購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > Bose > 101MMG スピーカーシステム
本当にいまさらなんですが・・
どなたかの参考になればと思い投稿します。(111ADでも同じ投稿をしています)
101MMG+1705の組み合わせで事務所のBGMを流しています。
ちなみに101MMGは101MMと性能上は同じです。
これはこれで落ち着きがあり気に入っていたのですが、最近中古の価格も落ち着いてきたことから、111ADと1706を入手しました。以下、組み合わせテストの結果です。設置方法は専用ブラケットで天井から吊っている状態。いずれも、新品でのコンディションではないので参考までに。
なお、170Xシリーズのアンプはどれを使っても大差ないなどの評価がありますが、実際1705と1706はここまで差があるのかと思うほど違いました。事務所の他メンバーも同意見です。ネット上の評価などあてにならなないとつくづく思います。ただ、私のコメントも同じで、あくまで私の感想ですので最終的にはご自身で確認するのが良いのでしょう。
101MMG+1705
→ベースの音。BGMなどとしては非常に聞きやすいが少しこもるような音。高音、低音とも弱いもののバランスは良いと思う。イコライジングするスイッチを切り替えてもほとんど変化しない。
101MMG+1706
→101MMG+1705に比較すると高音がきれいに鳴る。遠くまで音が通りやすい。ボリュームを落としても聞きやすく、おすすめの組み合わせ。
111AD+1705
→今回の組み合わせでは一番クリアな音質だと思う。落ち着いて聞ける。101MMG+1706も良いが、もう少し高音が欲しいときはこちらの方が良いように感じる。私個人的にはかなり好きな音。
111AD+1706
→かなり残念な組み合わせ。最初に入手したのがこの組み合わせなら、BOSEを使おうと思わなかったかもしれない。ドンシャリで軽く落ち着きがない。音も通らず、良さがない感じ。
結果としては個人的には111AD+1705が一番でした。ただし、好みで101MMG+1706もありだと思います。参考になれば・・
書込番号:23562095
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > 101MMG スピーカーシステム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/07/27 16:57:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





