


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
付属スピーカー(ステレオ)からヤマハ製品のNS-F210(フロア型スピーカー)に変えようかと思ってるのですが、大丈夫でしょうか?問題なく音は出ますか?また、音質はよくなりますか?よろしくお願いします。
書込番号:9053609
0点

まあ、やめといた方が良いでしょう。
TSS-20のスピーカーは接続がピン端子になっていますが、NS-F210は直接導線を繋ぐタイプです。繋ぐにはケーブルを改造するなどの手間が必要です。あと一つ注意するとしたら、TSS-20のスピーカーは4ΩですがNS-F210は6Ωになります。これがダメと言うことではないですが、TSS-20アンプの仕様が4Ωでしか書いていないので、100%OKかどうかは分かりません。
書込番号:9053667
2点

RCAピンにケーブル加工すれば接続はできるでしょうけど、TSS20に投資しないで交換するならアンプも一緒に変えた方がいいでしょうね。
書込番号:9053708
2点

回答ありがとうございます。
NS-F210に変えるのは諦めます;
基本的に、付属スピーカーは変えない方がいいんですか?
書込番号:9053757
0点

こういうコンポーネントされた物は、セットで使うことを前提に作られています。一部機器を換えることでサラウンドとしてのバランスを崩したり、下手をすると故障の原因になることもあります。
書込番号:9053800
2点

なるほど...
わかりました諦めます。
付属のスピーカーにまったく不満はないのですが
スピーカー変えたらかっこいいかなぁ。と
思ってしまったので...笑
回答ありがとうございました。
書込番号:9053809
0点

スピーカーの交換ですが、自分は全部オンキョーのスピーカーに交換しました。
インピーダンスはめちゃくちゃで(安いシステムな為壊れてもいいかなと)(汗)
フロント、D−D1E(4Ω)
センター、D−108C(6Ω)
リア、D−11M(6Ω)
ウーファー、SW−5A
こんなヘンテコな環境ですが、付属のスピーカーより高音は綺麗になるようになり、プラスチックのイヤーな響きが無くなり良くなったと思います。
インピーダンス、能率が違うので、個々のスピーカーの細かな音量を均等にする必要がありますが、それは全て本機で調整可能なので大丈夫でした。
コードは電気屋に片方RCA、もう片方はスピーカーコードになってる仕様のコードが売ってましたので、簡単に接続できましたよ。
アンプの負荷など気にしていませんので、結構大音量で鳴らしていて半年以上使っていますが
未だに壊れる気配はありません。
壊れても保証はできませんが、どうしても付属スピーカーが嫌な方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
スピーカーは全てそろっている為、アンプが壊れたらアンプだけ買えばいいので。
書込番号:9063150
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > シネマステーション TSS-20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2013/05/01 9:16:05 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/13 13:48:05 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/31 18:34:40 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/30 14:55:56 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/31 21:16:16 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/25 7:05:22 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/16 22:32:09 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 5:57:35 |
![]() ![]() |
5 | 2011/05/05 17:21:46 |
![]() ![]() |
8 | 2011/05/22 16:10:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





