『初心者ですが、すみません。』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥19,800¥19,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 K701のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション

K701AKG

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2006年 4月 3日

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション


「K701」のクチコミ掲示板に
K701を新規書き込みK701をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですが、すみません。

2009/08/16 15:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

クチコミ投稿数:5件

このヘッドフォンを友人から譲ってもらったので、ある程度環境を整えようと考えています。

現在
パソコンのグラボからHDMI接続→テレビ→ヘッドフォン
という使い方をしているのですが、過去ログを見ていてサウンドボードやヘッドフォンアンプなど購入した方がよくなるとありましたので検討しております。

予算的には3〜5万くらいです。
何かオススメなどありましたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:10006434

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/08/16 18:38(1年以上前)

主にパソコンからの利用なのかな?

DAC付きヘッドホンアンプならDR.DAC2DXが予算内で
サウンドカードとヘッドホンアンプならSE-200PCIとHead Box SE IIあたりが予算ギリギリ(ちょっとオーバーするかも)かな。

アンプの選択肢は他にもありますがHead Box SE IIはK701に合うと聞きますし、残りの予算でサウンドカードを考えたらSE-200PCIになりました。


さすがにテレビの端子はちょっと酷いんで安価なDAC付きアンプであってもそれなりに向上は感じられると思います。

書込番号:10007110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/16 20:49(1年以上前)

365e4さん 返信ありがとうございます。

主にパソコンからの利用ですが、ゲーム機(PS3,XBOXなど)からの利用もあります。

とりあえずDR.DAC2 DXならどちらの場合でも使えそうなのでこちらにしてみようかと思いますが、パソコン以外からの利用でもヘッドフォンを使用するとなるとまた候補が違ってくるのでしょうか。

書込番号:10007611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/16 21:58(1年以上前)

ゲーム音楽を701で聴くのですか?
まったくあいませんよ
ゲーム等なら、もっと価格の安いノリの良いものがあいます

澪ちゃんは楽器をしているからあうのです
このヘッドホンはアニオタには、雫ちゃんと同じ物を所有している満足感でしか意味の無い物です

書込番号:10007998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/16 22:27(1年以上前)

ゆっこんさん
ゲーム機はゲームよりDVDやBD再生用としてです。
ゲーム時はヘッドフォンは使用していません。(長時間は疲れますので)

オタクがどうこうは質問の趣旨から外れますのでご遠慮願います。

書込番号:10008204

ナイスクチコミ!2


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/08/16 22:47(1年以上前)

>パソコン以外からの利用でもヘッドフォンを使用するとなるとまた候補が違ってくるのでしょうか
それなら複数の入力端子があった方が良いです。パソコン以外の機器とも接続するなら豊富な入出力端子を持つDR.DAC2DXはそれ一台で足りるので便利であると思います。

書込番号:10008319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/16 23:40(1年以上前)

特に環境がなく
PC内にサウンドボードを組み込む自信がないのならば素直にDACでいいと思います。
音源がPCだそうなので、、
私も365e4様と同意見で、DR.DAC2DXが価格的にもお勧めです。

と言っても。。私的な意見ではありますが、一般的に音源が貧弱だと、
あまりよろしくないので、やはりPCにはサウンドボードが欲しいところであります。
USB式の外付けという選択肢もあります。

後々、環境を拡張していくのならば、やはり前者のDACでしょうかね。


書込番号:10008605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/17 01:14(1年以上前)

365e4さん
返信ありがとうございます。
DR.DAC2DXを購入しようと思います。

とうふ屋さんさん 
返信ありがとうございます。
サウンドボードを組み込む作業については自作pcですので特に問題はありません。
とりあえずDR.DAC2DXを購入後、サウンドボードについても検討していきたいと思います。


質問ばかりですみません。後、例えばSE-200PCI+DR.DAC2DXを購入して接続の場合、usb、光、アナログと接続方法があるようですが、どの接続方法でも違いはありませんか?
そもそもサウンドカードの選び方自体間違っていたり、見当違いなことをいってたらすみません。

書込番号:10009058

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/08/17 02:38(1年以上前)

>例えばSE-200PCI+DR.DAC2DXを購入して接続の場合、usb、光、アナログと接続方法があるようですが、どの接続方法でも違いはありませんか?
いずれにしても違いはあります。デジタルとアナログではD/A変換する部分が違います。前者はDR.DAC2DXで後者はサウンドカード側でD/A変換します。

ただしDR.DAC2DXは複合機として優秀なだけで、サウンドカード(専用機)との組み合わせは良くありません(もっと良い選択肢があるという意味です)。さらにDR.DAC2DXのメインはアンプ部よりDAC部だと思いますのでこれを使わないのは非常に勿体ないと思います。

何か買い足すのであればサウンドカードではなくヘッドホンアンプを買い足した方が良いでしょう。

書込番号:10009245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/17 20:57(1年以上前)

365e4さん
何度もありがとうございます。参考になりました。


今後についてはまた勉強しつつ考えていこうと思います。

書込番号:10011928

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K701
AKG

K701

最安価格(税込):¥19,800登録日:2006年 4月 3日 価格.comの安さの理由は?

K701をお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング