


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
この度新しくDHT-M380を購入し、HVテレビとケーブルテレビの
STBとは光デジタル音声ケーブルで接続し、何も問題なく動作
しております。
次に下記HPのPCにブルーレイドライブを接続し、PC(Vista
Home Piremium)でBDのコンテンツをDHT-M380経由で5.1CH
サラウンドを楽しみたいと思っています。
<PC>
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/v7580/
(NVIDIA GeForce® 9500GS搭載済み)
(1)PCにデジタル音声出力はついているのですが、DHT-M380に接続
することは可能でしょうか?
接続可能な場合はどのようなケーブルを用意すればよいのでしょうか?
(2)標準構成でBD+5.1CH再生が不可能な場合は、サウンドカードを別途
購入しようと思うのですが、購入する際の注意点などありますで
しょうか?
ちなみに、購入する場合は、下記ボードを購入予定です。
http://kakaku.com/item/05602610287/
素人質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教授ください。
書込番号:8754377
0点

v7580jp/CTの仕様ではデジタル音声出力とありますが、背面画像を見る限り同軸デジタルみたいです。
同軸デジタルだとするとM380とのデジタル接続はやっかいです、同軸→光コンバータという製品もありますが定価で1万円ほどします。
光出力搭載のサウンドカードの増設ですが、ロープロファイルになるのでSE-90PCIが良さそうですが、もしビデオカードにHDMI端子があるなら内部でS/PDIF接続されている可能性があり、HDMIから音声を出したくなったとき出力できない事態も考えられます。
またSE-90PCIはVista環境ではBDの音声を光から出せないとメーカーサイトでアナウンスされていますね。
書込番号:8754501
0点

口耳の学さん
早速のお返事ありがとうございます。
確かにPCとテレビはビデオボードのHDMI経由で接続
しており、面倒なことになりそうですね。
同軸デジタル -> 光デジタルのコンバータの実売価格
が\6,000程度で、サウンドボードの価格と変わらない
ので、こちらの方が問題なさそうですね。
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-hdsl1.html
サウンドボードにしても、コンバータにしても、そこまで
高い金額ではないのですが、購入してから使えないという
のは悲しすぎるので。。。
書込番号:8754745
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-M380」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/02/26 18:22:33 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/10 20:49:44 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 12:22:13 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/21 11:45:17 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/27 6:18:01 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/23 16:54:42 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/17 7:50:36 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/09 21:36:51 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/04 21:50:12 |
![]() ![]() |
12 | 2010/05/05 7:32:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





