『フリーズ』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

『フリーズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2009/01/24 03:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 nauchanさん
クチコミ投稿数:18件

度々失礼します。

L95をご使用中の方で、下記のような症状を経験している方はいらっしゃるのでしょうか?

・ハードディスクに録画した番組の視聴中、突然5〜10秒位フリーズし何事もなかったように続きを再生する。
(場合によっては映像のみが流れ音声は再生されない)
・同じ箇所を巻き戻して再生すると、次は正常に再生される。
・フリーズが起こる場所は不特定。

ソニーのサポートに確認をして、ファームのバージョンの確認とリセットを試みましたが、症状は改善されませんでした。
結果的には販売店での交換対応になりますが、交換しても同じような症状が出たらと思うと非常に微妙な心境です。

もし、他に同じような症状を経験していて、何かしらの解決策をご存知の方がいましたら、ご教授ください。

書込番号:8980322

ナイスクチコミ!0


返信する
ginga55さん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/24 12:53(1年以上前)

ぼくも何度かあります。5秒までもないですけど1秒か2秒。まだどこにも連絡してませんが交換してもらったほうがいいでしょうか?

書込番号:8981758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/24 13:24(1年以上前)

私も昨年12月末に購入しましたが、今までに2回ほど同じような症状が出ました。
でも、巻き戻して再生すると今度は異常無く再生されるので、それほど問題にはしておりません。
頻繁にこのような症状が出れば交換等考えますが・・・。
ハードディスクってこういうものだと勝手に思い込んで使用しておりますが、本来はこのような症状は出ないんでしょうか。
他にご使用中の皆様はどうなんでしょう。
ちょっと気になってきました・・・。

書込番号:8981868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/24 14:34(1年以上前)

>ハードディスクってこういうものだと勝手に思い込んで使用しておりますが、本来はこのような症状は出ないんでしょうか。

出ませんよ、過去のスゴ録とかでは未体験。
HDDオンリーのREC-POTでもなかったですね。
X90以降はたまに聞きますね。
HDMI接続の関連トラブルかもしれませんね。

>同じ箇所を巻き戻して再生すると、次は正常に再生される。

再現性がない一過性だから話は複雑なんですねぇ。

書込番号:8982133

ナイスクチコミ!0


hinayuki2さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/01/24 15:28(1年以上前)

私も数秒フリーズした覚えがありますが、丁度もう一方の録画が始まったか終了したタイミングだった気がします。だからそういうモノかと理解していますが・・・。確かなこと事かはわかりませんが。

書込番号:8982348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/01/24 21:08(1年以上前)

私も1〜2秒位かな、ダブル録画中に片方が録画終了後とかに、まれに起きます。
D端子接続の時も起きる為、HDMI接続の影響ではないですね。
確かその時に小窓を見ると『INFO』だったかなぁ、表示してますよ。

>だからそういうモノかと理解していますが・・・。
私も、そう理解してました^^;



書込番号:8983954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/01/24 22:17(1年以上前)

ウチも出ますよ。4〜5回はでました。
W録画中にのみ発生するので、単なる処理落ちでしょうという自己結論です。
録画側に影響が出るわけではなく、再生側への影響だし、解決方法もわかっているので気にしてません。
(解決方法:巻き戻す、症状を出したくないならW録画のどっちか止める)
面倒なので、サポに連絡してません。
多分替わりの来てもファーム対応しない限り一緒だと思うし・・・。

書込番号:8984429

ナイスクチコミ!0


スレ主 nauchanさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/25 04:52(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

これまで使用してきたHDDレコでこういう症状ってなかったので、ちょっと不安になりお聞きしてみた次第です。
もし自分の所だけで頻発しているのであれば、明らかな不良なわけですし…。
ただ、皆様の書き込みを拝見して、なんとなくこの機種の仕様(?)みたいな理解をしました。

>確かその時に小窓を見ると『INFO』だったかなぁ、表示してますよ。

INFOWRITEです。(スペルあってるか不安)
録画終了時に、録画情報書き込んでいるらしいですが…サポートの人が言ってました。
で、その処理が何らかの要因で重くなっているとも言ってました。

>W録画中にのみ発生するので、単なる処理落ちでしょうという自己結論です。

やはり処理落ちなんですかねぇ…確かに録画終了時に頻発しているぽい感じです。
まあ、都度確認しているわけではないので、それ以外の場合もあったかもしれませんが…。

>多分替わりの来てもファーム対応しない限り一緒だと思うし・・・。

そんな気がして来ました。

>ginga55さん

私は、釈然とはしませんが諦めて使うことにします。
これ以上、サポートと話すのも、交換も面倒なので…。
次に同じ症状が出ても「これは仕様だ」と諦めるしかなさそうですね。


皆様の書き込みでなんとなく理解ができた事で、少し安心しました。
本当に感謝致します。ありがとうございました。

書込番号:8986006

ナイスクチコミ!1


スレ主 nauchanさん
クチコミ投稿数:18件

2009/02/05 06:31(1年以上前)

その後やはり同じ症状が出ました。

ただ、今回は使用前にHDDの初期化をしてから使用しているお陰か、前回よりもフリーズ時間が短いです(0.5秒程度)関係ないかも知れませんが…。

とりあえず諦めて使用中です。早く対応して欲しい所です。

書込番号:9043386

ナイスクチコミ!0


cya-cyaさん
クチコミ投稿数:42件

2009/02/17 10:40(1年以上前)

L95&X95搭載シーゲイト社製ハードディスクの不具合回収修理の案内が出ました。

http://www.sony.jp/bd/support/information/20090210.html

書込番号:9108897

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング