-
AKG
- イヤホン・ヘッドホン > AKG
- オーバーヘッドヘッドホン > AKG
K242HD
高純度OFCケーブル/バリモーションシステムを採用したセミオープン型ヘッドホン。価格はオープン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K242HD
こちらの購入を考えているのですが、272HDや240Mk2などで言われているバンドの付け根のプラ部分は壊れやすいのでしょうか?
耐久性を考えるとK545と悩んでいるのですが、音質も含めてご教授をお願いします
書込番号:19779905
0点

買い物履歴を見ると僕がこのヘッドホンを購入したのは2011年でしたからもうかれこれ5年になりますかね。レビューを書いていますが、駆け出しの頃なので化粧ベタで当てにならないレビューですけれどもこのヘッドホンは未だ現役です。
一言で言うと最もAKGらしいヘッドホンの代表的な物の一つと言えましょう。AKGのヘッドホンは繊細さで語られる事が多いと思いますが僕もそう語る一人です。このK242HDは装着にコツがあり、ハウジングを少し後頭部に寄せて聞くようにするとAKGサウンドが堪能出来ます。
僕が初めて買ったAKGのヘッドホンはK501でしたが、それに比べると低音の量がぐっと増えて繊細さに加えて深みも出て来ました。電子鍵盤楽器とは特に相性が良く、何と言うのでしょう、電子の粒々した感じが伝わってくるようです。
音に関する話が長くなりましたが、ジンジャ-さんが書かれているバンドの付け根のプラ部分は僕のK242HDでは全く問題ありません。但し、もう一つのAKGの古参であるK271 Studioはハウジングの付け根のキャップ部分が接着の甘さから剥がれて無くなってしまっています。音には全く影響が無く、このヘッドホンも未だ現役です。
K545と迷われていると言う事ですが密閉型ポータブルユースとセミオープンホームユースの差は結構大きいですね。落ち着いて聞ける環境なら深みも繊細さもあるK242HDが断然お薦めです。
書込番号:19784948
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AKG > K242HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/11/11 10:55:32 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/15 9:02:07 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/24 6:52:26 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/23 8:41:30 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/12 0:03:45 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/14 15:30:40 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/17 1:37:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/21 19:13:11 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/15 18:11:17 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/19 1:28:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





