購入の際は販売本数をご確認ください
6年前にAVアンプDENON AVC 1550、サランドSP B&W BM303、センターSP B&W LCR3を購入、フロントSPは以前より使っていたDIATONEという構成でサランドを楽しんできました。この度DIATONEスピーカのウーハを破損してしまい、フロントSPとしてKEFiQ9を新しく購入しました。
さっそくケーブルを繋いで音を出したのですが、今一つ音がクリアでないような気がします。特にボーカルが。やはりこのスピーカの能力を引き出すためにはこのAVアンプでは力不足なのでしょうか。
もしお薦めのAVアンプがありましたら教えていただけないでしょうか。
書込番号:7121490
0点
IQ9ユーザーです。
現在、AVアンプをオンキョーSA605、プリメインにラックスマン550AUを使用しています。SA605でIQ9を使用すると音はかなり悪いです。映画等はまだ良いのですが、
音楽鑑賞には使えたものではないです。
AVC1550は聞いたことは無いのですが、現行モデルのSA605でその程度です。
サブ使用している14年前のマランツPM90と比較しても比較にならないほど音は悪いです。(CDを聞く場合)
以前この掲示板で教えて頂いたのですが、プリメインをフロントSPのパワーアンプとして使う方法で使用すると大幅な音質改善になります(サラウンド使用時のみ使用。音楽鑑賞時はプリメインのみで使用)
IQ9は能率の良い鳴らしやすいスピーカーと思いますので、安めのプリメインアンプでも追加するとかなり良い音で鳴ると思いますよ。AVC1550にフロントSP用出力(RCA)無かったらすいません。
AVアンプを買い換えるとしてもかなり良いものでないとIQ9の良さが出ないような気がします。サブSPのB&WCM1に付け替えたときも同じ傾向です。プリメインのPM90クラスなら中古で3万円前後と思います。5万円〜6万円クラスAVアンプを新規購入して、フロントSPパワーアンプ用にプリメイン(メインアンプ入力があるもの)を追加するもひとつの手と思います。
書込番号:7121895
3点
MOCHACHIPさん
返信ありがとうございました。オーディオの世界に疎いもので、AVアンプとステレオアンプを組み合わせて使うという方法を始めて知りました。他のクチコミを見てもこの方法で多くの人がサランドを楽しんでいることが今回解りました。少し研究してみたいと思います。
書込番号:7123672
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEF > iQ9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2015/02/11 19:00:19 | |
| 1 | 2009/03/13 14:40:14 | |
| 0 | 2009/01/29 23:41:01 | |
| 4 | 2009/01/05 13:57:48 | |
| 3 | 2009/01/04 10:55:32 | |
| 10 | 2009/02/05 12:16:05 | |
| 1 | 2008/12/25 20:19:04 | |
| 6 | 2008/12/24 14:09:20 | |
| 4 | 2008/12/18 13:38:15 | |
| 2 | 2008/12/17 16:28:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





