『BOSEの「COMPANION3U」とどっちがイイですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥40,000

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:85W ウーハー最大出力:35W HTX-11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-11の価格比較
  • HTX-11のスペック・仕様
  • HTX-11のレビュー
  • HTX-11のクチコミ
  • HTX-11の画像・動画
  • HTX-11のピックアップリスト
  • HTX-11のオークション

HTX-11ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • HTX-11の価格比較
  • HTX-11のスペック・仕様
  • HTX-11のレビュー
  • HTX-11のクチコミ
  • HTX-11の画像・動画
  • HTX-11のピックアップリスト
  • HTX-11のオークション

『BOSEの「COMPANION3U」とどっちがイイですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTX-11」のクチコミ掲示板に
HTX-11を新規書き込みHTX-11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:3件

PC用のスピーカーとして購入を考えているんですが、
BOSEの「COMPANION3U」と迷っています。
地元では、聞き比べられなかったので・・・
よろしければ、教えてください。
ちなみにメインは音楽鑑賞です。

書込番号:7861814

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/05/29 11:27(1年以上前)

PC用としてデスクトップで使うならボーズの方が良いと思います。

理由はボーズには有線式のコントロールポッドがついていて、これでボリューム調整やミュートが出来るからです。

一方のHTX-11はボリュームを含む全てのコントロールをアンプ内蔵のサブウーファーで行うようになっています。勿論赤外線式(?)のワイヤレスリモコンがついていますが、当然このリモコンをサブウーファーの赤外線受光部に向けて操作しなければなりません。

PC用としてウーファー部をどこに置くかが問題ですが、普通は机の下とかに置くかと思います。その時、赤外線式リモコンだと一々デスクトップの下にリモコンを向けて操作するか、本体に手を伸ばして各種操作を行う必要があります。

HTX-11はオンキョーHPでもシアターパッケージと謳っているように、サブウーファーを部屋の隅やTV等の近くに設置し、視聴位置はその本体を見渡せる部屋の真ん中に想定している製品かと思います。

逆に、ボーズはコードの長さの制約からそのような使い方が出来ません。

そんな訳で、私としては”使い勝手”でボーズが良いかと思います。

書込番号:7869463

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > HTX-11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HTX-11
ONKYO

HTX-11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

HTX-11をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング