



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]
当然待つべきでしょう。パイオニア・日立・パナソニックとも
性能を上げた自社開発の新開発パネルで新製品を出してきています。
ソニーが使うNECのパネルの新型が他社比でどんな性能なのか、
皆目わかっていません。
最低でも10月第2週に開催されるCEATEC JAPANでの評判くらいは
待ったほうがいいかと思います。
書込番号:1946849
0点


2003/09/16 18:59(1年以上前)
50HX2と504HDで迷っています。
専用台を含めたデザインでは断然50HX2ですが、
素人なりに調べたところ、心配な点が・・・
低輝度のパネルとそれをカバーするためのバカでかい消費電力です。
高消費電力(高電流)ということは例のジーという音の不安もあります。
この2機種、女性に例えると素顔(自社パネル)のきれいなP子さんと
化粧(ベガエンジン)の上手なS子さんとでも言う感じでしょうか?
P子さんを選んだ方が無難そうですが、何故かS子さんを選んでしまいそうです。
書込番号:1948598
0点



2003/09/17 08:14(1年以上前)
しえらざーどさん有難うございます。
実はP50HX1を買うつもりで価格の下がるのを待っていたのですが、突如新機種登場!
これで、P50HX1はさらに価格が下がるかな・・・と思った所、新機種のP50HX2の予約価格もP50HX1とあまり変わらない・・・
これは発売前だから安いのか?、発売するともっと価格が下がるのか?
迷っております。
これ買うかもさん、私は衣装のきれいな子で選んでしまいました(汗
書込番号:1950445
0点


2003/09/19 23:35(1年以上前)
私も504HDにするかHX2まで待つか悩んでます。私の場合今度で3台目です。1台目はP42HX1を半年使用しましたが原因不明のトラブル(突然安全装置が働きシャットダウンする。その後数日使えない)で返品しました。2台目はA503HDを購入しましたが画質(ザラザラ)と不自然な色、クッキリ感がないなどで手放してしまいました。P42HX1はソニーらしい綺麗な発色でした。HD番組はP42HX1の方が綺麗です。欠点は@暗い部分の段調、A疑似輪郭ノイズ、Bジー音の3点です。HX2は@、A部分は解消されている事を願っています。Bは我慢出来るレベルです。A503は2.5ヶ月しか使用しませんでした。パネルは自社製ですがレシーバー部はOEMのようです。色は全体的に赤っぽく、白部分はピンク系で発色は良くありませんでした。カラーマネージメント機能で調整しましたが全く必要のないものです。504はかなり改善されているのかな?
書込番号:1957778
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/12/30 6:03:34 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/09 23:40:01 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/13 0:57:57 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/23 19:56:07 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/05 1:37:38 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/05 13:38:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/27 22:41:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/05/06 19:52:13 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/20 13:23:31 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/11 1:49:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)