
購入の際は販売本数をご確認ください



本日4312Dが届きました!BOSEの125からのシステム入れ替えでワクワクしています。
そこでこれからしばらくはエージングが必要と考えていますが、2つ質問がありますのでもしよろしければご教授願いたく。
【質問1】
現在、築3年の分譲マンションに住んでおり、スピーカーの置いてあるリビングは壁の作りもしっかりしており、ある程度大きな音を出しても隣人の迷惑になることはありません。
また、かなりライブな状態です。部屋の大きさは縦2.5m、横5.5mです。縦の壁にスピーカーの背面と横がピッタリとはまる状態で設置していますが、スピーカーは壁からある程度離す方がよろしいのでしょうか?メリット・デメリットを知りたいです。
【質問2】
MID、HIGH FREQUENCY LEVELは通常いくつに設定するものなのでしょうか?
数値が大きいほどそれぞれの帯域のLEVELが大きくなるとは思うのですが、自分にはこのツマミがアッテネータのように感じ、音質に大きく影響してくるような気がするのです。
以上、お忙しいところ申し訳ありませんが、どなたか知恵を貸してくださる方がいれば幸いです。
ちなみに聴く音楽は99%が50年代後期から60年代初期のハード・バップ・ジャズです。
アンプとCDプレイヤーはDENONのPMA-2000とDCD-1650AEを注文していますがまだ届いていません。
書込番号:9432856
1点

redtreeさんこんにちは
質問1に対して
スピーカーは壁から離すのが基本です。不要反響で音がボヤボヤになります。出来れば床からも距離を取った方が良いでしょう(中型スピーカー用のスタンドなどに載せるなど)。
質問2に対して
アッテネーターであっています。調整する必要が無ければ余計な回路ですので音を悪くする原因でしかないです(どの程度悪くなるかは不明)。お好みで調整する事になります。ウーファーに対してスコーカーとツイーターの音の出かたを調整するものですのでお好みのバランスを探して下さい。
書込番号:9436264
1点

地獄の皇太子さん、回答ありがとうございます。
さっそくスピーカーを壁から20cm離しました。それまでボワンボワンと鳴っていたベースがブンブンと鳴り始めました。スピーカーの高さは純正スタンド、JS-250に設置していますので、高さは43cmあります。しかしこのスタンド重量は18.4kgと申し分ないのですが、底を支えている4本のスパイクの受け皿が500円玉程度しかなく、ベースの低音の振動がフローリングの床を伝わってくるので、何か良いインシュレーターでもかまそうかなと考えています。
ところで、本日アンプとCDプレイヤーが届きましたのでセッティングしました。アンプはDENONのPMA-2000AE、CDプレイヤーはDENONのDCD-1650AEで、オヤイデのQAC-212Rで接続しています。スピーカーケーブルはベルデンのSTUDIO 814を3m(1本)で使用しています。電源タップはオヤイデのOCB-1 SXです。近く、オヤイデの電源ケーブル TUNAMI GPX-R をアンプ、CDプレイヤーに接続しようと思います。今が一番楽しいです。
書込番号:9437704
0点

redtreeさんこんばんは。
楽しまれておられるようですね。
インシュレーターよりはスピーカーベース(オーディオボード)を導入される方が良いような気がします。ヤフオクでオーディオボードと検索すると色々な値段、サイズ、材質のものが多数ヒットします。ホームセンターで人工大理石ボードを買われるのも良いと思います。
JBLのスピーカーはエージングに時間がかかりますので気長に鳴らしてやって下さい。
書込番号:9437795
0点

早速オーディオ・ベースに山西黒の御影石40cm×40cm×3cm(18kg)を購入しました。
それでも床への振動は改善されなかったのですが、そのまま視聴していたら、階下の者から「低音がもれてくる」とクレームがありました。
そこで、オーディオ・ボードの下にソルボセインというゴムのような防振材を4点に敷き、スピーカー・スタンドとスピーカーの間をマグネシウム製のスパイク式インシュレーターを3点支持で敷いています。
それでも、床への振動は改善されず、鉄でできているスピーカー・スタンドを手で触ると振動しているのが分かります。
現在はヴォリュームを絞って小音量で聴いていますが、このスピーカー本来のガッツのある音が忘れられません。ある程度ヴォリュームを上げて聴きたいのですが良い方法はないでしょうか?
書込番号:9559594
1点

redtreeさんこんばんは。
そこまでやって改善されないとなると私には手に負えないのでスピーカー全体のクチコミに新たにスレを立てて広く意見を求める方が良いと思います。
書込番号:9560124
0点

地獄の皇太子さんお返事ありがとうございます。
スピーカー全体のクチコミに新たにスレを立ててみます。
さっそくのご返事ありがとうございました。
書込番号:9564725
0点

一度、スピーカースタンダード自体のスパイク支持を試して見られたらいかがでしょうか。
あと、壁からの距離ですが、過去に4312を色々と試してみた経験から言うと、空けられるならスピーカー1本分は空けたほうが良いでしょう。
書込番号:9564928
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4312D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
62 | 2014/07/21 19:31:38 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/18 9:52:20 |
![]() ![]() |
11 | 2010/06/22 23:29:36 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/14 14:33:17 |
![]() ![]() |
7 | 2009/12/26 17:51:56 |
![]() ![]() |
14 | 2010/01/25 22:56:50 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/07 8:03:07 |
![]() ![]() |
7 | 2009/11/04 9:29:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/24 0:40:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/17 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





