


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
過去ログを探してみましたが、よくわからないため質問します。
今度引っ越すことになり、思い切ってテレビ・シアターセットを購入しました。
テレビはレグザ42z3500、シアターセットはここのs313です。
購入時に「レコーダーはどうしますか?」と聞かれ、「持ってます。」と答えました。(まだ買って2年もたっていないため使い続ける予定でした。)
ところが、テレビのカタログを見ていると、HDMI接続で・・・、となっており、レコーダーにはその端子がついていません。
(ちなみにレコーダーはパイオニア DVR-555Hです)
基本的にはDVDがきれいに見れれば満足ですが、このレコーダーで新しい環境になったときどのような接続方法をとればもっとも良いと思われますか?
このまま、我が家でも最新の部類にはいる家電製品が使えなくなるのが忍びないため、できれば新居でも使っていきたいと思っていますが・・・。
それとも、やはり現状のレコーダーでは役不足で、たとえばパイオニアのDV-600AV等のプレーヤーとの接続が必要でしょうか。
(PS3は騒音や消費電力のうわさから、購入に腰が引けています。さらに、年末にwiiを買ったこともあり、ゲーム機を増やすことに家内からの購入許可が下りそうにもありません。)
よろしくお願いします。
書込番号:7350815
0点

レコーダーがアナログチューナーだと薄型テレビに表示すると画質が落ちたように感じるのはよく聞く話ですね。
レコーダーを使い続け少しでも高画質にしたいなら、テレビとはD端子接続するのがベストでしょう。
音声はテレビとレコーダーに光端子があるはずなのでS313に繋げましょう。
HDMI搭載のプレーヤーを追加すれば効果はあるでしょうけど劇的には改善しないでしょうね、接続はこちらも光で繋げたいです。
端子が足りなくなりますが、レコーダーはDVD再生しないならアナログ接続でも十分でしょう。
書込番号:7350887
0点

回答ありがとうございました。
やはり、フルHDのテレビにDVDをどのような接続方法でつないでも、あまり劇的に変化がないということでしょうか。
よく考えると、レグザにHDをつないで地デジは録画する予定のため、レコーダーを今後使い続けてもプレーヤーとしての価値しかないですよね。
どうせならBDのプレーヤーを購入して、HDMI接続か。
やはり、BDのプレーヤーを今後考えるのなら、PS3が現状最高(というか同価格帯での選択肢が他になさそう・・・。)なんでしょうね。
もう少し考えて妻を説得してみます。
書込番号:7354537
0点

レグザ37Z3500、S313、アナログDVDレコーダを使っています。
以前私がレグザ37Z3500のクチコミでアップコンバート性能のよいDVDプレーヤについて質問した際のスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7128495/
参考になれば。
私の結論は、、「結局それかい!」って感じですが。。
書込番号:7357229
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/10/31 21:34:27 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/25 9:27:47 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/21 23:18:17 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/29 18:19:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/28 19:37:39 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/13 5:48:30 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/04 23:17:10 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/18 12:48:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/25 23:55:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/12/20 18:26:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





