『BW730とSONYの…』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

『BW730とSONYの…』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

BW730とSONYの…

2008/10/17 01:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 smorpさん
クチコミ投稿数:3件

こちらで質問して良いものか、分からなかったのですが、失礼します。
BW730を購入しようかと検討中なのですが、SONYの同等レベルの物との違いは何でしょうか?
こちらのランキングだとブルーレイ上位はパナソニックのレコーダーばかりなので、やっぱり
パナソニックの方が良いのでしょうか?
素人の質問ですみませんでした。

書込番号:8511425

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/17 02:49(1年以上前)

>SONYの同等レベルの物との違いは何でしょうか?

この比較がとても難しいです。
というのも、パナの場合エントリー機のBR500を除いてBW730/830/930の違いは大きくはHDD容量です。
※iLinkが前面・前背面など細かい違いはありますが機能的には基本は同じです。
ソニーの場合は用途によってラインナップを分けているので、単純に比較が出来ません。
価格的なラインからいくとソニーのLシリーズやAシリーズとの比較になりますが、機能的には
X95あたりとの比較になると思います。

一応X95で考えると
X95
・おまかせチャプター(録画1のみ)
・おまかせ録画
・お出かけ転送
・タイトル結合
BW730
・おまかせWチャプター
・TS入出力(他の対応DVDレコやSTBからデータ移動可)
・PC操作
・アクトビラ対応

といったところです。
録画時の制限はパナの方が少ないです。

書込番号:8511657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/10/17 07:41(1年以上前)

>価格的なラインからいくとソニーのLシリーズやAシリーズとの比較になりますが、機能的には
>X95あたりとの比較になると思います。

この比較には異議あり、機能的にL95といい勝負、

>・おまかせWチャプター
>・TS入出力(他の対応DVDレコやSTBからデータ移動可)
>・PC操作
>・アクトビラ対応

レコーダー単体で使う機能は、おまかせWチャプターだけ、
ソニーのほうが、編集機能、検索機能、自動フォルダー分け等で優れており、
リモコンや、操作システムの解りやすさにも定評がある。

すでに、TS入出力に対応した機器を所有しているなら、無条件でパナだが、
はじめてのHDD内蔵レコーダーなら、ソニーのほうがお勧め。

書込番号:8511955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/17 08:44(1年以上前)

こんにちは♪
レコーダーはメーカーにより出来る事出来ない事がありますね。
パナは出来ない事が少ないですが
SONYは出来ない事が結構あります。
だからといってパナが優れているわけではないので
自分のやりたいことをメモしてじっくり検討してくださいね♪

書込番号:8512086

ナイスクチコミ!1


スレ主 smorpさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/17 09:07(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。
やはりなかなか比較は難しいみたいですね。
でも、何となく分かりました。
もう少し欲しい機能に的を絞って機能比較をしてみたいと思います。
ちなみに、画質とか音質だとどちらが良いんですか?
好みなどはあると思いますが。

書込番号:8512147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/17 09:12(1年以上前)

こんにちは♪
音質はパナ930
画質はSONYXシリーズ
がよいようですよ♪

書込番号:8512162

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/17 13:41(1年以上前)

>ちなみに、画質とか音質だとどちらが良いんですか?
このあたりはやはり好みになると思いますが、デジタルでの比較は高いゾーンでの僅差ですので、
芸術店的な要素が高いと思います。
このあたりは店頭で比較確認をされたほうが良いと思います。

あと、補足ですが、AVC録画について使い勝手には差があります。
画質差は別にして、パナの場合はHDD内で変換可能なので、DRで撮っておいて、電源切っている間に変換できるので
比較的HDD容量の節約は容易です。
ソニーの場合は最初から録画モードを指定しておかないと録画後にHDD内での変換は出来ないのでHDD容量が圧迫した時は
早めにBDへのムーブが必要です。(BDダビング時に変換が出来ます)

総体的に言うと、不便のないパナと便利なソニー(矛盾のある言い方かもしれませんが)という感じです。

書込番号:8512947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/17 21:06(1年以上前)

>ちなみに、画質とか音質だとどちらが良いんですか?
>好みなどはあると思いますが。

今日発売のHi-ViにX100とBW930の比較記事が出ていましたので、参考にされると良いと思い
ます。

画質は、総合すると互角っぽいですね。素の美しさを追求したPanasonicと、多少加工して
でも絵としての完成度を追求したSONYという事らしく、BW930に関しては持っているので納得
出来る評価です。という事で、両者の画質は好みで選べば間違いナシ。

音は、BD-ROM再生時なら、HDオーディオデコーダー搭載のAVアンプを持っていない場合、
ロスレスオーディオのフルデコードが可能なBWx30シリーズの方が良いと思われます。

ドルデジやAACも、Panasonicの場合はデジタル・リ・マスターで補正できますから、一般的に
はPanasonic有利じゃないかと思います。

LPCMにもこのリ・マスターは効くようですし。

まあ、一台だけ使うならPanasonicの方が無難かな、と思います。現行機は万能ですから。
X90も持ってますが、Panasonic機を持ってなかったら一台目として買ったかどうか・・・。

ちなみに、UIはSONYの方が好きです。

書込番号:8514301

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング