『2.1の組み合わせについて』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥72,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:4Ω WAY:3WAY 4312Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4312Mの価格比較
  • 4312Mのスペック・仕様
  • 4312Mのレビュー
  • 4312Mのクチコミ
  • 4312Mの画像・動画
  • 4312Mのピックアップリスト
  • 4312Mのオークション

4312MJBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月27日

  • 4312Mの価格比較
  • 4312Mのスペック・仕様
  • 4312Mのレビュー
  • 4312Mのクチコミ
  • 4312Mの画像・動画
  • 4312Mのピックアップリスト
  • 4312Mのオークション

『2.1の組み合わせについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「4312M」のクチコミ掲示板に
4312Mを新規書き込み4312Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2.1の組み合わせについて

2006/08/30 23:58(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M

クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みさせていただきます。
今回、2.1サラウンドを組もうと思ってるのですが・・・
候補はJBL4312M JBLE250PCH アンプはマランツPS4500
を考えています
この組み合わせはどうでしょうか?
どなたか分かる方教えて下さい。

書込番号:5393093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2006/09/02 08:31(1年以上前)

レスが付かないようですが・・・

>この組み合わせはどうでしょうか?

音質、機器の相性のことを質問されているのか?
それともサブウーファが鳴るかどうか心配されているんですか? 聞きたいことを具体的に書いて下さい。

書込番号:5399414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/03 00:04(1年以上前)

そうでしたね〜
それぞれのマッチングと言うか相性と言うか?
どんな感じの音になるのでしょうか?

書込番号:5401925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2006/09/03 10:45(1年以上前)

映像主体ですよね? マランツPS4500というのは低価格の割に高域の伸びがよいのですが、低域は伸びません(他のこの価格帯のAVアンプと同様)。これに元気のいい4312Mを組み合わせて、低音の不足をJBLの大きなサブウーファE250PCHで補うという案は、映画ならこれで良いと思いますが・・
他の有識者の意見も聞いて下さい。

書込番号:5402989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/03 11:29(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございましたm(__)m
現在、アクオスの45インチにE250PCHのサブウハーだけ取り付けて聞いていますが、やはり、TVのスピーカーとは相性が悪いみたいです。
E250PCHは凄く超低音まで出て大変満足しています
まるで映画館なみで家の壁が揺れます。

書込番号:5403099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2006/09/04 16:43(1年以上前)

実機は所持していませんが、推測で書きます。
参考になればと思います。

4312Mは、見た目はあの4312MkIIなんですが
小さいのだということなんですよね。。。

まず、低音の不足分をSWで補うアプローチの
仕方はOKだと思います。

4312Mの最低周波数は60Hzですが、0dBではない
でしょう。いいとこ最大音圧の89dBより-3〜-6dBあたりで
鳴りますという感じだと思います。例えると、ベースは
聴こえるが、その楽器が放つ反響音というか空間への
押し出し感は雰囲気は出るかなという感じ。なんとなく
ベースの姿が小さいみたいな。。。
あ、よく見たらバスレフっぽいですね。じゃもう少し
低音は出てくるか。。。

250PCHのローパスフィルターを思いっきり
100Hzあたりまで上げて、控えめに鳴らして
あげると4312Mと繋がるとは思います。
(低音〜超低音は音圧を上げすぎると、中音などを相殺して
しまい、なんとも重苦しい音楽を鳴らしてしまいます)
映画鑑賞主体ならこの限りではないと思います。

ただ、60Hz以上から楽器の位置や位相関係が
認識できるようになります。2.1chはこれで悩むかも
しれません。音程によって、急にSWに音像が飛んじゃう
みたいに。4312Mのバスレフポートを塞ぐといい結果が
でるかもしれません。位相特性はよくなるでしょう。

PS4500は情報がありません。ただ、上記の繋がりが
クリアできたら、アンプはそれ程問題にはならない
のでは。

書込番号:5406846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2006/09/04 16:48(1年以上前)

書き忘れました(^^

>TVのスピーカーとは相性が悪いみたいです

テレビの背後に、E250PCHを忍ばせてみたら
バランス取れませんか?

書込番号:5406850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/05 00:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます<m(__)m>
いま、色々と試行錯誤中です
AVとピュアオーデオどちら叶うシステム組みたいと思ってるのですが・・・・

書込番号:5408137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2006/09/05 16:45(1年以上前)

>AVとピュアオーデオどちら叶うシステム

難しい課題になりますね。。。

一番近道になると思われる構成を提案してみます

メインスピーカは同じJBLであればウーハー径は20cmクラスで
SWは現状のまま。30cm以上ですと、SWが不要になるかも
しれません。あってもいいですが位相の関係上たぶん
成功しません。

メインスピーカでしたら、S2400あたり。。。って
JBLのHP見るとやっぱり20cmあたりのクラスと組み合わせて
って書いてました(^^ →E250PCH

SWの再生周波数の上限は50Hzあたり。
SWの出力は、そのメインスピーカの中音域が被らない
程度に味付け程度に。S2400がほとんどの帯域を十分に
鳴らしてくれます。SWを50Hzに設定しますので、
低音域での変な音のジャンプ現象は分からなくなります。


でやると十分ピュアオーディオとして使えると思います。

上記は、資金と置き場所とBMWお兄さん さんの意向も
あるでしょうから、参考までということで、、、

ピュアオーディオとして使える構成で、そのままAVにもって
いくと、すごく生真面目なつまらない音になるはずなので、
アンプの側でモードを切り替えるなどしてさじ加減するのが
今時の使い方でしょう。自分は、この生真面目な音も好き
なんですけどね。サラウンドなしの。

S2400の素性は、実機を聴いたことがないのでコメントできません
過去のJBLの製品ではトールボーイスピーカーはジャズに結構
向いていたような話を聞いたことがあります。低音の離れが
良いとかなんとか。

書込番号:5409615

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JBL > 4312M」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スタンド 4 2012/07/11 15:06:35
半デッドストックのYAMAHA NS-10 6 2010/04/07 4:40:37
印象が変わりました 1 2008/10/25 0:31:03
4312Mにあうアンプは? 4 2008/09/16 19:18:34
この種類ではなく・・・ 6 2008/06/06 12:03:31
Ωについて 3 2008/05/13 14:15:59
どちらが? 0 2008/05/07 18:07:20
違いは? 2 2008/06/12 13:49:34
4 2008/04/24 0:17:58
ターンテーブルに 0 2008/04/14 9:12:37

「JBL > 4312M」のクチコミを見る(全 479件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4312M
JBL

4312M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月27日

4312Mをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング