※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11
下の方と似たような質問で申し訳ないのですが
HTX-11--REGZAZ3500--PS3 と繋いでいるのですが(RI?連動)
HTX-11とPS3を光デジタルで接続(音声)
REGZAとPS3をHDMIで接続してます(映像)
REGZAとHTX-11を光デジタルで接続してます(音声)
PS3のサウンド設定で音声を光デジタル出力
映像のみをHDMI接続
この設定が一番無難な設定なのでしょうか?
ご教授ください
よろしくお願いします
書込番号:8809750
0点

両機種とも光ケーブルで繋げる方法がベターでしょう、REGZAとの接続だけでもPS3の音声の再生はできますよ。
RI EXでの連動はREGZAとだけ可能です、RIケーブルと赤白のケーブルと光ケーブルの接続で連動します。
書込番号:8810709
0点

口耳の学さん、返信ありがとうございます
>>両機種とも光ケーブルで繋げる方法がベターでしょう
これは、REGZAとPS3を光デジタル接続ということでしょうか?
書込番号:8813252
0点

はいそうです、REGZAとPS3を両方光ケーブルでHTX-11へ接続になります。
REGZAとの光ケーブルでの接続でもPS3の音声は再生できるのですが、たぶん5.1ch音声で出力できるのはDolbyDigitalだけになるはずです。(REGZAで受信したデジタル放送のAAC5.1ch音声は出力します)
書込番号:8813746
0点

口耳の学ぶさん、ありがとうございます
現在の接続状況を簡単に絵にしてみました
自分でもどういう風に繋いでるかわからなくなって
>>REGZAとPS3を両方光ケーブルでHTX-11へ接続になります。
口耳の学ぶさんのおっしゃるのは下の絵の緑の線の事ですか?
PS3は光デジタルが一個なので光セレクターを使用推奨とのことですか?
理解力なくてすいません
よろしければ回答お願いいたします
書込番号:8814072
0点

REGZAとPS3を光ケーブルで接続するのではなく、REGZAとHTX-11を光ケーブルで接続、PS3とHTX-11を別の光端子に接続です。
つまりHTX-11の光入力にPS3の光出力とREGZAの光出力を繋げます、REGZAとPS3の結線はHDMI接続だけで光ケーブルは繋げる必要はないです。
書込番号:8814383
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > HTX-11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/11 18:53:16 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/04 1:48:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/11 9:07:03 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/04 19:15:12 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/11 18:05:36 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/21 17:53:25 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/08 17:43:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/10 23:07:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/24 12:57:57 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/15 21:54:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





