『初心者です。ビエラリンクがうまく動作しません。』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

『初心者です。ビエラリンクがうまく動作しません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

DMRーBW700を購入しました。
これを機会にビエラリンクと思い、ビエラ(TH42PZ700SK)とパナのアンプ(SCHTR200)につないでみたのですがうまく動作しません。

説明書に従ってHDMIケーブルでビエラとアンプ、ディーガとアンプを接続し、光ケーブルでビエラとアンプを接続してデジタル音声を接続しています。
また、テレビのリモコンのメニューボタンからビエラリンク設定も済ましています
ビエラリンク制御→する
電源オフ連動→する
電源オン連動→する
電源オン時の音声出力→AVアンプ

ビエラ、ディーガ、アンプがすべてオンの時、ビエラのリモコンをオフにするとすべて連動してオフになります。しかしディーガのリモコンでオフにしてもビエラとアンプはオフにならずにディーガだけがオフになります。
ビエラ、ディーガ、アンプがすべてオフの時、ビエラのリモコンをオンにするとビエラとアンプはオンになるがディーガはオンになりません。
またディーガのリモコンでオンにしてもディーガしかオンにならずビエラとアンプはオフのままです。

ビエラリンクではビエラでのリモコンでもディーガのリモコンでもすべて連動するものではないのですか?
説明書は全て読んだつもりなのですが原因が分かりません。
何が原因かどなたか教えてください。
お願いします。

書込番号:8351399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/09/15 09:36(1年以上前)

仕様ではないのですか?

テレビの電源を入れたとき、必ずしもレコーダを使うとは限りません。使いもしない機器の電源を勝手に入れては電気代の無駄です。
レコーダの電源を入れたとき、そのときは必ずテレビの電源も入れるでしょう。だから連動で電源が入ります。
レコーダの電源を切ったとき、必ずしもテレビはもう見ないとは限りません。勝手に切られたら不便な場合もあります。

・・・と「合理的」?に考えて、なおこの仕様は理解不能だという動作はありますか。

書込番号:8352891

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/09/15 09:44(1年以上前)

ビエラリンク(共通用語:HDMIリンク)は、詳しくないですが、

>ビエラ、ディーガ、アンプがすべてオンの時、ビエラのリモコンをオフにするとすべて連動してオフになります。しかしディーガのリモコンでオフにしてもビエラとアンプはオフにならずにディーガだけがオフになります。
>ビエラ、ディーガ、アンプがすべてオフの時、ビエラのリモコンをオンにするとビエラとアンプはオンになるがディーガはオンになりません。
>またディーガのリモコンでオンにしてもディーガしかオンにならずビエラとアンプはオフのままです。

3番目以外は正常でしょう。
DIGAの電源を切ったとしてもTVの視聴をする可能性があります。
VIERAの電源を入れたからと言って、DIGAを必ず使うとは限らない。

3番目は、今までの情報では、ビエラもアンプも電源が入ると聞いています。
3について、再確認されると良いでしょう。

書込番号:8352938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/15 14:29(1年以上前)

>またディーガのリモコンでオンにしてもディーガしかオンにならずビエラとアンプはオフのままです。

こちらも正常のはずです。
【再生】、【再生ナビ】、【番組表】ボタンを押すとDIGA・VIERAの電源が連動しますが、
【電源】ボタンを押した場合はDIGAしか起動しません。

書込番号:8354264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/09/15 14:40(1年以上前)

>ディーガのリモコンでオフにしてもビエラとアンプはオフにならずにディーガだけがオフになります。

電源OFFの連動はTV電源のOFFで行います。DIGAのリモコンの「TV電源」かビエラのリモコンの「電源」を押してください。


>ビエラ、ディーガ、アンプがすべてオフの時、ビエラのリモコンをオンにするとビエラとアンプはオンになるがディーガはオンになりません。

アンプについてはよくわからないのですが、ビエラリンクの電源ON連動はDIGAのリモコンの「再生」「予約確認」「番組表」「再生ナビ」「Gコード」の各ボタンで行います。
ビエラのリモコンでレコーダーやアンプの電源を入れることはできますが、今回のご質問のような連動はしません。


>またディーガのリモコンでオンにしてもディーガしかオンにならずビエラとアンプはオフのままです。

上記の通り、「電源」ボタンではなく「再生」「予約確認」「番組表」「再生ナビ」「Gコード」の各ボタンを押してください。


それぞれの取説の索引から「ビエラリンク」の部分を探してお読みになれば、もう少し詳しくわかるかと思います。

書込番号:8354311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/15 18:37(1年以上前)

みなさん、丁寧な回答ありがとうございました。

正常な動作だったんですね。
どうもビエラリンクを勘違いしてたようです。
おかげですっきりしました!!

書込番号:8355370

ナイスクチコミ!0


FoolManさん
クチコミ投稿数:60件

2008/09/16 00:58(1年以上前)

ビエラ、ディーガ、アンプがすべてオンの時、ビエラのリモコンをオフにするとすべて連動してオフになります。しかしディーガのリモコンでオフにしてもビエラとアンプはオフにならずにディーガだけがオフになります。
ビエラ、ディーガ、アンプがすべてオフの時、ビエラのリモコンをオンにするとビエラとアンプはオンになるがディーガはオンになりません。
またディーガのリモコンでオンにしてもディーガしかオンにならずビエラとアンプはオフのままです。

この動作はうちでも同じです

書込番号:8357751

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング