端子は2つ以上欲しい」と書いた次第です。
書込番号:6498770
0点

一寸割高になっちゃうから勧め難い部分もあるんだけど
僕ならばシャープの32吋まで頑張ってみる。
理由はやはりDVI-I端子。
PCのグラフィックカードがAQUOSに繋いで観れれば
モニターは1台で済むから便利かなと。。
ただ、、AQUOSって相対的に横が大きいんですよね。。
僕が諦めた理由がココだから、この点が消化出来るならば、
個人的にはGS10、20とかには魅力を感じますね。。
書込番号:6498782
0点

>コレガのHDMIセレクターとはこれでしょうか?
そうです!これです!!
うちのビエラはHDMI端子が背面に1個しかなくて、仕方なく付けてるんですけどね。。
PS3と最近買った、DVDレコーダーを上手く切り替えて楽しんでます。
操作は別に苦にならないですけどね。
追記
HDMIセレクター買うならコレガのやつがいいです。
http://kakaku.com/item/20722010070/
エバーグリーンからも9000円程度で安くでてますが、こちらのは正式なHDMI規格認証済ロゴも無く、相性問題や、色々と使い勝手が悪い等の報告がありました。
http://kakaku.com/item/20720110054/
書込番号:6499091
0点

みみにゃんさんが自分で仰っているように「特に電化製品に詳しいわけではない」方には、ビエラリンクは便利だと思いますよ。(私自身もそうだからそう思います)
テレビの電源オフでDIGAの電源も落ちるだけでなく、DIGAの番組表ボタンや再生ナビボタン(=録画済み番組の一覧)、予約確認ボタンを押すだけで、テレビの電源が入り、入力切替がDIGAに切り替わってボタン通りの画面が表示される機能は大変快適です。
書込番号:6499285
0点

HDMIセレクターなら、楽天市場のサンコネクションで、税込み送料込みで15,946円でケーブル2本付きで出ていますよ。
書込番号:6502820
0点

DMR-XW31、TH-42PX600ユーザーです。
ディーガをお持ちでしたら、ビエラリンクは便利な機能だと
思いますので、やはりビエラが良いと思います。
TOSHIBAとかも持っていますが、逆に言うと、ビエラリンク
が使えないディーガは、機能的にやや劣る気がします。
勧めておいてなんですが、機能だけではなく、ご自分で見て
お選びになったテレビが、一番良いとも思います。
書込番号:6504383
0点

>HDMIセレクターなら、楽天市場のサンコネクションで、税込み送料込みで15,946円でケーブル2本付きで出ていますよ。
コレガは無かったですよ。
他のメーカーの製品は多分、HDMIのロゴを取得してないと思うので買う価値は無いかと。。
書込番号:6504452
0点

ビエラリンク...期待はずれでした。
私のテレビはパナのTH-32LX70を使っています。ビエラリンクはリモコンの使い勝手が向上..という狙いもあって購入したのですが、実際に使ってみて、確かに2つのリモコンが共有できる部分があって良かったところもありました。でもTVのリモコンで一番肝心な「再生ナビ」が表示できず、結局レコーダのリモコンで操作しなければなりません。これは大変不満に感じています。
その他、ビエラリンクで操作できるのはほんの一部で、大したことは出来ません。やはりレコーダのリモコンで操作しないといけない部分が多く、こんな中途半端ならビエラリンクにこだわらなくても良かったと思っています。
書込番号:6504886
0点

>でもTVのリモコンで一番肝心な「再生ナビ」が表示できず
42PX70では、TVのリモコンの
ビエラリンク > ディーガの操作一覧 > 再生する
で「再生ナビ」出せますが、32LX70ではダメですか?
我が家では実際にはテレビ、DIGA 2台、アンプなどを学習リモコンに纏めて操作していますが、テレビリモコン、DIGAリモコンの併用だったとしても、DIGAリモコンの再生ナビ・番組表・予約確認ボタンでテレビの電源投入・入力自動切替できる利便性は結構評価できると感じています。
書込番号:6505146
0点

すみません。minamideさん。RWC社製です。メーカーを書くのを忘れました。
書込番号:6505156
0点

>パナソニック大好きさんへ
正規のHDMIロゴも無いような粗悪品を勧めちゃダメダメッ!!
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_203530_1383113_0/
書込番号:6507030
0点

大変失礼しました。m(__)m
一応、ロゴはあるようですね。
http://www.rwc.co.jp/product/hds/index.html
・・が、今まで全く聞いた事が無いメーカーのため、信頼性を求めるならパソコン用のハブで定評のある、コレガ製でしょう。
ウイルスバスターとの相性問題が一時期出ていたバッファロー製のハブがNGとくりゃあ、それに代わる品質の代替品はコレガだろうとよく言ったもんです。
書込番号:6507549
0点

リンク先の画像、よく見ると写真にはロゴが入ってるけど、本体には付いてないような気配が。。
怪しい製品ですね。(笑)
書込番号:6507567
0点

>パナソニック大好きさん
まだ見てます??
そのRWCってセレクター、やっぱり品質が最悪だとよ。
http://community.phileweb.com/mypage/review/90/22/
やっぱり、コレガのほうがいいよ。
書込番号:6547288
1点

ありがとうございます。minamideさん。やっぱりCOREGAの方が良さそうですね。AVセレクターの価格.comにもクチコミされていますね。また、いろんな情報や、COREGAの使い良さなどありましたらクチコミ願います。
書込番号:6561324
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW31」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/08/05 20:51:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/21 16:57:21 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/10 13:15:25 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/08 21:06:20 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/17 12:27:57 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/25 12:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/27 22:47:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/07 12:49:02 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/20 16:04:33 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/25 13:07:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





