購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム
現在、101を使っております。
聞き取りやすい音質で非常に印象がいいのですが、
いかんせん、音の解像度と低音が納得いきません。
高域は11センチ口径でのフルレンジでは限界はありますので
妥協する点かもしれませんが、低域に至ってはなんだかなーと
言った感じです。
要するに何が聴きたいかと言うと、
現在、ONKYOの905FX(現行のインテック205シリーズ)に繋いでいます。
その状況でこういった不満点が生まれました。
101には1705のアンプがいいと聞きました。
これを購入すれば音の解像度およびの明瞭感を伴う低域は得られますか?
書込番号:10240086
1点
ラグナ18さん、はじめまして。
>101には1705のアンプがいいと聞きました。
>これを購入すれば音の解像度およびの明瞭感を伴う低域は得られますか?
おそらくご希望が叶いません。
解像度とか明瞭感は現在お使いになっている機器の方が能力上位だと思います。
ではなぜBOSEのスピーカーとアンプの組み合わせを推奨される方が多いのか・・・
BOSEスピーカーの特性に合わせてアンプ側にイコライジングが施してあり、
メーカーとしてBOSEが考える「気持ち良い音」を確実かつ的確に提示できるからです。
BOSEの製品は概して、音楽を分析的に表現することを指向していませんので、
101にせよ1705にせよライブ感のあるパンチの効いた音塊として提示してきます。
他の方が301Vでやはり他社のアンプと組み合わせた時の相性についてスレを立てておられます。
その際にも同様のカキコミをさせて頂きましたので、宜しかったら覗いてみて下さい。
スレッド名「相性について教えてください」
http://bbs.kakaku.com/bbs/20484010061/SortID=10225121/
書込番号:10242739
![]()
4点
>BOSEが考える「気持ち良い音」
/
/ですか。
それもいいかも知れませんね。
確かにBOSEは
「音を聴く」ではなく
「自然に耳に入ってくる音」
かも知れません。
まだエージングが済んでいないのでこれから
少しは不満点が改善するかもしれませんし、
とりあえずはいい買い物でした。
今はバトンに吊ってる状態で、家電量販店で1m210円のケーブル使ってます。
なにかいいケーブルとかありますか?
書込番号:10247691
3点
ラグナ18さん、こんばんは。
>とりあえずはいい買い物でした。
101は世界にBOSEの名を知らしめたエポックメイキングな歴史的製品です。
発売から30年を超えると思いますが製品のコンセプトと基本設計はとても優れていて、
ブラッシュアップを繰り返しながら磨き上げられた高い完成度を誇ります。
ある意味でスピーカーの名品のひとつですから、買って損のある様な物ではありません。
>なにかいいケーブルとかありますか?
ケーブルの選択にさほど神経質になる必要のあるスピーカーではありませんが、
ニュートラル指向でC/Pが高いケーブルのCANARE(カナレ)の4S6Gでは如何でしょう。
m/100円前後で主に通販などで販売されている業務用途としてとてもメージャーな製品です。
書込番号:10255241
![]()
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > 101MM スピーカーシステム」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 27 | 2025/06/14 13:18:23 | |
| 4 | 2019/04/21 17:58:48 | |
| 1 | 2018/09/25 4:54:22 | |
| 3 | 2018/09/26 5:07:47 | |
| 11 | 2018/09/16 18:19:16 | |
| 11 | 2021/12/06 22:04:16 | |
| 1 | 2014/11/05 5:29:16 | |
| 7 | 2013/07/21 22:12:07 | |
| 4 | 2011/06/18 9:04:08 | |
| 2 | 2011/04/03 13:32:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





