『買い替え検討』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,000

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:8Ω WAY:4WAY SS-F6000 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-F6000 [ペア]の価格比較
  • SS-F6000 [ペア]のスペック・仕様
  • SS-F6000 [ペア]のレビュー
  • SS-F6000 [ペア]のクチコミ
  • SS-F6000 [ペア]の画像・動画
  • SS-F6000 [ペア]のピックアップリスト
  • SS-F6000 [ペア]のオークション

SS-F6000 [ペア]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月20日

  • SS-F6000 [ペア]の価格比較
  • SS-F6000 [ペア]のスペック・仕様
  • SS-F6000 [ペア]のレビュー
  • SS-F6000 [ペア]のクチコミ
  • SS-F6000 [ペア]の画像・動画
  • SS-F6000 [ペア]のピックアップリスト
  • SS-F6000 [ペア]のオークション

『買い替え検討』 のクチコミ掲示板

RSS


「SS-F6000 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SS-F6000 [ペア]を新規書き込みSS-F6000 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討

2012/06/17 11:10(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]

スレ主 GP-03Dさん
クチコミ投稿数:15件

現在、下記のような構成ですが、このスピーカーに変えようか検討しています。助言いただけると助かります。
アンプ、YAMAHA Dsp-ax459
スピーカー、denon sc-c11xg,sc-t11xg,dsw-33xg,サラウンドも11xg あわせて5.1ch環境です。
テレビは、日立 42プラズマ。hdmiリンクはなし。

利用目的は映画鑑賞、jーpopです。
14畳のリビングダイニングで利用。

五年ほど利用してきましたが、このセットしか知らず、何が良いか、悪いかもわからない初心者です。
フロント変更により、何か期待できるものはありますでしょうか?

書込番号:14691261

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/06/17 16:04(1年以上前)

こんにちは。

AVシステムを持っている方多いですが、セット品のSPで始められると、フロント
のみ変更しようというわけにはいきにくいですね。「音色の違い」が出てしまうから
です。違うと結構気になって嫌になります。フロントと他のセンターやリアと音色が
異なってしまうわけですからね。ですから買い替えされるのであれば、各チャンネル
もという大掛かりなものになります。これは難しい。

6000は価格が異常に安く、大型ですので、テレビ横に設置される方が多いはず
ですが、価格なりとお考えいただくほうが賢明です。さすがに声などちゃんと再生
するには内容が伴っていない印象です。(私論)

是非一つ上になりますが、SP専門メーカーや中身が充実したタイプを一度経験して
いただきたい。目から鱗になると思います。SPで価格が安くなると何が一番違うか
といいますと、使っているユニットも安価になるますが、一番は「箱」の部分が大きい
と感じます。剛性感のない古い車みたい、という感じでしょうか。剛性感が足りないと
特に大きなウーファーなど持つ物は、それをしっかり支えることが出来ません。
ちょっと違いますが、20年前の車に今の300馬力のエンジンを載せようみたいな
厳しさ、というのでしょうか。何もかも不足してくるのですね。

どうしても換えていきたい、というご希望でしたら予算をいくらにするかになりますが
ペアで5万くらい、以上を購入されてみて下さい。特に海外品では良いものが今は多い
です。ELAC(独)57.2、ワーフェデール10.2、KEF Q500 ちょっと
高いものもありますが、小型でもたくさん、日本ならヤマハ製オススメします。

一考までということで。

書込番号:14692118

ナイスクチコミ!1


スレ主 GP-03Dさん
クチコミ投稿数:15件

2012/06/18 20:00(1年以上前)

ありがとうございます。

スピーカーは奥が深いですね。ネット情報も、良いと言ったり悪いと言ったり。
トール型でないスピーカーを検討したいと思います。

ちょっと方向性が違う質問になってしまいますが、今のシステムで音楽を聞くのはナンセンスなのでしょうか?
シアターシステム様のスピーカーは所詮シアター用という情報がありました。

結局、自分で買って経験を積むしかないのでしょうね。

書込番号:14696525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/06/19 08:16(1年以上前)

こんにちは。

システムとして組まれていますものでも、決してダメというわけでは
ありません。どの程度ご自分の満足感を得られるものか、というところ
になりますね。今回の6000はさすがに満足感・音楽をちゃんと聴こう
とするには少し物足りないかと。この大きさでペア2万以下というのは
厳しいものですね。

小型でももしよければ、ダリのセンソール1ですとか、タンノイのV1
というしっかり音楽を再現できるものが出てきます。

書込番号:14698505

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/06/19 11:53(1年以上前)

GP-03Dさん

> ちょっと方向性が違う質問になってしまいますが、今のシステムで音楽を聞くのはナンセンスなのでしょうか?
> シアターシステム様のスピーカーは所詮シアター用という情報がありました。

別にナンセンスではないと思います。
そういった「情報」は誰がどんな文脈で言ったのかが分からないと、第三者からは判断のしようがないです(クチコミの番号や URL があれば別ですが)。こういった掲示板は、たくさん人が居るように見えますが、一部の人がたくさん投稿する一方で、他の人はたまにしか投稿しないということで、投稿に遭遇する確率的に言って、ごく一部の人の意見が突出して目に見えたりすることも少なくありません。
また「シアターシステム用」という言葉の定義ですが、映画専門という意味で使っているのか、格下という意味を「シアター」という言葉で言い換えているかで違ってきます。もしも後者の意味で使っていれば、当然、格下は格下なのはあたりまえですから、「シアターシステム用」は所詮シアター用、と言えるのもあたりまえのことです。

終わってしまったみたいですが、SC-T11XG と SS-F6000 を比較すると、前者はコンパクトな作りにしてその代わりに金のかかる技術を使っていて、後者はオーソドックスな作りにして徹底的にコストダウンしている感じです。私はどちらも聞いたことはありませんが、低音の出方などは SS-F6000 のほうが単純にでかい分、無理なく出るのかもしれませんが、それ以外は安い(値段というかコストダウンしてスペックが低い)影響が音に出るような気がします。私の予感だと、もしも SS-F6000 に替えると、低音だけ良く聞こえるようになったけどそれだけであり、全体的に悪くなったなー、という結果になりそうな気がします。(私の憶測です。)

書込番号:14698974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/19 12:53(1年以上前)

>何が良いか、悪いかもわからない
本当ですか?ホントなら買い替える必要ないんじゃないですか?

どこか変えたいんじゃないですか?

ご予算はいか程ですか?

個人的にはこのクラスのスピーカーをお考えなら、
変える意味が無いよ〜に思いますが。

書込番号:14699158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/19 12:58(1年以上前)

>今のシステムで音楽を聞くのはナンセンスなのでしょうか?

そんなことありません。
音楽の聴き方なんて人それぞれですから、聴きたいよ〜に聴くのが一番。

ミニコンポだろうが、パソコンだろうが、携帯音楽プレーヤーだろうが、
なんでもOKでしょう。

あなたが何を求めるか(どこまで求めるか)
で違ってくるんだと思います。

書込番号:14699178

ナイスクチコミ!1


スレ主 GP-03Dさん
クチコミ投稿数:15件

2012/06/19 13:41(1年以上前)

>はらたいら1000点さん

ダリのセンソール1の評判がよさそうですね。
小さくても大きくても置くスペースはあるので、検討したいと思います。

>ばうさん

確かに、シアターシステム用という定義も人によってまちまち。
口コミも、どこまで自分が納得できるかですよね。
ありがとうございます。
6000の良さは、低音とみなさん評価されているようです。
私も、ばうさんがおっしゃる結果になるのではと思っています。


>ヨッシー441さん

予算は2万前後程度です。新品にこだわっていないので
よさそうなものが見つかれば中古でも良いと考えています。

変えたいと思ったきっかけは、音楽をよく聴くようになって
中、高音の量が少ないと感じたからです。素人の言葉ですいません。
アンプでSPの音量を調整していますが、もっと調整して
フロントの音を大きくすればよいのか、SPを変えるのか
と悩み始めました。
20年以上前、学生時代にミニコンポ(ソニーの15万くらい)で聞いていたほうが音が良かった気がしています。※これも気がしてるだけですw

書込番号:14699308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/06/19 14:47(1年以上前)

こんにちは。

お悩み内容よくわかりますよ。メーカーも種類もたくさんあって、お店なんか
見に行ったら、何が違うんだかわからないし、変えてどう変わるんだか不安
ですよね。かといって聴いて決めたらなんていわれても、なんだかはっきり
わからないので、ドットCOMで売れていて好評のものを買おうかな。

なんて。普通の方はそう考えます。普通です。

良くお知らせしますが、まず「予算」「聴きたい音楽、映画などソフトの種類」
なんですね。そこに好みの音色があればそれを入れて選抜します。

予算2万前後中古でもOK、大きさも小型・タワー(背の高い)のでもOKですね。

新品なら
・ダリセンソール1(デンマーク製 ペア3万以下)
・タンノイ V1  (イギリス製 ペア3万位)
・ヤマハ BP200(ペア1万位)
 が小型のオススメ
中古では
・ヤマハ NS120、200、300(ヤフオク 2万位)
 特に300でしょうか。今も2万以内で数本出てます。

 はじめに6000を検討されていたので、今回の中からでしたら
 ヤマハNS−300をイチオシにします。タワーの大型機で
 音楽再生、映画向きの低音感とバランス良いはずです。ヤマハ
 のものは高音・低音と無理に誇張せず、自然で聴きやすいのが
 ウリと感じます。基本 私は好きです。この120から300
 は一応大型テレビ横用に設計されたものですが、6000や
 ケンウッドの530みたいに安さ・価格先行で作られたものとは
 違います。ちゃんと音楽再生・声が聴くことできるはず。

 一考下さい。

 またシステム用SPと、用でない物の違いは
 基本単品用に販売されていて、そこにセンター用など派生し作られたもの。
 基本セット用に作られてセットで売られることが多いもの。
 に分かれますね。オンキョーやヤマハなどSPのセット物はこのタイプが多い
 です。海外ではドイツのELAC社が50シリーズというSPがありますが、
 これは基本単品で売られ、セットも構成できるようになってます。要は価格
 ですね。

 ソニー6000をお考えの方多いと思います。すこしご案内を。
 テレビ横に大きなSP置いて映画を見たいと思っちゃいますよね。
 ドォーンと低音が響いて。007なんかみたいなぁと。
 完全な価格のみで選んでいきますと、ペアで2万しませんから、これしか
 ありません。音質とかこだわってはいけない価格帯です。低音も低い音が
 出ているように思いますが、本当の低音ではありません。締まりがなく、
 ボワンボワンという、感じ。ドラムの音ならダ・ダ・ダと歯切れ良く鳴って
 いるはずが、ダァンダァンダーみたいな、余計な響きが付いてまわります。
 ユニット(鳴っているところ)の問題と一番は「木の箱」部分です。この
 クラスのものは「集成材」木の細かいものを集めて板にしたものを使用
 します。特にその密度が低いので、硬いダンボールというとこでしょうか。
 共振がひどいわけですね。高いSPは箱が楽器で使用するような木材になって
 いたり剛性が圧倒的に高いです。箱もバイオリンのように上手に鳴ってくれます。

 長くなるので、この辺で。そんなわけで、高い安いの差が出てきます。一番
 再生で難しいのは「人の声」と思います。良いSPほど、そこに本当に人がいて
 話しているように再生できます。
 

書込番号:14699473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GP-03Dさん
クチコミ投稿数:15件

2012/06/19 16:54(1年以上前)

>はらたいら1000点さん

"普通"と、お気持ち察していただき誠にありがとうございます。

また、いろいろな情報ありがとうございます、
はらたいら1000点さんは、ものすごく詳しいですね。
ヤマハNS−300、見た目もかっこいいし、有力候補にします。
この6000は候補外にします。
ちょっと気になるのが製造年月日や発売日です。
SPは製造が古くても問題ないのでしょうか?

家の10年前に購入したシャープ1ビットコンポについていた
スピーカーを見たら、ヒビがはいっていました。※知識がなくてどこと言えませんが。
プラスチック製だからでしょうか。

中古ショップやヤフオクも、古い=悪いのか、良いのか。教えていただけると嬉しいです。

また別の質問になってしまいますが、
アンプにフロント用がAスピーカ、Bスピーカとあります。切り替えれるし、
同時にならすこともできます。フロントを4つのSPで鳴らすってことはあるのでしょうか?
ちなみに7.1ch対応でなく6.1chのアンプです。
初心者すぎてすいません。入門用の書籍を購入すべきですね。

書込番号:14699835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/19 17:26(1年以上前)

>・ダリセンソール1(デンマーク製 ペア3万以下)

DALIはデンマークのメーカーですが、『ZENSORシリーズ』と『LEKTORシリーズ』はデンマーク製ではなく中国生産品で、『IKON MK2シリーズ』からデンマーク生産品です。

デンマーク製というのがデンマークのメーカー製って事でしたら、余計なことを言ってしまいすいませんです。

書込番号:14699937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/06/19 17:42(1年以上前)

くろりんくさん、それをいったらKEFもワーフェデールも各社CHINAですよ。
問題は設計がどこか、ですね。

さて、A,Bですが、4本で鳴らす(テナントですとか)こともありますし、
1個のSPにA,Bから線を4本(Aから2本、Bから2本 計4本 低・高域用)
としてバイワイヤという結び方もあります。問題はA、B同時に鳴らす場合は
負担(Ω)に注意が必要ということですね。

中古の場合は注意が確かに必要です。多少リスクはあります。店頭の中古品は
しっかりしたショップなら保証もあるでしょうから、多少高くても安心です。
できるなら店頭品がいいです。

この120,300といったものは10年以内ですので、よほどの事がない
限りひどいものはないかな、と。キズなんかは当たり前ですからヤフオクでは
あったほうが安くてかえっていい、という判断もできます。鳴れば良いと考えて
ですね。結構売れていたSPですので、探せば中古店頭でもあると思います。

書込番号:14700006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/19 17:55(1年以上前)

>問題は設計がどこか、ですね。

そうは思いませんから書き込みました。

>デンマーク製というのがデンマークのメーカー製って事でしたら、余計なことを言ってしまいすいませんです。

このように書いたんですが気分を悪くしたのなら謝ります。

でも製造国ではない国をデンマーク製と書くのは正しくないと思いますよ。

書込番号:14700062

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/06/19 20:08(1年以上前)

いえいえ何も気にしておりません。私も「製」としたのはコメント記入中にも気には
していたのですが、長くなるものですから・・・失礼しました。

しかし、何でも中国です。メーカー競合でアクオスも海外製ですものね。亀山モデルは
いずこに。
各社生き残りです。欧州メーカーは特に自分の個性を持ちながら、よさを出し立派ですし
日本もソニーなどあえて日本製でいくという心意気に関心し、私は2ESを購入しました。

設計が大丈夫ならまず中国でもOKです。一メーカーに勤める者としてこれは言えます。

さてGP−03Dさんいかがでしょう。

書込番号:14700605

ナイスクチコミ!1


スレ主 GP-03Dさん
クチコミ投稿数:15件

2012/06/19 21:21(1年以上前)

ありがとうございます。
スピーカーA,Bについて理解できました。
ほんと、奥が深いですね。

教えていただいたようにシェルフ型の中古ねらおうかなと。
ダリかYAMAHAか。
お聞きしなかったら、またなんとなくで購入してたと思います。
※見た目重視で6000買ってたな〜。
感謝です、本当にありがとうございました。

書込番号:14700919

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > SS-F6000 [ペア]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
音について 9 2021/11/02 16:10:40
スピーカー初心者 3 2015/05/08 0:22:53
生産完了情報 0 2015/05/05 22:00:48
SS-F6000、プロジェクター、アンプ、PS3の接続 9 2015/05/05 12:38:33
PC接続について 12 2014/12/25 10:36:39
イヤホン端子 3 2014/11/11 20:18:12
畳の部屋へ設置例をご教授ください 7 2014/11/03 21:28:22
どちらがいいのでしょうか 8 2014/10/28 20:20:24
グレードアップを狙ってます・・・。 6 2014/10/23 23:55:07
音質改善中 35 2014/11/03 23:26:56

「SONY > SS-F6000 [ペア]」のクチコミを見る(全 1053件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SS-F6000 [ペア]
SONY

SS-F6000 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月20日

SS-F6000 [ペア]をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング