『DVD-Rへのダビングについて』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

『DVD-Rへのダビングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-Rへのダビングについて

2009/06/08 16:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:13件

皆様の書き込みを見て日々勉強しておりますがおバカな私にご享受下さい。

SonyビデオカメラXR520Vを使用して友人の結婚式を撮影する予定です。

その後、撮影した物をDVDにダビングして渡したいと考えていますが、方法としては

1、付属のUSBケーブルでBW730に取り込む
2、DVD-Rにビデオ方式でダビングする
3、ファイナライズする

といった流れでよいのでしょうか?
(現時点で古いDVDプレイヤーしか所有していないとの事)

また、友人が機器を買い揃えた場合に自分で編集する事を考えてハイビジョン画質のままで
録画した映像を渡すにはどういった状態で渡すのが良いでしょうか?
(BD-RE、DVD-RAM…?)
宜しくお願いします。

書込番号:9669519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/06/08 16:43(1年以上前)

その流れでいいと思います
DVD-Rは太陽誘電(That's)か原産国日本のTDKを使いましょう

なおダビングは実時間ダビングになるから
BW730がお暇なときにしましょう

>また、友人が機器を買い揃えた場合に自分で編集する事を考えてハイビジョン画質のままで
録画した映像を渡すにはどういった状態で渡すのが良いでしょうか?

BD-REがベストだと思います
そのまま素直に高速ダビングできます

書込番号:9669549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/06/08 17:38(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん

さっそくのお返事ありがとうございます。
しかもこんな有名な方からお返事頂けるとは(喜

>DVD-Rは太陽誘電(That's)か原産国日本のTDKを使いましょう
なるほどです。メーカーを確認して購入したいと思います。

>BD-REがベストだと思います そのまま素直に高速ダビングできます
BDだと画質もきれいですし高速ダビングも楽でイイですよね。

大変参考になる情報ありがとうございました。

書込番号:9669711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/08 18:18(1年以上前)

>なるほどです。メーカーを確認して購入したいと思います。

これで良いと思いますよ。
http://www.amazon.co.jp/TDK-DVD-R%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%94%A8-1-8%E5%80%8D%E9%80%9F%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB-50%E6%9E%9A%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-DVD-R47PWDX50PK/dp/B000BRS67G/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1244452421&sr=8-1

なお、地デジ等のダビングには使用できませんのご注意下さい。

書込番号:9669855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/06/08 18:27(1年以上前)

余談ですが
そのご友人の結婚式のような大事な映像の場合は
複数のディスクにダビングしておきましょう

DVD-Rと一緒にDVD-RAMも作っておきます
このときDVD-RAMから無劣化でHDDに書き戻せるから
バックアップになります

理想はPCでXR520V付属のソフトを使って
AVCHDのDVDを1枚作っておくことです

というのもBW730でBD化した場合
そのBD-REからは無劣化でHDDに書き戻せません
再編集の予定があるなら不利です

一方AVCHDのDVDを1枚作っておけば
パナおよびソニー・シャープ(新モデル)のBD機のHDDに
無劣化で書き戻せます

なのでまとめると
標準画質のDVD-RAMを1枚
ハイビジョン画質のBD-REを1枚
PCに取り込んでAVCHDのDVDを1枚
この3枚を作っておくといいとおもいます

書込番号:9669884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2009/06/08 20:05(1年以上前)

のら猫の旦那、
毎回仰々しいリンクを貼ってござるが、
これで済みますぜぃ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BRS67G/

書込番号:9670306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/06/08 21:44(1年以上前)

>のらギン猫さん、is born a fool is never cured さん

リンクありがとうございます。
最近のDVDってずいぶん安くなったんですね(驚

>万年睡眠不足王子さん

またまた情報ありがとうございます。
続けて質問で恐縮なんですが、DVD-RAMとAVCHDのDVDは同じようにHDDに無劣化
で書き戻せるとのことなんですが、DVD-RAMに書き込む時はどの方式で書き込めば
イイのでしょうか?

書込番号:9670952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2009/06/08 23:03(1年以上前)

> DVD-RAMに書き込む時はどの方式で書き込めばイイのでしょうか?

標準画質の場合は、DVD-VR モードです。

書込番号:9671579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/06/09 08:33(1年以上前)

>DVD-RAMに書き込む時はどの方式で書き込めばイイのでしょうか?

DVD-RAMをフォーマットせずに素直に使えば
自動的にVRモードになります
なのでフォーマットも何もせずに
素直にダビングしてください

ちなみにDVD-RAM(VR)は標準画質
AVCHDのDVDはハイビジョン画質です

BW730でDVDにハイビジョン=AVCRECは
再生互換が悪いしHDDに無劣化で書き戻せないから
使わないほうがいいです

書込番号:9672978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/06/09 13:29(1年以上前)

羅城門の鬼さん 万年睡眠不足王子さん

お返事ありがとうございます。

>ちなみにDVD-RAM(VR)は標準画質
AVCHDのDVDはハイビジョン画質です

最初のレスを頂いた時にDVD-RAMでHDDに無劣化で書き戻せるとあったのですが
標準画質(XP〜EP)でDVD-RAM(VR)に書き込みをしてHDDに書き戻しをした場合に
ハイビジョン画質では無く標準画質での書き戻しとなって画質自体は低下するっていう
理解で宜しいのですか?

ハイビジョン画質で無劣化でHDDに書き戻しならばAVCHDのDVD作成がベストってことですよね?

>BW730でDVDにハイビジョン=AVCRECは
再生互換が悪いしHDDに無劣化で書き戻せないから
使わないほうがいいです

とお返事頂いたのですが、「AVCHDのDVD」と「BW730でDVDにハイビジョン=AVCREC」
の違いがよく解らないんです…(涙

両者ともDVDにハイビジョンで書き込みなんで同じ?いや違う?
お手数お掛けしますがまたまたご享受下されば嬉しいです。


書込番号:9673794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/09 14:03(1年以上前)

>標準画質(XP〜EP)でDVD-RAM(VR)に書き込みをしてHDDに書き戻しをした場合に
ハイビジョン画質では無く標準画質での書き戻しとなって画質自体は低下するっていう
理解で宜しいのですか?

難しく考えすぎです
標準画質での書き戻しとなって・・・以前の話で
そのRAMは元々画質落して標準画質で残してること前提なんだから
ハイビジョンに戻るわけありません

ハイビジョンビデオカメラの映像は
BDにハイビジョンだけの保存(出来ればAVCHDも)で良いと思います
標準画質が必要になったときだけ
BDから標準画質で書き戻せば用は足ります

>「AVCHDのDVD」と「BW730でDVDにハイビジョン=AVCREC」
の違いがよく解らないんです…(涙

AVCHDってビデオカメラ専用の規格で
記録媒体はHDD/内蔵メモリー/SDカード/メモステ/DVD問いません
AVCHDで記録できるのはビデオカメラ・PC・DVDライターなどです

AVCHDのDVDとはPCかライターかビデオカメラでAVCHDを記録した物
AVCRECってパナDVDかBDレコーダーでハイビジョンをDVDに記録したものです

ビデオカメラのハイビジョン映像はAVCHDですが
レコーダーで取り込んだ映像はAVCHDではなくなり
それをDVD化したものはAVCRECです

書込番号:9673865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/06/09 14:27(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

>難しく考えすぎです
標準画質での書き戻しとなって・・・以前の話で
そのRAMは元々画質落して標準画質で残してること前提なんだから
ハイビジョンに戻るわけありません

そうですよね(汗
何度も皆様のレスを読み返して気付きました。
よく確認もしないで質問してしまいスミマセン。
また、丁寧に教えて頂きありがとうございます。

>AVCHDのDVDとはPCかライターかビデオカメラでAVCHDを記録した物
AVCRECってパナDVDかBDレコーダーでハイビジョンをDVDに記録したものです

ということは両方ともハイビジョン画質のDVDだが違う点として

AVCHDのDVD=無劣化でHDDに書き戻し可能
AVCRECのDVD=再生互換が悪い、HDD書き戻しで劣化する

という認識で良いのでしょうか?
となればAVCRECのDVDではなくDVD-R(ビデオモード)が標準画質だがおおよその機種
と再生互換があるので便利ってことですよね?

バカな私なりにやっと理解が出来た気がする…(涙


書込番号:9673912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/09 15:07(1年以上前)

>AVCHDのDVD=無劣化でHDDに書き戻し可能
AVCRECのDVD=再生互換が悪い、HDD書き戻しで劣化する

そんな感じですが
AVCHDも明確に対応機種だけでしか扱えません
東芝以外の最新レコーダーは大体(全部ではありません)AVCHD対応です

書込番号:9674005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/06/09 15:16(1年以上前)

東芝以外のAVCHD非対応レコ

パナ:DMR-XE1
三菱:DVR-DS120
ビクター:DR-HX250/500
シャープ:DV-ACW90/82/AC82/ACV52

>となればAVCRECのDVDではなくDVD-R(ビデオモード)が標準画質だがおおよその機種と再生互換があるので便利ってことですよね?

まあそういうことです
くれぐれもファイナライズは忘れずに…

書込番号:9674026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/06/09 15:30(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、万年睡眠不足王子さん

またまたお返事頂きありがとうございます。

友人がレコーダーを購入する際にはAVCHD対応機種を購入するように伝えときます。
そうすれば無劣化でHDDに書き戻し&レコーダーで編集が出来ますしね。

>くれぐれもファイナライズは忘れずに…
以前、ファイナライズするのを忘れて大騒ぎした経験があるので今度は大丈夫だと…(笑

これで結婚式の撮影に気持ち良く出かけれます。
まぁ、腕前は超ど素人ですのでビデオカメラに頑張ってもらいますけど(笑

こんな私に親切丁寧に解り易くレス頂いた皆様、本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼させて頂きます。

書込番号:9674060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/06/09 17:31(1年以上前)

>友人がレコーダーを購入する際にはAVCHD対応機種を購入するように伝えときます。
>そうすれば無劣化でHDDに書き戻し&レコーダーで編集が出来ますしね。

例外があります。シャープBD-HDW22/25/30です。
上記機種はAVCHD対応になりましたが、その内容は
・USBケーブル接続で、AVCHD方式のファイルをHDDにダビングが可能
・AVCHD方式で記録したDVDディスクの再生
です。
AVCHD方式で記録したDVDディスクをHDDにダビングはできません。

BD-HDW32/35/40であれば、AVCHD-DVD→HDD のダビングも可能です。

書込番号:9674393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/09 20:47(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

>例外があります。シャープBD-HDW22/25/30です。
AVCHD方式で記録したDVDディスクをHDDにダビングはできません。
BD-HDW32/35/40であれば、AVCHD-DVD→HDD のダビングも可能です。

詳しい補足説明ありがとうございます。
友人にはレコーダー購入前にここのレスを参考して購入するか購入前に私にTEL
するように伝えておきます(笑

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:9675267

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング