『DVDレコーダーについて』のクチコミ掲示板

2007年 2月20日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:1TB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月20日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60

『DVDレコーダーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーについて

2007/08/31 01:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60

クチコミ投稿数:3件

今、パナソニックのDMR-E330Hを使っておりデジタルレコーダーDMR-XW51、RDZ-D900A、DV-ACW60、DV-ACW80で購入を検討していますが全く分からないのでいろいろよろしくお願いします。


編集機能についてですが、今使っているものは部分消去したときに前後の音が少し削除されるなどが起こってしまいますので、出来るだけ正確に編集できるものがいいです。

録画の事ですが、表や裏などとチューナーが区別されていますが関係はありますか。
また、DRモードの画質的にはどのぐらいのものでSPやXPなどと何が違うのですか。

番組録画中の事ですが、HDDなどに録画した番組が見ることが出来ればと思っています。

操作性としては、とにかく編集などがしやすいものをと思っています。
また、過去のクチコミでACW60/80のリモコンでは操作しにくいとありましたが、どのリモコンが使いやすいですか。

コピーワンスについてなんですが、コピー制限が緩和されるなどと言われていますがそのときはどうすれば対応できますか。

書込番号:6698340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/08/31 02:24(1年以上前)

(今、パナソニックのDMR-E330Hを使っておりデジタルレコーダーDMR-XW51、RDZ-D900A、
DV-ACW60、DV-ACW80で購入を検討していますが全く分からないのでいろいろよろしく
お願いします。)

パナ使いなら,パナかソニーが無難です,シャープは多かれ少なかれトラブル出るし,マルチ
タスクも無いから,不便だし,


(編集機能についてですが、今使っているものは部分消去したときに前後の音が少し
削除されるなどが起こってしまいますので、出来るだけ正確に編集できるものがいいです。)

編集を完璧にやりたいなら,RDなんだけど(オリは昔パイ使いで,似たような理由でRDに
乗り換えた),簡単に編集となるとソニーになるのかな,でも完全に見て消しに使わない限り
オリはソニーは勧めません,(Iリンク端子無いし(TS)


(録画の事ですが、表や裏などとチューナーが区別されていますが関係はありますか。また
、DRモードの画質的にはどのぐらいのものでSPやXPなどと何が違うのですか。番組録画中の
事ですが、HDDなどに録画した番組が見ることが出来ればと思っています。)

パナ以外はRD-A600/300以外はHVをW録り中にHDD再生出来るマシンは
ありません(でも高い(泣)DR(RDはTSと呼ぶ)はHVを無劣化で録画する事です,
XP/SPは容量を落とす分画質は落ちます,


(操作性としては、とにかく編集などがしやすいものをと思っています。また、過去の
クチコミでACW60/80のリモコンでは操作しにくいとありましたが、どのリモコンが
使いやすいですか。)

う〜む...パナ以上に操作しやすいリモコンは無いしな〜(単に機能が制限されているだけ
だが...)リモコンはパナ以外ならソニーかな,(シャープはイジェクトが無いから論外)


(コピーワンスについてなんですが、コピー制限が緩和されるなどと言われていますが
そのときはどうすれば対応できますか。)

コピ9対応機は早くても来年以降と言われています,すぐに買うなら気にしなくても良いです
(どっちみち,回数が増えても根本的に変わらないし)

書込番号:6698404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/31 02:30(1年以上前)

レスしたい事と質問して確認したいことが山ほどあるんですが
とても書ききれないから先に結論だけ・・・XW51が無難です

>コピーワンスについてなんですが、コピー制限が緩和されるなどと言われていますがそのときはどうすれば対応できますか。

買い換えて対応します

基本的な質問です
何を録画するんですか?(地デジ・地アナ・BS・CS等)
アンテナ環境は?(自前・CATV・BSアンテナ)
TVの種類とサイズは?(液晶・プラズマ・ブラウン管4:3等)
TV買い替えの予定は?予定機種は?
必要録画時間は?
画質にこだわりますか?(VHSの3倍録画の画質はどう思いますか?)

書込番号:6698412

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/08/31 02:37(1年以上前)

>今使っているものは部分消去したときに前後の音が少し削除されるなどが起こってしまいますので

「シームレス再生」を「切」にすれば直ります(多分)。
ただし編集点で映像が一瞬停止しますが…

>DRモードの画質的にはどのぐらいのものでSPやXPなどと何が違うのですか。
DRは「放送そのまま」の画質です。

DRとSP・XPでは解像度(分かりやすくいうと「画素数」)が段違いです。
店頭でハイビジョン映像を観れば分かります。
ただしテレビがハイビジョン解像度に対応してないと、DR録画してもハイビジョン画質では視聴できません。

書込番号:6698427

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/08/31 07:44(1年以上前)

>編集機能についてですが、今使っているものは部分消去したときに前後の音が少し削除されるなどが起こってしまいますので、出来るだけ正確に編集できるものがいいです。

パナのレベルを知らないので・・・、編集点については、自分はソニーD800を使っていて気になったことがありません。(非常に綺麗に繋ぎます。音切れも気になったことがありません)
一時期、パイを使ったときは、編集点で、明確に瞬間停止するのが多少気になりましたが。

I-Linkムーブを考えないなら、ソニーのD800を考えても良いと思います。
候補のD900Aは、PSP転送とHDVムービーの取り込み以外D800と大差が無いので、普通なら、D800で良いと思います。

編集使用目的でシャープは無いと思います。シャープを使うくらいなら、パナを勧めます。

書込番号:6698686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/08/31 09:42(1年以上前)

>今、パナソニックのDMR-E330Hを使っており
>今使っているものは部分消去したときに前後の音が少し削除されるなどが起こってしまいますので
これはパナの仕様というか問題点です。
XW51でも同じ事が起きます。
ですからXW51は除外されます。

>出来るだけ正確に編集できるものがいいです。
SHARPは編集は使い物になりません。
3秒以下は削除できない仕様です。
ですのでDV-ACW60、DV-ACW80も除外。

残ったのはRDZ-D900Aのみですね。
エンヤこらどっこいしょ さんのコメント通りPSP、HDVが不要なら
D800でもいいです。

書込番号:6698838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/31 12:50(1年以上前)

パナ使いだったものがRAM録画に対応しないシャープやソニーを今から買うのはどうだろうか?
(対応してれば100%否定はしないのだが・・・・・・・・。)


この部分を割り切ってしまえるなら
それでもいいかも知れないが・・・・・・・・。

書込番号:6699217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/08/31 14:14(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

RDZ-D900A/800が自分の使用目的に一番合っていることがわかりましたが、パナソニックやシャープがHDDが1TBの物を発売しているのに対しソニーはなぜ400GBまでしかないのでしょうか。

また、D900A/800の発売が約1年前でありますが近いうちにより大容量の物が発表になる可能性あるのでしょうか。

書込番号:6699410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/08/31 15:28(1年以上前)

>D900A/800の発売が約1年前でありますが近いうちにより大容量の物が発表になる可能性あるのでしょうか。
大容量と言っても1TB機を出すかなぁ?な感じです。
DVDレコでは出ないかも。

書込番号:6699584

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/31 16:08(1年以上前)

E330Hって250GB機でSPで録画すれば
アナログ放送とほとんど同じ画質で視聴できました

デジタル放送を放送と同じ画質で視聴すると仮定すると
今までE330HでSPで録画してたなら
地デジで3倍の750GB
BS(HD)なら5倍の1TBあってE330Hと同じ時間録画できます

今の400GB機の録画時間はアナログ機時代の(80〜130GB)
よく見積もっても平均120GB機程度相当です

以上諸々の条件が分からないから単なる一般論です

>D900A/800の発売が約1年前でありますが近いうちにより大容量の物が発表になる可能性あるのでしょうか。

たぶんどのメーカー(パナとソニーあたりが手始め)も
大容量HDD&DVDレコは無くなると思います

来年あたりからレコーダーはブルーレイが上から中の下程までの
メインのラインナップになり
DVDレコは中の下または下だけって感じになりそうな気がします

今からわざわざ編集して残すなら画質的に劣るDVDではなく
放送と同じ画質のブルーレイも視野に入れたほうがいいかもしれません

それに少ないHDDをやりくりするためメディアに逃がすにしても
画質落としてDVDでは見る気しなくなるかもしれません

書込番号:6699683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/08/31 19:13(1年以上前)

デジ貧さん,マトリクスさん

これ見た?,

(確定情報ではないですが… [6694811])

書込番号:6700209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/01 17:45(1年以上前)

今日電気店に行ってDMR-XW51、RDZ-D900A/800、DV-ACW60をそれぞれ見てきました。

ソニーのREZ-D900A/800は使いやすくチャプター作成や削除タイトルの結合も出来ましたし、編集も簡単で正確に出来そうでした。問題としてはHDDが400GBというところだけです。

シャープのDV-ACW60は、チャプター作成にもリモコンが使いにくく、また一時停止状態のまま頭出しも出来ないという事も分かり問題外でした。

パナソニックのDMR-XW51は、今使っているDMR-E330Hのリモコンに慣れているせいかボタン数が少なくHDD、DVDの切り替えが面倒に感じ、またデジタルレコーダー初心者なので分かりませんが、放送切り替えもやりにくく感じました。

今はREZ-D900A/800かDMR-XW51を考えています。
D900A/800はHDD容量以外問題無いのですが、DMR-XW51はリモコンをどうにかしたいと思ってます。
どの製品があっているでしょうか。

書込番号:6704006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/09/01 18:15(1年以上前)

>どの製品があっているでしょうか。
次のソニー新製品を待てば?
容量は増えるでしょ。
先のレス通り松下機は問題点があるからそれに目を
つぶって1TBの大容量を求めるかどうか、です。

>これ見た?,
見ましたよ。
でも何とも言えませんけどね。
スレ主さん 9月にソニーの新機種発表の噂がありますよ。
ほとんどBDレコに移行するという…。

書込番号:6704105

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/09/02 02:10(1年以上前)

>DMR-XW51はリモコンをどうにかしたいと思ってます。

リモコンは学習リモコンか、過去のDIGAリモコンを使えばどうにかなります。

学習リモコンはこれなどが無難だと思います
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=24949&KM=RM-PL400D

過去のDIGAリモコンはここで買えます
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0142.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4701185

ただし、当然ながら過去機種リモコンがXW51の全ての機能に対応している保障はないので注意して下さい。

書込番号:6706145

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
hddからのダビングが出来ない 6 2013/08/08 20:41:27
ダビングスピードについて 0 2010/12/15 10:24:44
2層式DVDへの録画について 6 2010/06/29 1:01:39
Wチューナーについて教えてください! 5 2009/08/18 20:35:38
故障3回目だとつらいのですが 12 2009/10/03 11:19:36
録画時間について 4 2008/08/29 12:55:18
データ放送 6 2013/08/08 17:49:12
アルゴリズムにつきる 3 2008/05/14 16:49:56
59800 展示品 0 2008/05/05 9:10:35
ダビング10 20 2008/04/19 22:48:42

「シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60」のクチコミを見る(全 424件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月20日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング