DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
初歩的な質問ですいません。
この機種のi.link(4pin?)にPCのIEEE1394(6pin)をつないだら
PCの動画を録画出来たりということは可能でしょうか。
ネットで色々と調べて勉強したんですが、理解が難しく確信が持てません。
詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教授願います。
書込番号:9521640
0点

この種の質問も無くなりませんね。
数日に1回は書込みされているような気がします。
I-LINKやUSBは魔法のケーブルではありません。
出来る事はレコーダ側で決められた動作だけです。
メーカーHPやカタログ、取扱説明書に明記された以外の
事は出来ません。
BW930のカタログ、取扱説明書のどこにもI-LINKからPC動画の
取込みが可能との記載は無かったはずです。
書込番号:9521805
1点

かなり昔のVAIOなどではTS取り込みの出来る機種もありましたが、現在のPCはDV取り込みなので不可です。
書込番号:9522378
1点

>PCの動画を録画出来たりということは可能でしょうか。
すでに多くの返信が付いていますが、i.Linkを理解しないと、今後カタログ等を見ても間違う可能性が有ります。
i.Link規格には、転送速度等を除けば、主に3種類有り、変換ケーブルを含めてコネクタが同じ(接続)出来ても、規格に対応していないと動作は出来ません。
・パソコン用(IEEE1394a/b、FireWire等)
・デジタル放送映像用(i.Link-TS)
・DVカメラ用(i.Link-DV/HDV)
ボクにもわかる地上デジタル - 地デジ方式編 - i.Link
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-ilink.html
多くのPCに有るIEEE1394端子は、IEEE1394a/b。
主に外部HDDのI/Fとして使います。
書込番号:9522480
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/01/02 13:22:36 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/18 17:29:21 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/23 17:17:28 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/19 3:26:24 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/25 1:28:05 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/19 10:37:43 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/14 1:00:48 |
![]() ![]() |
12 | 2010/11/06 22:36:52 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/29 12:36:20 |
![]() ![]() |
8 | 2010/12/09 18:59:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





