-
DENON
- スピーカー > DENON
- トールボーイスピーカー > DENON
SC-T55SG [単品]
2ウェイ3スピーカー構成のフロア型スピーカーシステム(グラスファイバー振動板/100W)
-
- スピーカー -位
- トールボーイスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > DENON > SC-T55SG-K [ブラック 単品]
弱冠二十歳にしてどっぷりとオーディオの世界に使ってしまった者です。
現在、
アンプ:オンキョー BASE V30HDX付属アンプ
フロントSP:オンキョー D-N9NX
センターSP:オンキョー D-308C
サラウンドSP:オンキョー D-108C
という構成で楽しんでいます。
近々引越しをするのでこれを機にシステムアップを検討していて、
フロントをDENONのSC-T55SG、センターをSC-C55SGにしてサラウンドとアンプはこのままでいるか、
フロントをSC-T33SG、センターをSC-C33SG、アンプをオンキョー TX-NR616にするか、二つで迷っています
予算は8万以内を検討しています
視聴ができるような家電量販店が電車で二時間もかかってなかなか行けないので、どうかご教授をよろしくお願いします。
書込番号:15791000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ズバッーと言っちゃいますと今の(最近の)デノンは音が悪いので止めた方が無難です。
家では見た目や物量の割りに安いのでSC-T33SGの前モデルであるSC-T33をサラウンドバックに使用してますが
単体で鳴らすと音にリアル感が乏しく、聴いてて良いと思える部分が無くて コレ選んで失敗したなと思ってます。
同じデノンのスピーカーでも20年以上前に出たモデルのSC-101Vは大きさが1/3程度しかありませんが音質は
SC-Tシリーズのようにぼやけたものではなく、明瞭な聴こえ方をします。
一概には言えませんが昔のデノンのスピーカーには優れた物が多かったものの、最近の製品は見た目のみ重視で
中身が伴わない感じがしていて、おそらくはスピーカーユニットが安物の為かダメなものになってるのではないかと
推察されます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15755668/ImageID=1457070/
http://sakumo.kir.jp/V_kraft/AUDIO-3menteSP8-159.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/20443311189/SortID=15375072/ImageID=1375797/
http://sakumo.kir.jp/V_kraft/AUDIO-3menteSP8-161.html
書込番号:15791096
0点

HDMaisterさん
こんにちは。
>>家では見た目や物量の割りに安いのでSC-T33SGの前モデルであるSC-T33をサラウンドバックに使用してますが
単体で鳴らすと音にリアル感が乏しく、聴いてて良いと思える部分が無くて コレ選んで失敗したなと思ってます。
貴重なご意見ありがとうございます。
>>同じデノンのスピーカーでも20年以上前に出たモデルのSC-101Vは大きさが1/3程度しかありませんが音質は
SC-Tシリーズのようにぼやけたものではなく、明瞭な聴こえ方をします。
オーディオは最新のものがいいとは限らないとはまさにこのことですね。
是非一度視聴してみたいものです。
よろしければDENON以外でも構わないので、予算内でオススメのスピーカーorスピーカー+アンプを教えていただけますか?
書込番号:15791158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分センターチャンネルあたりの改善が肝でしょう。
次にサブウーファーでその次にAVアンプ
8万の予算で全て換える無理をしないで順々にグレードアップしていったのが良いかと思います。
センターチャンネルは愛用しているのでKEFをお奨めしますが金額の安いものを中心に品揃えの良い大型店、専門店
などで片っ端から聴きまくることをお奨めします。
ここではステマも多いのでお気をつけください。
書込番号:15791291
0点

蛇足ながら、AVアンプをNR616に変更する場合、サブウーハーもアンプ内蔵型に買い替える必要があります。
NR616にはサブウーハーのPre Outしかないためです。
(どのメーカーも、単品AVアンプでサブウーハーのスピーカー出力を持った機種はないと思います)
書込番号:15791374
2点

詐欺に遭わない為の本50万円 さん
こんにちは。
アンプ、フロントの2chラインの強化が効果的かと。
D-N9NX は価格の割に懐が深そうなので、私ならアンプに一点投資しそうです。
候補は↓の機種として店舗で下見します。
予算少しオーバーですが、1つグレード下の機種とはだいぶ違いそうです。
TX-NR818(B)
http://s.kakaku.com/item/K0000373468/
ご参考までどうぞ。
書込番号:15791985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詐欺に遭わない為の本50万円さん、こんばんは。
ステップアップはともかくとして、現ONKYOユーザーのところ、DENONへのメーカーチェンジを検討されている理由は何でしょうか?
オーディオ機器のメーカーチェンジは、クラス的な性能云々とは別に、全く別の音の鳴り方になると受け取って良いくらいの違いが出ます。
なので、今の機材の印象のままで、繊細さなどの音質面のみが今よりも良くなる事を求めるのであれば、あくまでも同じメーカーの上級品か、ONKYOと同じ様な鳴り方をするメーカーを調べた上で決定するかしないと、買った後でこんな音はぜんぜん違うと後悔する可能性もあります。
また、音の鳴り方その物を変えるにしても、文面から実際に音を聴いた事は無いようなので、吉と出るか凶と出るかかなり危うい気もします。
あくまでも個人的な印象ですが、ONKYOのD-N9TXと言う類似スピーカーを持ってますが、ややピーキーですが、高低輪郭良くしっかりと鳴らすような印象に対して、DENONでは低域のエネルギー感等は良さ気ですが、輪郭がややぼやけて場合によっては篭っていると言う印象を持つかもしれないかなーとか思います。
「急がば回れ」とか、「石橋は叩いて渡れ」等とも言います様に、電車で2時間掛かっても、一度「その機会に可能な限りの数を聴いて見る」位のきっちりとした計画の上で、試聴旅行をされた方が、後々の機材云々における、「このメーカーはこんな感じのメーカーだったなー」とか言う貴重な知識になるかと思います。
今一度、ご自身にとって「どういう風になればステップアップ」なのかをしっかり見つめなおして、その上で、具体的にこういう形にするにはどうすればよいか?(or何を選べばよいか?)と言うのを、アドバイス貰うのも良いかと思います。
書込番号:15792680
1点

HDMaisterさん
KEFですか。
実は気になっていたメーカーではあるので視野に入れたいと思います。
ありがとうございます。
3年ぶりの自作ワクワクさん
アドバイスありがとうございます。
アンプも交換する場合、暫くは5CHでいて、お金を貯めてからサブウーハーも買い換えようと思います
Junesさん
アンプで八万ですか。
初めてのアンプ買い替えなのでアンプに八万をつぎ込むのは抵抗がありますが貴重なご意見ありがとうございます。
いつかは高級アンプで優雅に映画鑑賞をしてみたいものです。
ましーさん
DENONのスピーカーに買い換えようと思った経緯ですが、一年ほど前に家電量販店でSC-T55SG、SC-t33SG、d-508Eを試聴した時、オンキヨースピーカーよりもDENONのスピーカーのほうが低音が豊かで、好みの音色でした。
現在の構成で映画鑑賞をする際は不満はないのですが、音楽(主にロック)を聴く際、フロントスピーカーの低音がボワつく印象があるのと、センタースピーカーでテレビをみていると、サ行が耳につくため、買い替えを検討するに至りました。
やはり二時間かけても自身の耳で確かめる必要がありますよね。
長旅ではありますが、これもオーディオの楽しさだと捉え、試聴してきたいと思います。
書込番号:15793452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詐欺に遭わない為の本50万円さん、こんばんは。
試聴の方にご理解いただき、ありがとうございます。
DENONは既に試聴済みで、音色的にはONKYOよりもお好みでしたか。
ONKYOはどちらかと言えば「タンッ!」と言うような絞まった低音を出す傾向にあると思うので、現状のフロントの低域のボワツキは、何らかの設置問題と言うのも考えられますか。
私もKEFオーナーなのですが、KEFはONKYOのようなスッキリクッキリ系で、ONKYO以上に音色が多いので、現環境のままでの音質アップというにはうってつけかもしれませんね。
それこそ、「今まで聴こえなかった音が聴こえる」と言うのを実感できるかもしれません。
ただ、低音の豊かさに好印象という事ですが、KEFはどちらかと言えば絞まった低音ですので、ぶわっと厚みのある低音という事でしたら、B&Wというメーカーも聴いて見ると良いと思います。
また、KEFの現行モデルは、トゥイーターがアルミで、ウーファーコーンもアルミ(上級機はアルミ/マグネシウム合金)との事なので、若干のサ行のエッジ感は出るかもしれません。
ただ、同軸ユニットなので、中高域は絶妙にまとまった繋がりを持ち、空間定位も非常に素晴らしいのですが、あまりにまとまり過ぎて音のメリハリ感に不満を持つ方も多いので、やはり実際に聴いてみて判断する必要があるでしょうか。
書込番号:15794301
0点

こんにちは。
オーディオに浸かってしまったのですね。スペース問題ありますが、
サラウンドのシステムはそのまま使用されて、新たに2ch用アンプ
とSPを加える策もあるかなと。
今後どうように組まれていかれるかなのですが、純オーディオを
少し考えてみようかなって感じでしたら少し一考も。
ご予算は8万円もありますから、なかなか色々考えられますね。
書込番号:15795587
0点

ましーさん
こんばんは。
本日学校が休みだったので早速試聴して参りました。
DENON、JBL、KEF、B&W、DALIなどのペア10万円以内のスピーカーを手当たり次第聴きまくりました。
一応SC-T55SGのスレなので感想を書かせていただきますが、一年前に試聴したとおり、低音は素晴らしかったです。
しかし、ましーさんからオススメしていただいたB&Wの685を聴いたらそちらの方がより解像度が高く、低音もこのサイズからは考えられないような豊でパワフルな低音でした。
正直、ブックシェルフは低音が出ないという偏見がありましたがこのスピーカーに出会ってその考えは浅はかであったと思いました。
とりあえずフロントをこのスピーカーにしてゆくゆくはアンプと、センターを買い換えようと思います。
私のような生意気な若造の質問に丁寧に答えていただきありがとうございました。
はらたいら1000点さん
ご回答ありがとうございます。
今のところスピーカーの用途としてゲーム&映画が八割、残りの二割が音楽鑑賞なので、ピュアオーディオよりもオーディオヴィジュアルにお金を掛けたいと思っております。
将来的にピュアオーディオに目覚める時がきたらまた電車で二時間掛けて試聴を重ねたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15797179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > SC-T55SG-K [ブラック 単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/10 13:40:45 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/05 11:01:21 |
![]() ![]() |
8 | 2015/01/14 12:23:54 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/21 18:29:07 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/03 16:39:40 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/21 10:03:48 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/12 23:30:10 |
![]() ![]() |
34 | 2013/06/21 22:21:11 |
![]() ![]() |
11 | 2013/05/20 0:20:40 |
![]() ![]() |
10 | 2013/02/21 19:27:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





