『初めての海外製ヘッドホン』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:半開放型(セミオープン) 駆動方式:ダイナミック型 K530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K530の価格比較
  • K530のスペック・仕様
  • K530のレビュー
  • K530のクチコミ
  • K530の画像・動画
  • K530のピックアップリスト
  • K530のオークション

K530AKG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 2月 1日

  • K530の価格比較
  • K530のスペック・仕様
  • K530のレビュー
  • K530のクチコミ
  • K530の画像・動画
  • K530のピックアップリスト
  • K530のオークション


「K530」のクチコミ掲示板に
K530を新規書き込みK530をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

初めての海外製ヘッドホン

2008/11/11 23:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530

サウンドハウスさんでAKGのK530が\10,800と安くなっていたので買ってみました。
初めての海外製ヘッドホンなので、ドキドキしながら聴いてみましたが、イイじゃないですか。
細かな音までしっかり聞こえるし、セミオープンにしては低音も出ます。
ATH-ESW9と聴き比べても遜色ないと思います。
でも音漏れが有るので、外では使えないですね。

55Ωの89dBと言う事で、ポータブルで鳴らせるのか心配しましたが、COWONのD2だと余裕です。
けっこう大きな音で、ATH-ESW9がボリウム(22/50)とすると、K530は(37/50)くらいです。
でもXA-V80でも最大ボリウムでやっとなので、出力の小さいDAPだと厳しいと思います。

書込番号:8628545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/12 14:10(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん こんにちわ。

私も購入しました。中古ですがかなりいいです。
変な誇張もなくクリアでフラットです。
大きく包んでくれるので非常に聞きやすいです。

おっしゃる様に私はiPod nano3rdなんですが
アンプの低出力が露呈してます。
ままっぽ (@^_^@)さんがおっしゃるボリューム
位置ですが私が通常聞いてる音量となると(45/50)
くらいになってしまいます。

書込番号:8630676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2008/11/12 18:52(1年以上前)

ブラックロッキーさん、レスをありがとうございます。

そうなんですよ、かなりいいですね。
これまでは、オーテクやパイオニアなど国内ばっかりで聴いていたんですが、すっかりAKGのファンになってしまいました。
今まではユーロ高で、なかなか買えませんでしたが、円高・ユーロ安で半額くらいになったので、思い切って買ってみました。
ビートの効いた曲とかに、特に合うと思います。
部屋で使うので音漏れは関係ないので、軽いしお気に入りになっちゃいました (^o^)

書込番号:8631504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/12 18:59(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん こんばんわ。

私は中古ですがエージングも出来てるし久しぶりに
オーバーヘッドもと思い購入でした。
パッドのみヨドバシに注文しました(笑)
音のクリアさは格別です。
30年前のAKGからずっとです。
最近はIP2、K324Pばかりでしたのでこの開放感と
音の広がりは格別に感じます。
自宅でもカナルばかりでしたので楽です。
ただiPodだとアンプ入れないとパワフルさが・・・。
昔STAX持ってたんですがどこかにいっちゃいました。

書込番号:8631541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/02 18:19(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。
で、昨年からの事ですがとりあえずK701購入しました。
K702は別途購入予定です。
ここまで来たら両方いってみます。

K701が到着(5日か6日)いたしましたらK701に板たてます。

こちらの板はままっぽ (@^_^@)さんの板でしたので、お伝え
出来ると思いレスいたしました。
K601はお別れいたしました。
K530の板に申し訳ありません。

書込番号:8875054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/02 22:40(1年以上前)

ブラックロッキーさん、明けましておめでとうございます
こちらこそ、宜しくお願いいたします m(_ _)m

K701 いっちゃいましたか!
その上K702モ〜ですか〜
牛年なんで、モ〜シンですね。
また、K601はモ〜お別れしたとか
相変わらず、素早いなモ〜

価格.comとAmazonのK601レビューを、モ〜読みましたよ。
でもモ〜手元に無いんですよね (^^;;

私のK530は、最近は睡眠導入剤にもなっております。
小音量でも心地良い調べを奏でていますよ。
夏場は蒸れそうなんで、ちょっと使えないかも。

書込番号:8876207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/02 22:46(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん  こんばんわ。

こちらの板はままっぽ (@^_^@)さんのでしたので
話が早いかと・・(笑)
モウ〜行くしかなかったというか、K701とK702が
気になって困った物です。

本来ですと残して聞き比べと考えましたが、昨今の
諸事情等により購入資金繰りです。(おバカ)

K530は睡眠導入剤ですか〜。
ローレベルならそれもありでしょうね、私はカナルでも
睡眠誘発されちゃいます。

書込番号:8876238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/02 23:07(1年以上前)

ブラックロッキーさん、K701とK702はスペックも変らないんで、色とケーブルが違うだけだと思いますよ〜。
普通だったらK702とHD650に行くと思うんですが、ブラックロッキーさんらしいと言うか(^o^)

書込番号:8876370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/02 23:15(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん  どうもです。

う〜ん、K702でケーブル交換も試したいんです。
SENNは今のところっていうか、ゼネラルさんとは
たまにメールするんですが代理店がSENNになったので
こりがないというかゼネラルさんのJAYSを購入して
あげたくて・・・。
他には寄り道せずの頑固物ですから、ままっぽ (@^_^@)さん
の他のスレッドを楽しみにします。

書込番号:8876408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/03 00:01(1年以上前)

ブラックロッキーさん、K702のケーブルって高いんじゃないですか?
電気を学んだ身としては、1本で数万円は信じられません。
と言っても、この間P3とDAPをつなぐコードを自作したんですが、かえって音が篭っちゃいました。
かと言って、あんなに短いのに6500円〜1万円もする専用コードを買うのもためらわれます。
なかなか奥が深いですね。

書込番号:8876660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/03 18:33(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん  こんばんわ。

いつもありがとうございます。
確かに高いですね〜、オーディオと同じでわずかな物で
音が変わるのも醍醐味ですね。
色んな表現はありますが、高価な物ほど期待も大きいですが
ほとんど変わらないケースもたびたびです。
ここまでくれば少しずつやります。
また、電気工学でしたら色々教えてください。

イヤホン、オーバーヘッドも実に奥が深い。
オーディオと違いダイレクトに音が来ますから、変化は
聞き分けやすいのも事実です。

ほとんどAKGしか聞かないですが他に気になるのはオーテク
やSENNくらいです。
Jaysはゼネラルさんの担当がいいので、・・・。
餅は餅屋っていうか昔からメーカーの信頼度が違うかなと・・。

でも、ままっぽ (@^_^@)さん の他の評価等は非常に参考に
なります。

書込番号:8879905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/03 21:40(1年以上前)

ブラックロッキーさん、こんばんは。

こちらこそ、ブラックロッキーさんのレビューは解り易く、的を得ていて参考になります。
確かにヘッドホンやイヤホンは、スピーカーシステムと違って価格も手ごろで交換も容易なので、変化を楽しめて面白いですね。

今日もパーツ屋さんで、ミニプラグとオーディオケーブルを買ってきて、ミニケーブル2号を作ってみました。
1号は2芯シールドタイプだったのが失敗の原因と見て、2号は単芯シールドの平行線タイプにしてみました。
結果はP3付属の細いミニケーブルより、高音の明瞭感が出て、低音のボリュームも増した感じです。
次は、4線タイプだとどうなるのかも実験してみたいと思います (^o^)

来週にはK701が到着でしょうか? 楽しみですね。
私もK450を中旬頃には入手できると思います。
買った人のコメントでは、AKGのイメージと違って低音ボンボンだとか。
ちょっと心配 (^^;;

書込番号:8880679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/03 22:16(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん  どうもです。

いや〜私のは主観が強すぎてなんともです。

それにしても私以上にスパイラルじゃないですか?(笑)
色々チャレンジも本体交換以上に楽しみな部分ですね。

まあ、電子工学専門ですから問題なくでしょう。

で、4線になればより一層チャンネルセパレーションが
良くなります事とクロストークが激減ですから期待大ですね。
クリアさは増すと思いますし、輪郭もはっきりでしょう。

お互い沼に浸かっちゃいましたね(笑)

書込番号:8880877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/03 22:51(1年以上前)

ブラックロッキーさん、そうなんですよ。

あんなに短い接続ケーブルなんで、ナメてましたが音が変るんですね。
単芯シールドの2線式にした事でクロストークは解決してると思うんですが、シールド線はインピーダンスが有るんで、凹む周波数帯が有ると思います。
4線だとインピーダンスの心配は無くなるんですが、外部ノイズに弱くなっちゃいますね。
ちなみに6500円の専用ケーブルは平行4線式で、10000円以上のは銀線で内部抵抗を減らし、編んであって外部ノイズにも強くしているようです。
最強は、線材に黄金を使った編み線かも。

書込番号:8881073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/03 22:58(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん  なるほどです。

それにしてもそっちにはまりましたか(笑い)
でも、確かに変わります。
色んな表現はあると思いますが、コードは非常に重要ですね。
銀線はカートリッジとアームの接続くらいしか使った事なくて
ですが、あんなに短くてもOFCとは違いますから。
LC-OFCリッツなら銀線に近づくのかもですが。

私はいまいちハンダ処理が下手でつけ過ぎ・・・。


書込番号:8881128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/04 10:23(1年以上前)

ブラックロッキーさん、おはようございます。

最近、音楽を聴かないで、色々試してみては音質ばかり確かめている気がします。
本末転倒ですね (^^;;

「K530のボーカルは天井に近い」なんて言っている人がいますが、alneo + iBasso P3 で絢香なんかを聴いていると、ちゃんと口元近くで歌っていますよ(^o^)
10800円の価格なら上出来!

ハンダ付けは、中学生の頃からやっているので大得意です。
ICなんかも基盤にチョイチョイと付けます。
ハンダごてに、ワット数の小さい物(15W OR 20W)をチョイスするのが良いですね。

書込番号:8883089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/04 13:56(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん こんにちわ。

>最近、音楽を聴かないで、色々試してみては音質ばかり確かめている気がします。
本末転倒ですね (^^;;

う〜ん、コードやオペアンプの交換で前はこうだったけど交換で・・・と言う風に変わったというのも楽しみなものです。
私もあれこれ迷ってましたが、これからはOHPは固定してそっちを楽しもうかと(笑)
ままっぽ (@^_^@)さんも本来のK530を聞いてからですからいいんじゃないですか? 最近は新しいヘッドフォン買えるくらいパーツに使ってるでしょう(驚)

>ハンダ付けは、中学生の頃からやっているので大得意です。
ICなんかも基盤にチョイチョイと付けます。
ハンダごてに、ワット数の小さい物(15W OR 20W)をチョイスするのが良いですね。

私のコテはおおざっぱな物ですのでそれ用にしなきゃないのですが、そのうちままっぽ (@^_^@)さんに依頼したいくらいです。

書込番号:8883993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/04 15:00(1年以上前)

K530の,ボーカルイメージは,幾ら頑張っても下がりませんです。
天井方向へ遠い音ですょ。
ホーム環境でも然りです。

書込番号:8884248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/04 21:18(1年以上前)

ブラックロッキーさん、こんばんは。

>最近は新しいヘッドフォン買えるくらいパーツに使ってるでしょう(驚)
パーツには、そんなに使っていませんよ。
実験みたいなもんですから、ELPAのオーディオケーブルを切断してミニプラグに繋いでます。(1本1000円くらい)
オペアンプは、地元のパーツ屋さん(マルツ)に希望のが無かったので、まだ買ってません (^^;;
通販でも評判の良いのは高いしね〜。
その内旧品番になって安くなるかな? (目標500円)

iBasso P3は、毎日使っているのとケーブル交換で、元のままでも結構いい音になって来ました。
D2には必要無いので、もっぱらビクターのalneo(XA-V80)に接続しています。
DAPはZENの16Gも持ってますが、alneoの方が音がいいので使ってませんね〜
iPodのライン出力が、どの程度かも興味は有りますが、専用ソフトが面倒なので買ってません。(手持ちの3種は、D&Dで入ります)
ブラックロッキーさんが、最高! と太鼓判を押して下されば、ヤマダのポイントで買いに走りますけど (^o^)

書込番号:8886046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/05 10:12(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん おはようございます。

以前、オペアンプ見てましたときに製造中止とかは逆に¥3000
なんてのもありました。
マニアが探してる事判ってその価格ってのもどうかと・・・。
いいタイミングでお目当てが探せるといいですね。

>iPodのライン出力が、どの程度かも興味は有りますが、専用ソフトが面倒なので買ってません。(手持ちの3種は、D&Dで入ります)
ブラックロッキーさんが、最高! と太鼓判を押して下されば、ヤマダのポイントで買いに走りますけど (^o^)

私はずっとiPodですが、他のDAP使用がありませんので比較も出来ませんからドック出力が最高とは
言い切れませんが、内蔵での増幅よりクリアになってる事だけは判ります。
ただ、内蔵をスルーしますのでiPodのボリュームは関係なくなりHPAでのボリューム操作になりますから
HPAの性能も影響と思います。
あっ、そうそう先日ヨージローさんがPHPA購入されてSonyのDAPだったか?ダイレクト接続にされたとかで
やはりすっきりしたとか・・・。
そのPHPAはFiioだったかな?ホワイトノイズが目立つとか?
私に1個送ってくださってるようですのでまた、着いたら聞いてみます。

ヤマダのポイントはまだ保存で・・・(笑)

今日か明日にはK701着くはずです〜〜〜ワクワク、ドキドキ。

書込番号:8888291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/05 13:08(1年以上前)

実はAKGのおもちゃも買ってしまいました。
ヤフオクで新品安かったので。

先にこっちが到着で早速iPodダイレクトに繋ぎましたら
思わず笑ってしまいました。
で、ドックからHPAに繋ぎましたら低音は少しましに・・・。

エージングするかどうかも考えどころです。

書込番号:8888845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/05 21:31(1年以上前)

ブラックロッキーさん、こんばんは。

Fiioですか?
iPod用の小さいPHPAですよね。
あの価格ですからローノイズオペアンプが積めなくて、ホワイトノイズが目だつんじゃないかと。

話は変りますが、私もK702が欲しくなって来ました (^^;;
円安に向かってますから、今の内じゃないかと。
でも、先立つ物が...。
K701が届いたら、サラ・ブライトマンとかの女性ヴォーカルが、どんな風に聴こえるか教えて頂けると嬉しいな。

ところで、AGKのおもちゃって、なんですか?

書込番号:8890752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/05 22:08(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん こんばんわ。

Fiioは聞いた事ないです。
まだ、着いてないのでなんともです。

>話は変りますが、私もK702が欲しくなって来ました (^^;;

でしょう・・・。今のうちと言うか??

>K701が届いたら、サラ・ブライトマンとかの女性ヴォーカルが、どんな風に聴こえるか教えて頂けると嬉しいな。

探して聞いてみますが、明日かな〜着くの?

>ところで、AGKのおもちゃって、なんですか?

K77です。送料込みで¥2380でした。
一度音を聞いて笑えたので、とりあえずWinにつないで♫流しっぱなしです。
なんとかかんとか言いながら、現時点でもK271SやK240Sも考えてたりして病気ですね。

書込番号:8891002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/05 22:33(1年以上前)

失礼しました。

音符に変換したつもりが#9835;ってなってました。

書込番号:8891199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/05 23:05(1年以上前)

ブラックロッキーさん、いくらAKGでも、あまり安いのは(^^;;
私も他の機種ですが、口コミで、素晴らしいと言う人がいて買って見た事有るんですが、やはり価格なりでした。
最初は、ヘッドホンに1万円以上なんて考えられませんでしたが、聴いてしまうと戻れませんね。

考えてみると、ブラックロッキーさんみたいに、「AKGだけ!」と決めておいた方が、散財が少なくて良いかも?
私の場合、最初にSONYでつまづいたので(MDR-Z600 & MDR-XD300)、SONYだけは買う気がしませんが、他はレビューで評判良く書かれていると気になってしまいます。

>現時点でもK271SやK240Sも考えてたりして...
ふつう、最高機種を手にすると、下位機種は気にならなくなりますが???

書込番号:8891397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/06 09:00(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん おはようございます。

そうですね、遊び過ぎでした。
近所にヨドバシがありますので、ほぼ試聴は可能なんですがあの音の中
聴くのと自宅では聴こえ方も違うのであれこれと思ってしまいました。

ままっぽ (@^_^@)さんの仰る事をしっかり頭に入れて今後は落ち着きます。
(反省と感謝です。)

おそらく今日にはK701到着と思うのですがまたお知らせいたしますね。

書込番号:8892851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/06 22:18(1年以上前)

ブラックロッキーさん、こんばんは。

今頃はK701が届いて、お忙しい頃でしょうね。
ご近所にヨドバシが有るという事で、羨ましいです。
うちの近所にはヤマダと100満ボルトしかなくて、海外のヘッドホンや高級ヘッドホンは置いて有りません。
試聴が出来ないので、購入する時はギャンブルです。

今日、パソコン用赤外線学習リモコンが届きました。(4千円くらい)
パソコンでテレビやエアコンの操作をする物ですが、i-SOBOTというミニロボットを操作するために買ってみました。
複雑な動きをさせるには、C#でプラグラムを組む必要が有るのですが、C#の勉強にもなるし良いかなと(^^;;
スレ違いで、どうもすいません m(_ _)m

書込番号:8895712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/06 22:22(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん こんばんわ。

それが今日とどいてないんです。がっかり凹
明日のようです。

そんなでご報告できず申し訳ないです。

明日、届きましたら開封から画像アップします。
K701の板に。

書込番号:8895743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/06 22:44(1年以上前)

ブラックロッキーさん、それは残念ですね。
明日 楽しみにしてます。

書込番号:8895919

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AKG > K530」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

K530
AKG

K530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 2月 1日

K530をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング