『お勧めケーブルはありますか?』のクチコミ掲示板

2001年12月28日 登録

お茶の間デジタルシアター 1200

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥214,500

チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:135W ウーハー最大出力:200W お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • お茶の間デジタルシアター 1200の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 1200のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 1200のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 1200の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 1200のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 1200のオークション

お茶の間デジタルシアター 1200ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月28日

  • お茶の間デジタルシアター 1200の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 1200のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 1200のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 1200の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 1200のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 1200のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

『お勧めケーブルはありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「お茶の間デジタルシアター 1200」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 1200を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 1200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

お勧めケーブルはありますか?

2003/01/04 12:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

お茶の間1300買いました(^^)
フロントはNS−150、センターC200、リヤ&リヤセンターはNS−90、ウーハーは320です。
AX1300のサービスコンセントにはウーハー320は繋げませんが、どのみちサービスコンセントって、接続するとアンプ側も、繋いだウーハー側も音質に悪影響が出る場合があるらしいですよ。
私の場合はクリーン電源を別途用意し、そこからAMPもウーハーも
電源を取るようにしてみました。
 ところでみなさん、AX1300にお勧めの
電源ケーブルやスピーカーケーブルってありますか?
最近、サラウンド環境における音質とケーブルの関連性について
雑誌でも取り上げられだして話題になっていますよね。

書込番号:1187415

ナイスクチコミ!0


返信する
モンスターもんたさん

2003/01/04 13:10(1年以上前)

スピーカーケーブルや機器間の接続にはMonsterCableシリーズを使ってます
電源ケーブルにはExtonを使ってます。
しかし、AX1300程度では電源ケーブルまで変える必要はないでしょう
スピーカーケーブルも、余り高価なモノを選んでも対価分の音質向上が見込めるかどうか・・・

クリーン電源を使って、音質は向上しました?

書込番号:1187553

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぴさん

2003/01/04 18:20(1年以上前)

なるほど、参考になります。
モンスターは自分も2CHステレオ用に中道のアンプと
B&Wを繋ぐときに店で薦められて使ったのですが、
その音の透明感に感動しました(^^)
やっぱモンスターって良いんですね。
 クリーン電源ですが、音質変化は確かに感じるほどのものでは
無いかもしれません。
でも、プロジェクター(LP−Z1です)で
地上波を見る時、ザラつきが抑えられた感がありますよ(^^)

書込番号:1188338

ナイスクチコミ!0


かっち〜 改め カッチ〜さん

2003/01/04 21:56(1年以上前)

ぐびさん、はじめまして。

その機種での電源ケーブル変更の効果は分かりませんが、スピーカーケーブルはけっこう変わりますよ。
自分はSAECのSPC-700(m/2000円程度ですが)に変更して、確実にスケール感は広がりましたよ。入手しやすいケーブルですし、値段も手ごろなので試されてみるのもよろしいかと思います。

書込番号:1188970

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぴさん

2003/01/04 22:33(1年以上前)

カッチーさん、はじめまして。
情報ありがとうございます。
全部で25mほど必要なんですが、¥800/m以下で
いいのないですかねぇ・・・(^^;)
ちょっと気になるのがモニターPCのケーブルと、
やっぱモンスターかなぁ。

書込番号:1189046

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/01/04 23:26(1年以上前)

他のスピーカーケーブルと比較したことがないので、まともにスピーカー専用ケーブルを使用している方からみれば、邪道で話しにならない!といわれてしまうかもしれませんが・・・・。

たった6畳の部屋に総延長50mものケーブルを使用するはめになって(苦笑)、どうしたものか・・・・と非常に悩んだのですが、結局のところ、電源系用の高電圧ケーブルであるキャブタイヤケーブルを使用しています。コストパフォーマンスから言えばかなりお勧めです。音も私は悪くないと思っています。一度googleにて「スピーカー」と「キャブタイヤ」で検索をかけて見てください。高級スピーカーケーブルと比較されている方などもいらっしゃいます。


個人的には、結構素直な音がでます。ただし、エージングに時間がかかります。

値段ですが、太さにもよりますが、大型ホームセンターにて120円前後/m程度です。

#6畳で総延長50mの訳:機器を後方に置き、フロントL/C/Rすべてスピーカーケーブル2本づつで、床を這わせたくなかったため、ラックから天井付近に上げてカーテンレール上を這わせ、また下に下ろしているため。

書込番号:1189182

ナイスクチコミ!0


かっち〜 改め カッチ〜さん

2003/01/05 01:01(1年以上前)

ぐびさん、こんばんは

そうですね、その価格帯ですと
使ったことはないですが、SAECのSPC-500(m/900円)は自分の700とどう傾向だとすると、スッキリ系で適度に音が広がる感じがしそう。
あとはその価格帯だと
KIMBERKABLE 4RP(m/900円)
Ortofon 6.5N・SPK-100(m/1200円)
SPACE&TIME Prism OMNI-8N(m/1200円)
なんかがあります。
全て使ったこと無いですが、有名メーカーということで・・・(^^)
MONSTERCABLEは自分も一番最初に XPだったかな?(m/500円)というケー
ブルを使いましたが、高域が強くてちょっと合わなかったです。
聴く音楽にもよりますが、自分はJAZZピアノの音が強すぎて止めました。
(あくまで参考程度に・・・)

せばすさんへ
確かにキャブタイヤって聞きますね。
興味はあったのですが、まだ手は出して下りませぬ。
どのくらいエージングが必要なんですか?
(それにしても6畳50mは凄いですね!)

書込番号:1189455

ナイスクチコミ!0


かっち〜 改め カッチ〜さん

2003/01/05 01:04(1年以上前)

すみませんKIMBERは4PRです。誤字が多くて面目無い・・・
値段は全て定価です。

書込番号:1189474

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/01/05 11:55(1年以上前)

> どのくらいエージングが必要なんですか?
すみません。先の書き込みでエージングに時間がかかる。ではなくて、かかるらしい。が正しいです。

と言うのも、建物も新しかったため、屋内のブレーカーや電源ケーブルから購入機器すべてにいたって新品でした。そのため、スピーカーケーブルのみでどの程度のエージングが必要かは、不明でした。訂正します。
ちなみに、300時間ぐらいで、なんとか聴けるようになってきました。

書込番号:1190511

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぴさん

2003/01/05 15:24(1年以上前)

◎セバス様
 キャブタイア!聞いたことはあります。
かなりいけるとか・・・
最初はキャブレターとタイヤの事だと思って
疑いませんでした(^^;)
しかし50mとはすごいですね。
◎カッチ〜様
オルトフォンとスペース&タイムのプリズム・・・
この2つ、ちょっと調べを入れてこうと思います。

書込番号:1191023

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
・・・と思うんだけど。どうでしょう。 1 2003/08/29 15:44:23
DTS 96/24 7 2003/05/29 21:26:36
ラーニングリモコン 3 2003/06/07 2:21:30
AX1300 2 2003/05/10 2:13:44
DSP−AX2って 6 2003/04/19 16:15:02
シアタ用スピーカーとは? 7 2003/04/12 0:31:10
リアSP 0 2003/04/02 17:44:36
リアスピーカについて 1 2003/04/02 0:15:12
視聴したい! 2 2003/02/11 0:08:48
AX1300セッティング 4 2003/02/01 12:55:55

「ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200」のクチコミを見る(全 465件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

お茶の間デジタルシアター 1200
ヤマハ

お茶の間デジタルシアター 1200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月28日

お茶の間デジタルシアター 1200をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング