DSP-AX863
[DSP-AX863] 専用のチューニングを施したHDMI ver.1.3a対応のAVアンプ。価格は110,250円(税込)
863と1800。
カタログを見る限り、性能・機能的に1800の方が上の様な感じがします。
予算は10万円以下で、1800が安くなる10月頃の購入予定なので迷い中です。
863の方が優れている点がありましたらご教授お願い致します。
書込番号:7728620
2点
直下スレに返信しようかとも思いましたが、私は現在AX1800を使っていますが、逆に863が非常に気になっています。
863が1800より良い点(進化している点)はHDMIリンク関係ですね。
なかでも、HDMIスルー(スタンバイスルー)機能が私にとってはとても魅力的です。
1800を使っていて不満に思う点が、HDMIで繋いでいるPS3やBDレコを観る時必ずアンプを立ち上げないといけない
点です。
BDソフトや映画を観る時以外はアンプを経由せずスルー出来ればいいのになぁ…と思っていたら863が対応してくれました。
しかし、ヤマハお得意のDSP機能や端子数など基本性能はやはり価格相応に1800の方が良いと思います。
HDMIの使い勝手を重視するなら863、逆にそこを重視せず、全体的な基本性能なら1800と思います。
普通に予測すれば10月頃には863と同等か又はそれ以上にHDMI連携を強化した1800の後継機種が出るでしょうから
そこまで待って1800or1900?or863と比較検討されるのもいいかもしれませんね。
書込番号:7730582
5点
エアチェッカ-渚さん! 毎回の解りやすい解答、有り難う御座います。
確かにスルー機能は魅力的ですね。
特に自分の場合、嫁・子供もゲームやレコーダーを使用する為、スルー機能はあった方が良いですね。
1900なんですが、恐らく10月頃が最高値になると予想されるので、予算的に厳しいかもしれません(ToT)
良い物が発売されるのだろうなぁ…
書込番号:7730697
2点
いえいえ、こちらこそ♪
>特に自分の場合、嫁・子供もゲームやレコーダーを使用する為、スルー機能はあった方が良いですね。
ここも環境が似ていますね。(笑)
さっき嫁に昨日録った「ごくせん」観せてって言われて、アンプ立ち上げて、レコーダー立ち上げて…
やはり、家庭円満の為にもHDMIスルーは必須かも、ですね。
書込番号:7730964
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > DSP-AX863」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/09/11 20:31:44 | |
| 12 | 2012/05/04 18:20:58 | |
| 2 | 2011/04/27 18:22:25 | |
| 4 | 2011/02/04 7:10:59 | |
| 7 | 2011/02/06 21:48:37 | |
| 10 | 2011/02/05 9:15:47 | |
| 15 | 2011/02/05 9:19:10 | |
| 1 | 2009/11/14 20:05:17 | |
| 1 | 2009/07/14 21:37:46 | |
| 1 | 2009/06/30 12:52:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








