AVアンプ > DENON > AVC-1580-N
使い古したアンプがご臨終になり、最近1580ユーザになりました。
初期のDOLBYプロしかなかったアンプから比べ臨場感の違いに驚いています。
買い換えてやっとデジタル接続が出来るなぁ。。。と光とD端子ケーブル
を買い接続してみたのですが、光オーディオは問題なくイイ感じに。
しかし、D端子の映像がうまくいっていないようで、やや困っております。
マニュアルをよく探してみたのですが解決できず、どなたかお知恵を拝借
出来ればと思い書き込みさせてもらいました。
問題の機器ですが
HDD&DVDレコーダ東芝→(D端子)→1580→(S端子)→TV
としたところ、真っ黒な画面のまま何も出力されません。
もしかしてTVまで全てD端子で揃えないと仕様上ダメなのかなぁ。。。
それともHDDと1580に出力&入力設定など有るのかと思いましたが、項目も見あたらず。。。。
ここ2日ばかりネットやここの過去ログを調べたのですが知識不足もあって
行き詰まってしまいました。
少し長くなってしまいましたが、どなたか教えを拝借できれば有り難いです。。。。
書込番号:2550906
0点
2004/03/06 08:13(1年以上前)
残念ながらこの機種は変換できないので
(取説18ページ)
DVD−(D端子)−1580−(D端子)−TV
DVD−(S端子)−1580−(S端子)−TV
のどちらかになるようです。
S端子で繋ぐかD端子のあるTVを用意する必要が
あります。
書込番号:2551070
0点
2004/03/08 00:30(1年以上前)
たぬき5000さん、ありがとうございます。
やはりそうでしたか。。。。。TVも古いためD端子が無いんです。
デジタル地上波まで今のTVで頑張ってみます。
疑問が解けすっきりしました。ありがとうございました。
書込番号:2559201
0点
2004/03/08 08:56(1年以上前)
余談ですがいまのテレビはD1端子がついていて20000円台からあるようです。ただしプログレシップ映像を見るためにはD2端子が必要です。
書込番号:2559890
0点
2004/03/11 10:17(1年以上前)
私は2850使いですが、以前は1580でしたので参考までに。
確かにSはSからしか映像出ません、Dでも一緒です。
そこで私は、(映像)DVD→テレビ D端子
(音声)DVD→2850→スピーカー 光端子
というぐわいにしています、映像をアンプにかまさず直接テレビです。
全部Sならいいのですが、DVDだけDならもう1本Dのコードも入りますし。
アンプにDは無いが、テレビにDが有る場合など。
書込番号:2571658
0点
2004/03/12 20:19(1年以上前)
なるほどぉ、途中に接続がないのでいいかも知れませんね〜。
どちらにしろS端子しかTVに使えないのであきらめるしか。。。。ケーブル買ってきたのに(^^;ゞ
最近のを買えば安くてもD端子付きですね。でも、ここ5年くらいで
TVはどう変わるか予想が付かないのでまだ買えないですね。
デジタルチューナー付きは当然として、プラズマか、液晶か、いっそのことプロジェクター、、、、(それは無いか(^^;ゞ)
書込番号:2577008
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > AVC-1580-N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/12/11 0:23:01 | |
| 0 | 2004/10/05 20:03:54 | |
| 0 | 2004/08/29 23:01:34 | |
| 1 | 2004/08/26 23:19:45 | |
| 1 | 2004/08/26 20:52:09 | |
| 3 | 2004/08/28 16:46:45 | |
| 0 | 2004/07/25 4:05:18 | |
| 1 | 2004/07/14 20:01:20 | |
| 0 | 2004/07/14 0:53:41 | |
| 1 | 2004/06/12 23:20:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








