AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400
俺が使ってるのはDSP-AX1400ではなく、AX540なんですがこの前のページの機種リストから消されてたのでここに書き込みさせていただきます。
先日、部屋の模様替えをしましてスピーカーの位置を変えたんです。
その後に、リアスピーカーの音量がちょっと弱いと感じたので、音量を上げようとしたんです。
調整してる時にアンプ本体の音量をリモコンで上げようとしたら、一回「音量上げる」ボタンを押したら上昇が止まらなく(-99からボタンを押し続けてる状態で一気に最高になってしまう)「音量下げる」ボタンを押したら一気に最低になってしまうという状態になってしまい、リモコンで細かく音量調整ができなくなってしまいました。
リモコンではなく、本体では細かい音量調整できます。
同じような症状になった方いらっしゃいますか?
書込番号:3479947
0点
2004/11/09 17:19(1年以上前)
リモコンの電池を変えてもなりますか?
書込番号:3480064
0点
nao765さんもおっしゃっていますがリモコン側の不良であることは間違いなさそうですね。
電池が消耗している可能性が高いです。
AX540については良く分かりませんが、リモコンにAX540以外のボリュウムを調整する機能はありますでしょうか?
もしあれば他の機器も、AX540のリモコンで音量調整すると同様の症状が出るかどうかを確認してみて下さい。
書込番号:3480905
0点
以下、あいまいな記憶ですが、機種は違いますが、DSP-AX1 を使っていた時に1回か2回ほど、同じような現象になり、少し慌てました。リモコンのボタンを一度押しただけなのに、あたかもボタンを押しっぱなしにしたかのようにボリュームが上がり続けました。リモコンの発光部を手で隠しても、ボリュームが上がりつづけたような気がします。アンプの電源スイッチを入れ直すと、治まりました。
推測ですが、私の場合は、リモコンの電池が少なくなった時に、発光するデータがおかしくなり、それが引き金になってアンプ側が誤動作してしまったのだろうと思います。
書込番号:3481033
0点
2004/11/11 00:25(1年以上前)
nao765さん、AV計画さん、ばうさん、返事ありがとうございます☆
ばうさんも俺と同じ症状起きたことがあるのですね。
たしかに、最近リモコンがききにくくなってるカンジがします。
そして、この症状が起きたのが書き込みをした前日の8日なのですが、症状が起きた時、一度アンプの電源を切ってもう一度試しても直りませんでしたが、さっき試してみたら症状がなくなり、リモコンで細かな音声調節ができました!
明日にでも100円ショップにて電池を買って取替えようと思います。
原因は電池が弱くなったということだけでしょうかね?
書込番号:3485587
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > DSP-AX1400」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/03/09 18:59:07 | |
| 1 | 2011/12/10 10:13:01 | |
| 4 | 2010/04/24 17:11:19 | |
| 6 | 2006/12/12 8:13:50 | |
| 2 | 2006/11/24 21:10:44 | |
| 4 | 2005/03/25 12:52:31 | |
| 4 | 2005/04/27 12:50:40 | |
| 1 | 2005/02/14 6:51:45 | |
| 8 | 2005/02/08 22:14:06 | |
| 8 | 2005/02/15 11:20:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








