『最短記録?』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

『最短記録?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

最短記録?

2009/02/06 15:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:13件

今朝、テレビの画面にエラーメッセージが出てました。
『なに?なに?強制終了できなければ電話して…』
『あれ!強制終了(電源ボタン10秒以上押す)出来ない…』
電話しました。
HDDがデメになってるそうです。
簡単に言わないで!!
去年の12月20日に購入したばかりなのに(涙)
これって最短記録?同じよな経験した方居ますか?
まだ、観ていない映画等沢山 録画してあったのに…
外付けのHDDとか繋げられるようになると便利かも…
とりあえず無償修理してもらいます(ガクッ↓)

書込番号:9049449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/06 18:18(1年以上前)

ご愁傷様です。

>HDDがデメになってるそうです。
>簡単に言わないで!!

HDDは、買ったその日に壊れることもあります。
「HDDは一時保存場所です。」って書いてなかったですか。
そういうものだという覚悟で使用ください。

書込番号:9050046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/06 19:04(1年以上前)


X95購入された当時、持ち帰りでした?それとも宅配便でしょうか。

書込番号:9050224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

2009/02/07 00:08(1年以上前)

お気の毒です・・・

買って一ヶ月たらずは、たしかにキツイですね。

パソコンでHDDは二回ほど逝っちゃいましたが
愕然とした記憶がよみがえりました。

書込番号:9052063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/07 10:09(1年以上前)

皆さん返信有難う。
あまりに早い故障で一時保管場所にもなっていないような…
ノートPCや外付けHDDなど落としても大丈夫とうたってるメーカーもあるのに…
もちろん持ち帰りで衝撃を与えないように大切に運びましたよ!距離にして3`です。
埃や熱にも配慮して使用していました。
僕もだいぶ前にPCのHDDだめになりました…ガッカリきたのを思い出しました。
※サポートセンターの方が言っていたけど、DVD等のディスクを入れたまま電源をOFFにすると同じように立ち上がらない故障があるそうです。
そうなるとどの様にして使いこなせばいいのかな?
修理して大切にそして長く使えると良いな!

書込番号:9053423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/07 15:02(1年以上前)

まこめぐ虫さん、

>そうなるとどの様にして使いこなせばいいのかな?
>修理して大切にそして長く使えると良いな!

故障したり、不具合で録画できなかったりしたら、その場で諦めることです。
そんなものだと思えば、それほどショックは受けませんよ。
所詮はテレビ放送の録画ですから、自分の命に関わるほどではないです。

ちょっと割り切り過ぎですかネ。

書込番号:9054546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/07 19:37(1年以上前)

>DVD等のディスクを入れたまま電源をOFFにすると同じように
立ち上がらない故障があるそうです。

初耳です。私はディスクを入れたまま電源offは日常茶飯ですが、
その事でダメになったという事は今まで無いですし、話も聞いた事ないです。
増してX90とV9の2台2年近く使って、昨年はゲリラ豪雨落雷が続いた影響
で停電により、録画失敗は2度あれど機械が駄目になったということがないので、
SONYブルーレイの信頼性は厚いと感じていました。

しかし故障の原因のひとつとして常識だとしたら私も使い方を改めなければ
いけませんが他の皆さんはどうでしょうか?

書込番号:9055683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/07 19:54(1年以上前)

>※サポートセンターの方が言っていたけど、DVD等のディスクを入れたまま電源をOFFにすると同じように立ち上がらない故障があるそうです。

それは、故障というより欠陥商品のような気がします。
ソニー製品なんでしょうかね?

書込番号:9055755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/08 11:46(1年以上前)

もちろんSONY製品ですよ。

サポートセンターの方に最初に聞かれましたよ!

私は『ディスクは入ってないけど それが何か関係あるの?』と聞いたら

『ハイ 同じように立ち上げでエラーの不具合が出る場合がある』とはっきり言ってまし
 
 た。 

もちろん ディスクを入れたまま電源を切るのなんて普通に行いますよね?

その後、ビーキャスカード を抜いて 強制終了 してと…

いろいろ試しましたが、全てダメで 最後は コンセントを抜いて 送って下さいと

言われました。

ディスクの件は参考までに書いただけです。

まぁ SONY ファン には変わりはありませんから!

書込番号:9059247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/08 13:06(1年以上前)

>もちろんSONY製品ですよ。

ということは、ソニーは堂々と欠陥商品を売るメーカだということですね。

書込番号:9059602

ナイスクチコミ!0


HOLGAさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 14:24(1年以上前)

私の所のX95も、購入後2ヶ月ほどで起動しなくなりました。
DVDを入れっぱなしでした。
やっぱり、何かあるのかもしれませんね。

書込番号:9059920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2009/02/08 18:06(1年以上前)

>>DVD等のディスクを入れたまま電源をOFFにすると同じように
>>立ち上がらない故障があるそうです。
>
>初耳です。私はディスクを入れたまま電源offは日常茶飯ですが、
>その事でダメになったという事は今まで無いですし、話も聞いた事ないです。

それはサポートの都市伝説です(笑)
以前はメディアを入れたまま起動終了を繰り返すと
ドライブがメディアの異常を検知したり故障する事があり、
そうするとレコーダー起動時のシステムチェックで
ドライブ/メディア異常を検知し、起動しなくなると言った事が
ありました。
特に一般ユーザーは粗悪メディアを「安いから」という理由だけで
使ったので、メディア異常もドライブ故障も出易かったのかも
しれませんね。
それで「ディスクを入れたまま〜」といった話になる様です。
ユーザーにとってはチューナーとHDDが生きてれば録画再生可能
だから、メディアやBDドライブの異常ごときで起動しないのは
納得できん!でしょうが。
今なら何かどうなったら起動させないかの線引きは
もっとはっきりちゃんとしているはずですが、サポートまで
伝わっているかどうかは………。

メディアを入れたままだとドライブが故障し易いかどうかは、
制御とドライブの機能によりますので何とも言えません。

書込番号:9060820

ナイスクチコミ!0


HOLGAさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 22:21(1年以上前)

僕の場合は、市販のDVDだったので、粗悪メディアということは無いと思うのですが。
DVDを入れたまま電源切ったら壊れる…というのは、ただの偶然なんですかね?
逆に、DVDを入れたまま電源切ったことなんて一度もないのに起動しなくなった!って人がいたらぜひ書き込んでください。

書込番号:9062408

ナイスクチコミ!1


moto1834さん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/10 10:56(1年以上前)

書き込み番号9048445の症例じゃないでしょうか?
これから不都合ロットが表面化してくるのかも

書込番号:9069794

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2009/02/10 13:28(1年以上前)

>書き込み番号9048445

これってHDDの不具合ですね
ブルーレイは持って持ってないのですが
以前はHDDタイトル保存数がが300だったのが500に増えてますね
500個に増えるまで他社に比べてずいぶん遅かったのですが
まだファームが完全で無いので稀にトラブルが発生するのではないかと?
(他社ですがHDDのトラブルが多く 新型に変えたら全くトラブルが無くなった機種を持ってます 旧型は治らなかったみたいだけど)


>DVDを入れたまま電源切ったら壊れる

ソニーはアナログ機2台持ってますが そう言うトラブルは無いです
(HDDのトラブルも皆無)
ただPCで書き込んだDVD-RWを挿入した時に読み込めずに
電源が切れて 再起動 それでも読めずに電源切れての繰り返しで
電源すら切れない状態になったことはあります
これは取り説に従って操作して DVDを取り出して解決
なので起動時にDVDが読めないと同じような動作になるのでは
(多分多くのユーザーが対処できないので故障扱いになってるのではないかと)


起動時にDVDを必ず読み込む仕様になってるらしいのでトラブルになる可能性は高いです
ディスクリジュームに対応してるのでこれは避けられないのかも
と言うか込みこめない場合 トレイからDVDが吐き出される仕様にすればよいのですが

旧型のRDR-HX65をDVD-R(ファイナライズ済み)再生機として使ってる為
DVDを入れっぱなしにしてますが(ディスクリジュームが便利なので)DVDが原因のトラブルは一度も無いです(それ以外のトラブルもね)
DVDのトラブルはDVD自体に原因が有ると思います

書込番号:9070297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2009/02/10 19:36(1年以上前)

ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-X95/BDZ-L95」をご愛用のお客様へ
シーゲイト社製ハードディスクに関する情報と対応についてのお知らせ
http://www.sony.jp/bd/support/information/20090210.html
が出てきました。

書込番号:9071588

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング