


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
先日、HTP-S313を購入して接続をしましたが以下の現象で困っています。
分かる方、教えていただけないでしょうか。
家電についてはド素人です。
@テレビを見ている時に、片方のスピーカーからしか音が出なくなります。
※左右特定はありません。自然と両方になったり片方になったりします。
Aテレビからゲームに切替えてもテレビの音がずっと出ています。
接続は赤色と白色のピンをテレビと繋いでいます。(取説に書いてありましたので)
テレビは東芝レグザ(42ZV500)です。
書込番号:8908142
0点

1 は接触不良の可能性もあるので各配線がしっかり行われているかもう一度確認したいです、一度全部外して点検してみましょう。
2 は自動で消音には鳴らないので手動でテレビをミュートにするかボリュームを絞りきってください。
あと赤白の接続ではなく光ケーブルで接続した方がいいですよ。
書込番号:8908675
0点

アドバイス有難うございます。
@と光ケーブルの対応は早速してみます。
Aは私の文書力不足で誤解をあたえてしまいました。
Aに関してはテレビ音はミュートにしています。
313のスピーカーからは音が出ている状態で、テレビをゲームモードへ切替えても
313のスピーカーは切り替わりません。
ゲーム機はWiiを接続しています。
何か設定があるのでしょうか。
書込番号:8909221
0点

42ZV500の録画出力とS313を繋げているのでしょうけど、録画出力は制限があり予約中は予約した番組の音声を出力し、HDDに録画した番組を視聴中はその番組、ビデオ入力に切り替えると切り替え前のチャンネルの音声を出力します。
今回は最後のビデオ入力に切り替える前のチャンネルの音声が該当するのでしょうね。
これらは録画出力に繋げた際に起こる仕様で光接続ならREGZAで表示している番組や外部入力の音声を出力してくれますよ。
書込番号:8910091
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/10/31 21:34:27 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/25 9:27:47 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/21 23:18:17 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/29 18:19:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/28 19:37:39 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/13 5:48:30 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/04 23:17:10 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/18 12:48:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/25 23:55:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/12/20 18:26:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





