


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
この機種を購入予定ですが、この機種でハイビジョン録画再生した場合のilink接続画質と、多機種でハイビジョン録画再生したときのD4接続画質の違いは明らかに違いが出るのでしょうか?よろしかったら教えてください。お願いいたします。
書込番号:4379335
0点

ILINK接続画質とD端子接続画質の違いは有るのかと言う事ですが、自分の買った920ではILINKが明日届く予定なのでまだ試してないのですが、ハッキリ言える事がひとつ有ります。
先に購入したRD-Z1の場合現在HDMI入力がテレビに無い為、已む無しにD端子入力をしてるのですが、同じハイビジョン放送を見た限り、明らかにアナログケーブル(D端子)を通して見ると色が薄く、くすんだ画になります。
これはアナログ信号を伝送している限りは止むを得ない事で、よくスピーカーケーブルを短く使えなどという理由と同じ、電送時の損失がかなり大きいのが原因です。
その点デジタルなら多少信号が弱くなっても受け取り側の機器が信号を判別できれば理論上では映像低下は無いはずです。
書込番号:4380688
0点

フレンドハムスターさん、早速のご返事ありがとうございました。
画質はやはりilinkの方が優位みたいですね。当方予算的にこの機種か、日立製のDV-DH250Tか迷っています。DV-DH250Tは地デジ内臓でHDMI無しのD4のみ、DVR-920H-Sは地デジ無しHDMI有り。当方ディスプレイはPIONEERのPDP-505HDLです。同メーカー製で勝手を考えてDVR-920H-Sの購入したいと思っております。シャープさんや松下さんも検討しましたが、デザインが私の好みではありません。(別にけなしているつもりはありません)デザインで選ぶのは危険でしょうか?
話が脱線しましたが、ilink接続での感想がありましたら またよろしくお願いいたします。
書込番号:4381144
0点

本機は使っていませんが、経験上言える事は、i.LINK接続での予約録画は
まれにエラーが出る可能性が有ります。
私の知識では技術的な面からの説明は出来ませんが、とにかく絶対確実では
ありません。
デジタルチューナー内蔵型の方が、予約録画に関しては信頼性が高いです。
DV-DH250Tを1年弱使用しましたが、今まで失敗した事は一度もありません。
画質や高級感を優先するなら本機がベターでしょうが、上記問題点及び
当然ご存じの事とは思いますが、HDD→DVDへのムーブが不可という仕様上の
欠点がありますね。
かと言って日立機は画質等のパフォーマンスが平均的レベルなので、
どちらを選ぶか難しいところです。
シャープ(DV-HRD3を除く)、パナはHDMIも有り、上記2機種以上に
万人が満足出来る仕様なのですが、デザインが好みでないとの事、困りました(笑)。
松下機は確かに少々野暮ったいイメージですが(失礼)、シャープ機は決して悪くないと思うのですが・・・。
まぁ、人それぞれ感性に違いがありますからね。
同社プラズマとのデザインの整合性は本機(920H-S)が一番ですので、
インテリア性最優先で本機に決めてしまうのも、ひとつの考え方では
ありますね。
書込番号:4382177
0点

オリ坊さん>HDD→DVD(D-VHS)へのムーブが不可というのはDVDを使用しないわたしにとっては全然欠点ではありません。
現在のところ各社万能モデルはでてませんから使用目的で絞り込むのが ・ ・ ・ ・ ・ ・ といっても難しいのですが。
書込番号:4382896
0点

オリ坊さん、フレンドハムスターさん、たびたびのご返信ありがとうございます。大変参考になりました。(しかし迷っていますが・・・笑)
私の現在使用中のレコーダーは、東芝製RD-X1です。RD-X1と当方PDP-505HDLは互換性がなく、外部入力信号自動録画では起動時間が平均40秒くらいかかってしまいまし、IR信号予約もできなくて、ディスプレイとレコーダーで別々に予約の状態です(地デジ番組)。したがってEPG番組表連動予約にあこがれて買い替え予定です。
勉強不足ですいませんが、当方テレビのEPGで連動するメーカーは何処でしょうか?よろしかったら教えてください。
また、使用目的は、ハイビジョン番組録画とスカパーアナログ(これはRD-X1にまかせます)。使い慣れた東芝製品のRD-Z1のスカパー連動にもあこがれますが、予算オーバー・・・。
と、話がまたまた脱線しましたが、当方の近辺のヤマダ電機でDVR-920H-Sが89800という値段です。交渉しても85000プラス、ポイント4パーセントくらい。コジマさんやケーズさん等も観て回りましたが同じくらいでした。掲示板見る限り、皆さん69800〜70000前半くらいの購入のようですがどこかありましたら教えてください。
たびたびすみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:4384325
0点

プラズマ付属のチューナーでのEPG予約可、それもハイビジョン画質で、
となると、やはり本機(及び720H-S)以外に選択肢はありません。
くどいようですが、HDDに録画したハイビジョン番組をメディアに保存出来ない点は、
問題ないのでしょうか?
現在920、720とも生産終了になっており、店頭在庫分のみになりますので、
どうしても欲しい場合は至急価格.com登録店等を当たった方がいいですよ。
DVDドライブ無しでもよいのなら、アイ・オーデータのRec-Pot Mという
選択肢もあります。
パイオニアのプラズマとi.LINKで連動予約出来る筈です。
書込番号:4384630
0点

自分の場合、デジタル家電は全てヤフーオークションで手に入れました。
ここの良いところは要らなくなったAV機器が高値で処分も出来るのが魅力です。
つい昨日もDVDプレーヤ内蔵S-VHSビデオPanasonic NV-VP50Sが3万円で売れました。(^^) (その前はPanaのS97も3,3万で売れました)
ただ最近DVR-920H-Sは在庫処分がだいぶ進み品薄になってきたのに対し、人気は根強いようで、底値から反転して新品落札値が5千円位高くなってきました。
名器となる予感がしますので買うなら急がれた方がいいでしょう。
書込番号:4385936
0点

現在77Hと920Hを使用しています。77Hの画質には不満はないのですが、920Hは何といってもilink接続でBSデジタル放送が録画できるのが魅力ですね。私はメーカー保証されていないシャープのLC-37AD5と繋いでしっかりilink接続でき快適に使用しています。
書込番号:4390849
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-920H-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/05/30 11:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/05 10:47:09 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/30 8:18:14 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/18 11:59:35 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/19 20:00:37 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/08 1:36:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/16 23:26:17 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/26 14:43:04 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/12 8:36:01 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/11 10:12:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





