購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > DENON > SC-T777SA-M
15年ぶりにAVシステムを更新しようと思います。
映画鑑賞、音楽はJAZZ等を聞きます。
そこでメインスピーカーの選定で悩んでいます。
1,現在のシステム
・AVアンプ ケンウッド KA−V6000
・メインスピーカー ビクター SX−500U
・サラウンドスピーカー ボーズ イタリアーノ
・センタースピーカー 無し
2,新しいシステム
・AVアンプ YAMAHA DSP−AX2400(購入済み)
・サラウンドスピーカー DENON A33
・サラウンドバック 同上
・センタースピーカー DENON C555
・メインスピーカー DENON T555 又は T777
・DVDプレイヤー パイオニアの安いモデル(プログレシブ対応)
さて、メインスピーカーですが、全体のバランスで
T555か、ゆったりと音場がひろがるT777か。
T555だけ聞いていれば問題ないのですが、
T777を聞いてしまうと。やはり上のランクのスピーカーだけあります。
自分はT777にしょうと思っていますが・・・
良きアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:2149737
0点
2003/11/22 05:47(1年以上前)
はじめまして、ぴっぴです。555所有しています。777は確かにかなり良いです。先日、ヨドバシ仙台店にいって聞いてきたのですが、777は口径が大きいだけあって拡がり感が555よりありました。部屋で聞くと物凄く臨場感があるでしょうね。
書込番号:2150467
0点
2003/11/22 09:28(1年以上前)
スピーカーは気にいれば5年や10年は使うものです。
T777にしておいても、損をしたと思うことはないでしょう。
(倒して破損した場合等はこの限りではありませんが)
書込番号:2150736
0点
2003/11/22 11:26(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。
ぴっぴさん
>777は口径が大きいだけあって拡がり感が555よりありました。
その通りなんです。 T555も価格からすると素晴らしいのですが、
T777に切り替えたとたんに音が広がります。
但し、試聴した時のアンプはプリメインンアンプ(DENON)でしたので、
AVアンプでその差が出るかがポイントかもしれませんね。
でも、ぴっぴさんの書き込みも含めT555の評価も非常に高いので
悩みますね〜。
消費向上委員会さん
>スピーカーは気にいれば5年や10年は使うものです。
私も同じ事を考えました。
現在のビクターSX-500Uは、約15年弱使用しました。
余談ですが、このスピーカーのユニットは金属カバーで覆われており、
当時、子供が小さかったのでコーン紙を子供の攻撃から守る為には
このモデルしか選択余地が無かったのです(笑)
※音もナチュラルで良かったです。
さて、T777の価格は、T555の約倍の価格なんですね。
そこらへんでウジウジ悩んでいるんですよ(笑)
でも、10年以上使用する事を考えると買ってもいいかなと思っています。
しかし、オーディオ全盛期の頃だったら、あのスピーカーは
10万以上/1本してもおかしく無いです。
書込番号:2150995
0点
2003/11/22 15:50(1年以上前)
大型のスピーカーを買うなら、地道に、一歩、一歩良くしておくのも手と思うが〜!
2チャンネル→3チャンネル→5チャンネル
あせる必要なし!
音をまとめるのって、結構、手間がかかります。
大型のスピーカーを利用することには問題がないが、使いこなす努力もしたほうが良いというアドバイスです。
使用間を試しながら、拡張をしていくべきと思うが〜!
それとも、センター、サラウンドの方は買ってしまったかな〜!
地道に拘って行く方に、1票!
フロント左右をしっかりしたセッティングをした後に、次にセンタースピーカーの追加、最後にサラウンドの追加が理想でしょう!
年に数回、オーディオショップを利用する努力をしましょう〜!
音は結果的に良いに越したことはないはずだ〜!
書込番号:2151572
0点
2003/11/23 00:06(1年以上前)
momotatatataさんが書いているとおり、
AVアンプや他のスピーカーとのバランスを考えれば、
T555の方がよいと思います。
でもT777も非常によいスピーカーだと思います。
価格はT555の2倍ですが、それを裏切らない音が出ると思います。
T777を選択する場合には、センターもC777にしてはどうでしょうか。
センターは音場全体を左右するほど重要ですので、
センターのグレードを下げるときっと後悔すると思います。
(欲を言えば、サラウンドやサラウンドバックも555以上だとよいのですが。
設置場所やお金が許すなら検討するとよいと思います。
でも、ここまで考えるとAVアンプのグレードが気になってきます。)
あと、ウーファーも検討してはどうでしょうか。
フロントがT555ならDSW−555、T777ならDSW−777が、
音のつながりという点からはよいと思います。
書込番号:2153226
0点
2003/11/23 18:08(1年以上前)
昨日今日で、とりあえずセッティングしました。フゥ〜
セッティングしたのは、下記の通り
・AVアンプ YAMAHA DSP−AX2400
・センタースピーカー DENON C555
・サラウンドスピーカー DENON A33
・サラウンドバック ティアックのフルレンジ(とりあえず)
感想は、アンプの機能の多さです。
40代の親父には、ちと大変でした(笑)。
音の感想は、DSP−AX2400は想像以上にいい音です。
コルトレーンのバラードなんかねDSPの「ジャズクラブ」で聞くと
なかなかのものです。
C555(センター)の音も思ったよりクリアな音です。
メインは、既存のビクター(SX-500U)ですが、時代を感じますね。
サラウンドも、ボーズと比べて高音がクリアに出ます。
取り急ぎ報告まで。
しかし、段々家族の風当たりが厳しくなってきました(爆)
書込番号:2155341
0点
2003/11/25 23:43(1年以上前)
今日、T777を発注しました^^
1本、38,000(税抜き、送料込み)です。
週末に納品です。
楽しみ〜
書込番号:2164190
0点
2003/11/26 23:14(1年以上前)
T777 T555両方持ってますが別物ですね
セルシオとマークUてな感じといえばわかりやすいでしょうか
気に入ってます
書込番号:2167419
0点
2003/11/26 23:30(1年以上前)
同時に天然石のオーディオボードも同時に購入しました。
スパイクで設置しようと思っています。
実際聞いた感じでも、かなりの低音が出るスピーカーなので、
スパイクを使用した方が低音が締まるかなと思いました。
書込番号:2167496
0点
2003/11/28 23:31(1年以上前)
momotatataさんへ
これはあくまで個人的な意見なのですが天然石>スパイクは結構高音が耳に痛いかもしれません。
自分も低音の音を絞めようと思いDIY店で御影石のボードを買ってきたのですが、全体的に音がタイトになる代わりに金属音などはちょっと硬すぎる音になってしまいました。
現在そのボードはウーファーの下に敷いています。
自分なりに・・・では黒檀のブロック&インシュレーターがお気に入りです♪
そのほかの対処としてはスピーカーケーブルを換えるとか配線をいじってみるとか・・等あると思いますがいろいろ試すのも面白いと思います。
書込番号:2173992
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > SC-T777SA-M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/02/12 14:59:51 | |
| 0 | 2009/09/27 14:44:26 | |
| 0 | 2004/10/21 16:54:23 | |
| 4 | 2004/08/08 21:58:39 | |
| 4 | 2004/05/12 0:59:00 | |
| 0 | 2004/02/12 16:12:44 | |
| 3 | 2004/02/12 23:27:04 | |
| 19 | 2004/02/01 11:31:55 | |
| 0 | 2004/01/12 16:47:22 | |
| 5 | 2004/01/05 9:59:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





