


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300
RD-E300とXD72Dとココで見ると値段はあまる変わらないよう
ですが、どちらを買うべきでしょうか。
容量を見るとXD72Dのほうが多いようですし、機能も豊富な
ようです。E300の良さは何でしょうか。
書込番号:5668833
1点

E300の不具合情報を見てからでも遅くないかと・・・・・。
昨日は店頭でX6より高くて笑えました。
書込番号:5668858
2点

>E300の良さは何でしょうか。
たぶん、E300 のほうが壊れにくいんじゃないかと思うけど…
>昨日は店頭でX6より高くて笑えました
ヨドバシが高いだけでっせ。
ここの価格比較だと、案の定、値がドンと下がっているようですが。
書込番号:5668871
2点

>E300の良さは何でしょうか。
シンプルリモコン付属。
簡単お手軽路線に方向転換してる事。
書込番号:5668929
2点

E300
XD72Dの不具合の事を知らない人が
店頭で単純に比較するとXD72D買うだろうし
価格com見てるような(情報収集する)人は
E300では機能や端子が物足らないだろうしで
意外と売れてないのか?順調に動いてるのか?
ここでの書き込み情報は少ないです
不具合出ないならXD72Dが絶対良いけど
その点と機能差を考えて
自分で決めるしかないです
書込番号:5668939
2点

早速ご返事ありがとうございます。
不具合といわれるとまだ買わないのが正解ということでしょうか。
しかし実は現在使用しているビクター製品も突然電源すら入らなくなるひどい不具合を持っています。何時間もリセット操作を繰り返していると復旧するのですけどね。ファームも修正されなくなりました。レコーダってそういうものなのでしょうかね。
書込番号:5669054
1点

安定して動いてるメーカーや機種もあります
大雑把に言うと
ビクター・日立・東芝の一部の機種
このあたりが不具合半分覚悟の上って機種です
E300は情報が少ないため分かりません
不具合少ないデジチュー機が良いなら
パナソニックやソニーから
仕様をよ〜く確認して
買われることをお勧めします
特にパナは不具合の書き込みより
仕様未確認で買ったためと思われる
不満の書き込みをよく見ます
パナ並みの安定動作と
東芝並みの機能充実が両立すればいいんですが
両方は両立していないから
どこかで妥協するしかありません
書込番号:5669121
2点

>レコーダってそういうものなのでしょうかね。
不具合機種や不具合メーカー製品を使ってる方は
そういう諦観に達するのでしょうが…。
今度は十二分に検討して購入して下さいね。
書込番号:5669181
2点

>E300の良さは何でしょうか。
必要にせまられてE300購入してみました。
操作性等で少し使って見た感想です。
1.起動時間はこれまでのデジタル機と余り変わりません。
2.ディスクの認識時間もこれまでの機種と同じ位掛かります。(X6では出なかった読み込みエラーが出たのでドライブのトラブルかも知れませんが、もう少し様子を見ようと思います。)
3.EPGの縦横切り替えですが、これまで東芝を使っていると横表示が違和感有りませんが、他社からの乗り換えや新規の場合には新聞欄形式の縦表示の方が見易いと思います。
4.EPGの表示速度はX6等と比較するとかなりスムーズに表示されます。
5.「おまかせプレイ」はタイトルを指定すると自動的にプレイリストが作成され、そのまま再生が始まりますので、いわゆる「CMカット」で録画された様に再生が出来ます。(マジックチャプターの精度によってCMが残ったりしますが。)
6.電源を入れてから使える迄の設定は画面の表示に従って進めて行けばこれまでよりかなり簡単です。(但し、各項目の設定自体はそれ程詳しく説明されている訳では有りません。ネットの項目は判らない方は手間取るかと思います。)
7.シンプルリモコンには「スキップ」ボタンが無いので、チャプターのスキップは出来ませんでした。(おまかせプレイボタンも付いていると便利だと思いました。)
8.設定を確認しましたが、「ピッ」と鳴る動作音が出ない様です。(設定メニューに動作音に関するメニューが有りません。)
9.未視聴のタイトルに「NEW」マークが付くのは判り易いです。(他メーカーでは以前から有りましたが。)
10.東芝のレコーダーとしてVHS一体型を除いて初めてDVDドライブが真ん中に無い機種には多少違和感が有ります。
全体的な操作は東芝のデジタルチューナー機を持っていれば特に難しい事は有りません。
細かな機能や安定性については使用時間が少ないので、もう少し使って見るとハッキリすると思います。
書込番号:5671193
1点

番組表について追加ですが、「見ながら番組選択」とEPGで選択した番組へそのままCH切替え出来るのはこれまでと比較してかなり便利です。
書込番号:5671227
1点

>ヨドバシが高いだけでっせ。
ここの価格比較だと、案の定、値がドンと下がっているようですが。
全スレッドを見てる方の意見とは思えんなぁ・・・・.www
そういう事はわかってるんですよ(・∀・)ニヤニヤ
買ったRD−X6の69800円+15%ポイントと比較して
高すぎて笑えるって話だけなので
X6がある限りE300は売れないだろと
(まあ昨日見た限り残り1台と展示品だけだったので
昨日の夜には無いでしょうけど)
ヨドバシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
と思っただけなので
(ヨドバシの店頭価格は価格コム価格と比較すると
どれもこれも高いのは承知済)
容量も機能もX6のが上でしょう
にも関わらずE300の方が高いのだから(・∀・)ニヤニヤ
(E300も一部機能はX6を越えてる部分はあるけど)
仮にヨドバシで同じ予算で買うなら他のメーカーにします(笑)
(59500円と79800円+10% 火を見るよりあきらか・・・・.)
ともかく
寺内と統合なのはわかるけど
東芝のコンセプトがイマイチわからないなぁ・・・・.
でもRDなんですよね
RD−XS300とでもした方がいいと思われ
書込番号:5671894
1点

>レコーダってそういうものなのでしょうかね。
ビクターだけはDVDレコーダーに関しては論外中の論外なので
一緒に考えないほうがいいかも(笑)
>特にパナは不具合の書き込みより
仕様未確認で買ったためと思われる
不満の書き込みをよく見ます
この辺はズバリ初心者以下でしょう(笑)
PCと連携させれば機能不足はフォローできるんだけど
超ド級の初心者なのか、そこまで発想がまわらない
(そもそも良く調べない連中ほど アレが無いコレがないと
嘆いてるので よほど金があるのかなんなのかわかりません
DVDレコーダーに限らずそうだけど
衝動で買いました でも○○○で不満ですってのは常套句に近いW)
パナはパナでチャプターを無くすと言う愚行もどうかとしてるけど
リモコンはVHS時代以下
マーカーがないこれまたVHS以下 悲惨すぎ
書込番号:5671903
1点

>全スレッドを見てる方の意見とは思えんなぁ
笑われるのでもう書き込みはしません(ウソ)
個人的にはE300より値が落ちたX6の方がブービートラップか?と思ったりするんですけどね。
書込番号:5671974
1点

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060201/112915/?ST=observer
「DVDレコーダのソフトウエア部分の不具合でサービス・コストがかさんだことや」 ソフト不具合でここまで報道記事に言われるのはビクターくらいでしょう。
ここの過去書き込みで見る限り、ビクターのDVDレコーダの品質の悪さは他社の比ではありません。
書込番号:5672715
2点

すごくいっぱいレスが入っててビックリです。
皆さんありがとうございます。
ビクターのはひどい不具合がなければ満足しているんですけどね。
そんなこと、ここで書いてもしょうがないですね。
パナのXW30あたりのスレを読んでいます。
本当にありがとう。
書込番号:5673610
1点

>個人的にはE300より値が落ちたX6の方がブービートラップか?と思ったりするんですけどね
まっ結局BW200用の編集機みたいなもんですから
この値段なら安いでしょう
昔、MUSE-NTSCコンバーター(今じゃ粗小ゴミw)を買った金額や
W−VHSのW5までの1ヶ月間使うためのHR-VX1より安かったし
まあまあかなと
BW200を手にする前にいくつかDRモードで(東芝はTSか)
録画したい番組が録画出来るし
久々に安い買い物したって感じとワクワク感はE200H以来ですね
他のパナ機種は買っても惰性で買ってる感じで・・・・.
ワクワクしなかった(笑)
書込番号:5675954
1点

ま〜このマシンはメインで使う場合あくまで,ホワイトユーザー
(デジレコ未経験)か初級者に毛が生えた程度の人向きだからオリやK’sFXさんみたいな違いの解るデジレコ使いには,せいぜい
サブマシン位にしか使い道が無いな〜。
書込番号:5676232
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/07/09 1:38:52 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/21 21:13:56 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/03 17:39:12 |
![]() ![]() |
12 | 2011/12/15 23:58:49 |
![]() ![]() |
5 | 2011/09/18 22:06:51 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/14 8:27:40 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/12 1:46:19 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/16 1:05:53 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/03 22:44:49 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/23 19:07:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





