


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S1


待望のHTP-S1が届き、夕方から取説に首っ丈で接続をし始めました。
早速、DVDプレーヤーにDVDを入れて見たのですが、残念ながらスピーカーから音が出ません。(TVからの音は出ます、って言うよりもTVの音です)
取説17Pの「テストトーン」では各スピーカーから音が確認できますし、リモコンからの音量調節もできます。(TVの音が入ったままです。)
取説11Pの通り接続しているつもりですし、DVDプレーヤーとアンプ間は付属の光デジタルケーブルで接続しています。
全くの素人なので何か単純なミスをしているのではと、何回もチエックしていますが原因が分かりません。
ただ気になるのはDVDプレーヤーとアンプ間は「光ケーブル一本だけ」の接続なのですがこれで良いのでしょうか。
早く本物の”音”を味わいたいと思っています。
何方か、大至急ご指導下さい。よろしくお願いします。
書込番号:2065198
0点

DVDプレーヤーの出力設定が、「光デジタル出力」とか「ビットストリーム」(呼び方は違うかも)になっていますか?。
書込番号:2065371
0点



2003/10/27 01:12(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。
当方のDVDプレーヤーは「palazzoDVDプレーヤー ホームシアター19」です。2〜3ヶ月前にYahooAuctionsで購入しました。”高級品”に負けないぐらいの機能があるのですが取説が整っていません(いわゆる通常メーカーの素人にも解りやすい取説ではありません)。
可能な限り”自助解決”すべく取説を熟読しましたが、ご指摘の部分を見つけることができませんでした。
”出力設定”の箇所も??。もしかしたらと”初期設定”の「デジタル設定」→「ステレオモード」の中をいじってみたのですがダメでした。
「スピーカーセットアップ」→「ダウンミックス」やらもいじりましたがダメ。
「光デジタル出力」とか「ビットストリーム」の用語が見あたりません。
要は、DVDプレーヤーとアンプ間の接続は問題がなく、DVDプレーヤーの設定が”くさい”と言うことなのですね。
参りました・・・・・・
DVDプレーヤーは「安物買いの銭失い」になっちゃうのかな・・・・・・・
書込番号:2066261
0点

「SPDIF/RAW」っていうのがありませんか?。多分これがビットストリームです。接続は光ケーブル1本でいいはずです。
書込番号:2066484
0点



2003/10/27 11:25(1年以上前)
ありがとうございました。解決です。
探しましたら、DVDプレーヤーの「初期設定」→「オーディオ設定」→「オーディオ出力」→「AUDIO OUTのANALOG→SPDIF\RAW」で音が聞こえました。OKでした。
”視聴”感想については、それほどの余裕がなく、ましてや素人なので正確性は落ちますが、チョットSWが弱いかな・・?程度でトータルOKと言うところです。
”昌くん”さん、速やかでご親切なアドバイスにホントに感謝です。ありがとうございました。
書込番号:2066887
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > HTP-S1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/15 0:34:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/13 12:18:45 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/05 6:26:21 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/26 13:49:26 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/26 0:13:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/14 22:42:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/14 21:46:01 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/10 3:01:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/08 19:03:30 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/30 22:27:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





