『地テジの録画について』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

『地テジの録画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

標準

地テジの録画について

2009/01/23 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:32件

地デジでのテレビ番組ををHDに録画したものを、DVDにダビングをしてカーナビのカロッエリアのDVDで再生することはできるのでしょうか。ディーガのDMXーR350ではできませんでした。

書込番号:8979491

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/01/23 23:44(1年以上前)

>カロッエリアのDVDで再生することはできるのでしょうか。

型番が判りませんが、CPRMとVRモードに対応していれば可能です。

書込番号:8979545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/23 23:48(1年以上前)

カーナビのDVDプレーヤーの対応次第です。
VRモードとCPRM対応であれば再生出来ます。
ビデオモード再生対応でも、デジタル放送は記録が出来ないのでダメです。

書込番号:8979574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/23 23:48(1年以上前)

再生出来るかどうかは再生機側の問題です

何で録画しようとデジタル放送非対応の再生機では
デジタル放送は再生出来ません

書込番号:8979577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/23 23:50(1年以上前)

ディーガのDMXーR350ってあるんでしょうか?
検索しても引っかからないんですが?

書込番号:8979596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/23 23:55(1年以上前)

たぶんDMR-EX350のことだと思います
VRモード対応はRかRAM

書込番号:8979623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/01/23 23:56(1年以上前)

パイオニアのカーナビがCPRMに対応し始めたのは一昨年から、
パナソニックのカーナビがCPRMに対応し始めたのは去年から、

どちらにせよ、発売時期が古いものは未対応。

書込番号:8979628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/24 00:09(1年以上前)

みなさん早速のご回答ありがとうございました。カーナビ側の再生機能が古いことで納得しました。

書込番号:8979702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/24 00:21(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 

そうですかDMR-EX350っぽいですか。
そうだとしたらマニュアルを見た限りでは、DMR-EX350でも-RW/-RDLにも
VRモードに対応してるようです。

ってことはもしかして、スレ主さんAVCRECでダビングしていないでしょうか?
そうだとしたら再生できないですよ。
違ってたらすみません。

書込番号:8979787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/24 00:27(1年以上前)

以前はsonyのすご録というHDでvideoーモードで録画して普通にカロッエリアのDVDカーナビで再生できました。地デジとディーガーを購入してから見ることができなくなってしまったんです。videoーモード録画機能もよくわかりませんでした。

書込番号:8979829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/24 00:37(1年以上前)

地デジを録画したからですよ。地アナを録画し、
ビデオモードでダビングすれば、カロッエリアのDVDカーナビで再生できると
思いますよ。

書込番号:8979893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/24 00:51(1年以上前)

のら猫ギンさん

R-DLはR対応と同じ時期だったと思いますが
RWのVRモード対応はXW30世代からだったような・・

ケン1216さん

カーナビやDVDプレーヤーは仕様というものがあり
DVD-R(ビデオモード)は再生出来ても
DVD-R(VRモード)再生は全然別の話です

アナログ放送はビデオモードで作っていたし
古いレコーダーではDVD-RにVRモード自体作れません

デジタル放送は「VRモード」と「CPRM」に対応していないと再生出来ません
DMR-EX350で作ったから再生出来ないのではなく
カーナビがデジタル放送自体を再生出来ない可能性が高いです

強いて言うならBW730でRWで作れば再生出来るかもしれませんが
カーナビの正確な型番を出したら一発で分かります

EX350でもスゴ録と同じようにアナログ放送録画すれば再生出来るはずです

書込番号:8979962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/24 01:03(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 

>RWのVRモード対応はXW30世代からだったような・・

EX350のマニュアルP63に-RW(VR)と記載されている部分があり
可能なのかと思いましたが、私の間違いですね。

すみません

書込番号:8980019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/24 01:17(1年以上前)

「録画ディスク」の対応一覧表には確かに
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/rec.html
※2: XP10,XP20V,XW30,XW40V,XW50,XP11,XP21V,
XW31,XW41V,XW51は、
DVD-RWへ「VRモード」または「ビデオモード」で記録可能です。
それ以外の機種では、DVD-RWは「ビデオモード」のみ記録可能です。

と記載がありますが、

「再生ディスク」の対応一覧表では、
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/play.html
特に注釈はなく、DVD-RW・・・○  となっています。

EX350は、DVD-RWに「VRモード」では記録できないが、
「VRモード」で記録されたDVD-RWは再生可能、って事ですかね?

書込番号:8980081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/24 01:33(1年以上前)

RWのVRモード自体はE80Hでも再生出来てたから
ほとんどどれでも再生出来ると思いますが
デジタル放送録画した場合は再生できなかったような・・・

どの世代からデジタル放送録画のRWを再生出来るかってのが不明です
もしかしたらそれが○が付いてるものかもしれません

書込番号:8980133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/24 03:21(1年以上前)

カーナビはAVIC-H09+V07MDです。平成13年の3月に取り付けました。

書込番号:8980341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2009/01/24 07:48(1年以上前)

再生できる DVD は、DVD-Video のみです。
http://pioneer.jp/press/release245-j.html

地デジが始まったのが 2003年12月で、
それ以前に発売されたカーナビですから、
CPRM に対応していません。

書込番号:8980629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/01/24 08:45(1年以上前)

>RWのVRモード自体はE80Hでも再生出来てたから
ほとんどどれでも再生出来ると思いますが
デジタル放送録画した場合は再生できなかったような・・・

今日立DV-AS55(パナDMR-E80HのOEM)で実験したら
デジタル放送を録画したDVD-RW(VR)は再生不可でした

本体表示窓には「PLAY」って出てるから
再生してるっぽいんですけど
延々と黒い画面が続いてましたし
カウンターが動く気配もゼロでした

書込番号:8980795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/01/24 09:09(1年以上前)

>平成13年の3月に取り付けました。

2001年発売ですから、スゴ録で録画したDVDが再生できるだけでも驚きです。幸運でしたね。

書込番号:8980882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/24 11:18(1年以上前)

>カーナビはAVIC-H09+V07MDです。平成13年の3月に取り付けました。

既にレスがあるように
>再生可能ディスク :DVD−VIDEO、CD

デジタル放送を録画したら再生出来ません

スゴ録で録画したアナログ放送のDVDも「運良く」再生出来ていただけで
再生出来なくてもおかしくない仕様です

デジタル放送はVRモードとCPRMに対応していないと
アナログ放送と違い運良く再生出来るって事はありません

書込番号:8981370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/01/24 11:42(1年以上前)

余談ですが

EX350の説明書の77ページによれば
DVD-RWをVRフォーマットできないらしいから
(VRモードのDVD-RWを入れてフォーマットの操作をするとビデオモードになる)
DVD-RW(VR)は再生のみの対応ですね


EX350の説明書の8ページでは
DVD-RW(VR)にデジタル放送を記録できないのに対し
XW30の説明書・操作編の8ページでは
DVD-RW(VR)にデジタル放送を記録できるよってなってるから
3番目のユニマトリックスさんのレスにあるように
デジタル放送のDVD-RW(VR)対応はXW30世代からのようです

書込番号:8981470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/24 14:10(1年以上前)

パナのサポートに聞きました。(根掘り葉掘り)

■「録画ディスク」の対応一覧表について
×の機種・・・DVD-RWは録画には使えない
○の機種(DMR-EH50からEX550まで)・・・DVD-RWはビデオモードでのみ録画可
○の機種(DMR-XP10以降)・・・DVD-RWはVRモードでも録画可(デジタル放送含む)

■「再生ディスク」の対応一覧表について
×の機種・・・DVD-RWの再生に対応していない機種と、
       ビデオモードのみDVD-RWの再生に対応している機種がある
       (どちらに該当するかは、個々の取説に記載)
○の機種・・・VRモードのDVD-RWにも対応(デジタル放送か否かの区別なし)

こういう結果でした。
やはりEX350はデジタル放送の録画は不可、再生は可という事になります。


ユニマトリックス01の第三付属物さん の見解と相違しているのは、

■>RWのVRモード自体はE80Hでも再生出来てた

サポセン見解・・・不可

E80Hの取説を見ても使用不可になっているので、ディスクを入れると警告表示が出ませんか?


■コピフリVRは再生可だが、コピ制限VRは再生不可の世代がある

サポセン見解・・・VRが再生可であれば、デジタル放送か否かは不問

書込番号:8982051

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/24 14:42(1年以上前)

E80HはRW(VRモード)の再生だけでなく
RW(VRモード)→HDDの高速ダビングも可能でした
本体の表示ではRW(VRモード)をRAMって認識していました

E80Hを持ってたときはパイの510HとXS36で
RWはVRモードしか作っていなかったから
逆にRWのビデオモードの再生に関してはあやふやです

E80Hより前なのか後なのかは分かりませんが
RWの再生機能を積極的に封印した機種があったって
噂は聞いたことがあります

パナはE80H→EH60→デジタル機って買って来ましたが
RW(VRモード)再生出来ない機種はありませんでした(デジタル放送除く)

当時はRAMvsRWの時代だったから
仕様では出来ないって事になってたんだと思います

それと多分ですが
1かせいぜい2倍速のRWしか対応していないと思います

書込番号:8982162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/24 14:54(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん コメントありがとうございます。

いろいろ複雑な背景があるようですね。
必ずしもサポセンや取説どおりではない、という事ですね。

書込番号:8982218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/01/24 15:07(1年以上前)

ぼくのDV-AS55の場合

AK-V100でアナログ放送をDVD-RW(VR)にダビングし
ファイナライズをかけたら
ユニマトリックスさんと一緒でDVD-RAMって認識してました
ただし未ファイナライズのDVD-RW(VR)は不可です

一方DMR-BW730でデジタル放送をDVD-RW(VR)にダビングし
これも同じくファイナライズをかけたんですが
再生不可でした

もちろん
ビデオモードで作ったDVD-RWは
DV-AS55で再生可能でした

ちなみに実験に使ったのは
ビクター(原産国・日本)の2倍速のDVD-RWです

書込番号:8982276

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング