『こんな使い方出来ますか?』のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

VSA-LX51

1080pへアップスケーリングする「ビデオスケーラー」機能/新ダイレクトエナジーデザインを採用したAVアンプ。価格は150,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥142,858

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:3系統 オーディオ入力:2系統 VSA-LX51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VSA-LX51の価格比較
  • VSA-LX51のスペック・仕様
  • VSA-LX51のレビュー
  • VSA-LX51のクチコミ
  • VSA-LX51の画像・動画
  • VSA-LX51のピックアップリスト
  • VSA-LX51のオークション

VSA-LX51パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • VSA-LX51の価格比較
  • VSA-LX51のスペック・仕様
  • VSA-LX51のレビュー
  • VSA-LX51のクチコミ
  • VSA-LX51の画像・動画
  • VSA-LX51のピックアップリスト
  • VSA-LX51のオークション

『こんな使い方出来ますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VSA-LX51」のクチコミ掲示板に
VSA-LX51を新規書き込みVSA-LX51をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな使い方出来ますか?

2009/05/22 11:40(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX51

PDP-428HXを購入しDVDを視聴したところ音ズレが発生しました。
【映像】DVDP→D端子→428HX
【音声】DVDP→RCA端子→2chアンプ→スピーカー

PDP-428HX本体から映像と音を出せば音ズレは起きません。
外部接続したアンプから音を出すと映像が遅れます。

カスタマサポートセンターに質問したところ
「映像処理の方が時間がかかってしまうため、音より遅れてしまいます。」との回答。
解決策として提示されたのがAVアンプの導入でした。
AVアンプには音と映像のズレを調整する機能が付いているらしいですね。

そこで気になったのが音質。
2chとはいえ定価25万くらいのピュアオーディオ用アンプを使っています。
わざわざ買い換えて音質劣化するのは困るのでカスタマサポートセンターに聞いたら・・・
「25万クラスのオーディオ用アンプ対抗できる当社のAVアンプはSC-LX90くらいで、それ以外は音質的に厳しく感じられます」との回答でした。

流石にそこまでの金額は出せないのでどうした物かと1ヶ月ほど悩んでいましたが、あるアイディアが浮かびました。
低価格AVアンプにも音ズレを調整する機能は付いてますよね?

DVDP→AVアンプ→2chアンプで繋ぎます。
AVアンプのプリ部だけを使用して、補正した信号を2chアンプへ入れてあげれば良いのではないかと。

こんな事は出来るんですか?
出来たとしても音は劣化してしまいますか?

書込番号:9584763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/22 11:46(1年以上前)

こんにちは♪

実際は私も皆さまもそんな使い方していますよ(^^)

AVアンプのプリアウトとパワーアンプのメインインを繋げます。

サラウンドも音楽も楽しめ一石二鳥ですよ。

書込番号:9584782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/22 16:51(1年以上前)

toらいにい様

可能なことが判り安心いたしました。
6月に新製品がラインナップされるようなので、エントリーモデルを買おうと思います。


むかし三菱のHV-V930を3DY/C分離の為だけに購入し、LDP(CLD-959)を楽しんでいた頃を思い出しました(笑

書込番号:9585843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/23 23:50(1年以上前)

こんばんは はじめまして

>エントリーモデルを買おうと思います

実際 私もその様な環境で使用してますが(ONKYO TA−SA606Xから アキュフェーズ E−250へ接続)思った程、AVアンプ単体使用時と比較して音質改善した感じはしませんでした。
絶対ではないでしょうが、音質を支配するのはプリ部分が重要なのではないかと思います。

音声と映像のズレの改善はAVアンプ導入で解決するかもしれませんが、エントリークラスであれば、音質劣化は避けられない可能性が有ります。

いろいろなランクのAVアンプを比較視聴してから、ランクをご決断されたほうが宜しいかと思います。

只、音質の捉え方は各自様々ですので、エントリークラスではダメだという訳では有りませんので、個人的な、感想です。

書込番号:9593513

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > VSA-LX51」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VSA-LX51
パイオニア

VSA-LX51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

VSA-LX51をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング