


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
この価格帯のスピーカーセットを購入しようと考えているのですが、
違いがわからず悩んでいます。
一応、素人ながらこのサイトのクチコミや各メーカーのサイトで仕様
等を見ているのですが、
スピーカーの仕様で、
サラウンド最大出力 と ウーハー最大出力
と言う項目があることに気づき、同じ値段帯の製品を見比べて見たところ
同じメーカーでも出力に差がありました。
この出力が大きいほうがスピーカーの音はよくなるのでしょうか?
音の良し悪しは人それぞれだとは思いますが皆さんのご意見を
教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:6724065
0点

>この出力が大きいほうがスピーカーの音はよくなるのでしょうか?
あまり関係ありません。
出力は大きい方が良いですが、それだけで音の善し悪しが決まるものでもないからです。まぁ、2倍も3倍も違えばまた話は別ですが・・・。
車で言えば、馬力は大きい方が良いですが、それだけで車の善し悪しを判断できないのと同じです。同じように倍も違えば大きい方が良いのは同様ですよね。
オーディオの場合、あまり数値の違いにとらわれず、実際に聞いてみるのが一番です。車も乗ってみないと分からないのと同じです。
書込番号:6724420
0点

586RAさん、早速のご返答ありがとうございます。
やはり数値に目が行ってしまうのは素人考えでしたね。
時間を見つけてお店で試聴させてもらおうと思います。
もうひとつ素人考えなのですが、ONKYOのBASE-V20Xと
いう機種とでは差はあまりないのでしょうか?
一万円くらいの価格差では違いはないのでしょうか?
また数字でスイマセン(汗)
書込番号:6724534
0点

まいせん博士さん こんにちは。
>一万円くらいの価格差では違いはないのでしょうか?
ここいらの製品は、メーカー希望価格と言うより、市況や在庫状況で値段が決まっているように思います。だから、1万円という価格が正直に性能・音質を表しているか疑問です。
よって、兎に角価格重視という選択も大いにあると思います。
また、本機とBASE-V20Xの差については、音質よりも、コントロールセンター(アンプ)に全チャンネルのパワーアンプが内蔵されていたり(DHT-M380)、全チャンネル分のパワーアンプがサブウーファーに内蔵(BASE-V20X)されていたりと、使い勝手や将来のグレードアップに関係する違いの方が大きいように思います。
書込番号:6726021
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-M380」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/02/26 18:22:33 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/10 20:49:44 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 12:22:13 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/21 11:45:17 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/27 6:18:01 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/23 16:54:42 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/17 7:50:36 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/09 21:36:51 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/04 21:50:12 |
![]() ![]() |
12 | 2010/05/05 7:32:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





