イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Earphones A8
Earphones A8の耳にかける部分の一番端の部分、つまりラバーを止めているプラスチックのねじはとても折れやすいみたいです。これで2度目なのですが、折れるとねじ部分にピンが埋まってしまい、修理には業者にださなくてはならないらしく、どの程度かかるか見積もってもらうだけで2500円かかりますといわれました。部品(小さなプラスチックのネジは300円)。以前片耳全てを交換したら7000円くらいだったけどと新宿伊勢丹の社員に伝えたら、今は1万5千円くらいしますとのことで、それでは修理に出しますと伝え、見積もりをもらうことになりました。後日電話があり、修理に7000円かかるとのことで、もう一度過去に片耳取り替えたときは7000円位だったと伝えたら、今は5000円強とのこと。それなら、片耳を新品にするよと伝えたら、修理見積もり代は別にいただきますと言われた。こんな商売、あるんですかね。最初から取り替えで5000円と言ってくれれば、修理にだしませんよね。理解出来ない対応に唖然です。問題はB&Oなのか新宿伊勢丹なのか、判りませんが、これはないでしょう。これいい音するんだけど残念な対応だなぁ
書込番号:14912432
2点
スレ主さん。
修理の見積もりで代金とるのは他業種でも普通に行われています、ただ2500円が高いか安いかは??ですけど。
家電量販店とかなら最初から取り替えで5000円と言ってくれたかもですが、どうなんでしょうね。
書込番号:14915306
0点
こちらの機種はもっていませんので、やや感覚的なはなしになります。修理見積りの2500円というのは、修理をしない場合の輸送費も含めた料金だと思いますが、頻発している故障の修理見積りにしては割高な感じがします。
日本の電機メーカーなら、見積もりの際にあくまでも修理にこだわる場合と、ユニット交換した場合の費用を両方提示するのが一般的だろうと思います。ユニットごと交換すると、経年変化や製造ロットの違いから左右で微妙に音のニュアンスに違いが出る可能性はありますね。
アート的な北欧デザインで売っている高級ブランドのためか、ユーザーに対しても高圧的な態度という印象です。
同じところが何度も壊れるというのも、高級品にしては残念ですね。樹脂製のネジでも材質を見直すなどの対策はできそうです。最近見た中古品は確か8000円程度でした。折れているとはいえ、ネジを変えるのにそんなに費用がかかるものでしょうか。
書込番号:16471629
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bang&Olufsen > Earphones A8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/05/16 3:09:01 | |
| 6 | 2014/12/18 21:20:12 | |
| 4 | 2014/01/22 15:22:58 | |
| 3 | 2014/06/16 1:52:56 | |
| 0 | 2011/12/02 18:39:48 | |
| 1 | 2010/09/23 21:10:25 | |
| 3 | 2008/09/29 11:39:04 | |
| 10 | 2006/07/28 22:00:50 | |
| 1 | 2006/07/17 18:06:30 | |
| 0 | 2006/01/25 22:02:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







