『質問です。よろしくお願いします。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥48,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:2WAY Bronze B2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Bronze B2の価格比較
  • Bronze B2のスペック・仕様
  • Bronze B2のレビュー
  • Bronze B2のクチコミ
  • Bronze B2の画像・動画
  • Bronze B2のピックアップリスト
  • Bronze B2のオークション

Bronze B2モニターオーディオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 4月 1日

  • Bronze B2の価格比較
  • Bronze B2のスペック・仕様
  • Bronze B2のレビュー
  • Bronze B2のクチコミ
  • Bronze B2の画像・動画
  • Bronze B2のピックアップリスト
  • Bronze B2のオークション

『質問です。よろしくお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Bronze B2」のクチコミ掲示板に
Bronze B2を新規書き込みBronze B2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

質問です。よろしくお願いします。

2007/02/03 16:48(1年以上前)


スピーカー > モニターオーディオ > Bronze B2

クチコミ投稿数:15件

スピーカーとアンプ間では、相性があると聞いたので
このスピーカーと、PMAー360AEは、相性がいいのでしょうか?
教えて下さい。
あと、ペア5万円以下のスピーカーで他にいいものがあるとしたら、教えて下さい。
J-POPやクラシックをよく聞きます。
お願いします。

書込番号:5956904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/02/03 19:12(1年以上前)

 Bronze B2とPMAー360AEとの組み合わせは聴いたことはありませんが、それぞれのブランドのもっと上位同士のセットなら試聴したことがあります。結果として、相性は悪くなかったです。中高音の闊達な伸びと適度な押し出し感でどんなジャンルも納得できるように鳴らしていました。

 ・・・・というか、PMAー360AEはこのクラスのリファレンスともいうべき商品で、相性の悪いスピーカーっていうのは無いのではないでしょうか。

 他の候補としては−−−何度も奨めるので「バ○のひとつ覚えか!」と私が批判されてしまうでしょうが(汗)−−−KEFのiQ1かiQ3です。MONITOR AUDIOとは傾向が違って艶やかで幾分マッタリとしますが、ヴォーカルものやクラシック(オーケストラものはサイズ面で少し辛いですが ^^;)によく合います。DENONのアンプとも相性は良いです。

 なお、iQ3はこのサイトでは最安\56,000とありますが、私は店頭で値切って5万円未満で買いました。

書込番号:5957421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/02/03 19:58(1年以上前)

 スイマセン。「PMAー360AEと相性の悪いスピーカーっていうのは無い」なんて書きましたが、もちろん、このアンプの価格帯に見合ったクラスのスピーカーでの話です。一部の国産品や高めの海外製品みたいに“能率がかなり低いスピーカー”は上手く鳴らせませんので、ここで訂正させていただきます。失礼しました。

書込番号:5957560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/06 18:51(1年以上前)

元・副会長さん 回答ありがとうございます。
IQ3も候補に入れていたんですけど、Bronze B2のNEWモデル?のBronze BR2を買いました。
まだ、買ったばかりで中低音がボヤボヤしてますが、これからが楽しみです。
この製品は、バイワイヤリング対応なので試してみたいと思います。
そこでなのですが、像解度の高いスピーカーケーブルを探してるのですが、何か良いスピーカーケーブルを知りませんか?
なにかと教えていただければ、嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5969787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/02/06 20:27(1年以上前)

購入おめでとーございます。

スピーカーケーブルは解像度重視ということならOYAIDEのACROSS 2000が考えられますが、ケーブルごときに(笑)1メートル当たり3千円以上も出すのは勿体ないです。そこでAETのPRIMARY SP-200はどうでしょうか。十分なエージングが必要みたいですが、このブランドは分解能にかけては定評があります。

また、上位機種のPRIMARY SP-400は4芯構造なので、一本でバイワイヤリングする手もあります。

それ以外ではSAECのSPC-510も良いかもしれません。本機を試したことはありませんが、同社の別機種を聴いた印象だと、こちらは若干の温度感が加わるでしょう。スッキリ系ならばMONITORのAtmos Air309Cあたりですか。

私が使っているウェスタンエレクトリックのWE16GAも解像度は悪くないです。ただしこちらは(売り主の話だと)バイワイヤリングは禁物とのことです。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:5970108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/10 21:12(1年以上前)

元・副会長さん 回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
にしても、悩みます・・・・。
バイワイヤリングにしたいと思うのですが、いい効果がでないということがあるみたいですので・・・・・悩みます。
そもそも、バイワイヤリングをすることによって期待できる効果ってどのようなものなんでしょうか?
教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5984970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/02/11 20:56(1年以上前)

 パイワイヤリングとは、低音側の端子で発生する逆起電力を高音側のケーブルと遮断することによって音質向上を図ろうという方法で、早い話が低域と中高域との相互干渉をセーブしようということです。

 で、これが実際的に音が良くなるのかといえば、そうなることもあるし、そうならないことも多々あるのが、オーディオの難しいところであり、また面白いところでもあります。アンプ側の端子との兼ね合いもあるし、バイワイヤリングにする効果よりは、バナナプラグやYラグといった接続器具を使う場合の音色の変化や、スピーカーケーブルの長さの調整による影響の方が大きいとも言えますし・・・・。要するに“やってみなければわからない”と思います。

 “バイワイヤリングで音が良くなった”という意見は、ひょっとして付属のジャンパーケーブルを使わなくなったことよる効果の方が大きかったのかもしれません。

 で、私としては“あれこれトライして、最善の方法を見つけてください”としか言えないのが辛いところです。でも、少なくとも付属のジャンパーケーブルの継続使用だけは避けた方が良いのは確かなようです。

書込番号:5989011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/12 11:04(1年以上前)

元・副会長さん 回答ありがとうございます。
あれこれトライかぁ・・・・
オーディオは難しいですね^^;
とりあえず、ジャンパーケーブルをスピーカーケーブルに換えてみるという方法でも、よいのでしょうか?
もともと付いているものが、金属板?なので・・・・

書込番号:5991461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/02/12 20:02(1年以上前)

>ジャンパーケーブルをスピーカーケーブルに換えてみるという方法では?

 OKです。私もそうしてます。ジャンパーケーブルは市販もされていますが、どれも“ウソだろ”と思うほど高価です(怒)。また“バイワイヤリング用アダプター”なるものも発売されていますが、これも“最初からバイワイヤリング用にケーブル2組用意するのと値段が変わらない!”と文句を言いたくなるほど値が張ります。

 ジャンパーケーブルをスピーカーケーブルで代用するという方法が一番安上がりで無難でしょう。そもそも、ハイエンド機以外のスピーカーにバイワイヤリング接続用端子が必要なのだろうかと、疑問に思う今日この頃です(笑)。

書込番号:5993529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/13 20:23(1年以上前)

元・副会長さん 回答ありがとうございます。
スピーカーケーブルもOKですか。
今週の土日にでも、スピーカーケーブル(AET PRIMARY SP-200)を買ってきて試してみます。
とりあえず、最初はジャンパーケーブルの交換で・・・・お金に余裕が出てきてから、スピーカケーブルをもう一本買いバイワイヤリングを試してみます。
安物のバナナプラグも買ってみようと思いますが、バナナプラグなどは音質などに影響?するのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5997832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/02/13 23:17(1年以上前)

>バナナプラグなどは音質などに影響?するのでしょうか?

 影響します。以前金メッキのやつを使ったことがありますが、直づけに比べて若干解像度は落ちたものの、まったりした感じになりました。ロジウムメッキでは・・・・キンキンになりましたね(笑)。安価なプラグの方がかえって良いのかもしれません。

 少なくとも付け外しは楽になりますので、(そんなに高い商品ではないし)試しに使ってみられるのも良いでしょう。

>最初はジャンパーケーブルの交換で・・・・お金に余裕が出てきてから、スピーカケーブルをもう一本買いバイワイヤリングを試してみます。

 うん、それがベターです(^^)。いろいろとやってみて、お好みの音が出るように祈ってます。でわ。

書込番号:5998953

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「モニターオーディオ > Bronze B2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
質問です。よろしくお願いします。 10 2007/02/13 23:17:53
相性の良いアンプ 3 2006/12/18 17:39:47
バイワイヤリングについて 0 2006/04/14 19:26:52
教えてくださ〜い! 3 2006/04/06 12:51:26
買うか悩んでいます 11 2006/03/06 19:46:22
Bronze B2 と DM601S3 で迷っています。 2 2006/01/14 11:28:14
エージング 5 2005/11/09 12:18:56
HP掲載のビーチ色についての注意 2 2005/11/03 9:54:48
B2とバイワイヤリング 9 2005/11/07 9:18:05
注文しました 9 2005/11/12 21:28:25

「モニターオーディオ > Bronze B2」のクチコミを見る(全 64件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Bronze B2
モニターオーディオ

Bronze B2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 4月 1日

Bronze B2をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング