『10proのリモールドについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Triple.fi 10 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

Triple.fi 10 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション


「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

10proのリモールドについて

2012/12/21 01:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 ts0115さん
クチコミ投稿数:11件

一年前ほどに10proを手に入れたのですが、装着感がいまいちなのでリモールドを考えています。
10proの音は非常に気に入っています。

今、ノーマルにリモールドするかアップグレード(中音域に1基増やす)するかで迷っています。

皆さんに聞きたいことは、アップグレードすることによって10proの音とは全く違う音になってしまうのか??
ということです。

いろいろな意見を伺いたいので解答のほうをよろしくお願いします。

書込番号:15507673

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/12/21 07:34(1年以上前)

ドライバーを追加するとネットワークが変わるので別物の音になりますね。
10Proの音が好きであれば、そのままリモールドするのがよろしいかと思います。

書込番号:15507990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ts0115さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/21 19:06(1年以上前)

また、須山さんでリモールドしてもらうかroothでやってもらうかも迷っています。

耳型を取って作っても完成して使ってみたらいまいち合わないってこともあるんですかね??

書込番号:15510217

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/12/21 19:42(1年以上前)

アフターのことを考えると須山さんのほうが安心やもしれませんね。
私は大丈夫でしたが、リフィットされる方は意外と多いようです。
ただ、これは須山もルースのどちらにも言えるのですが。
因みに私は大丈夫でした。

書込番号:15510367

ナイスクチコミ!1


スレ主 ts0115さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/22 00:09(1年以上前)

やっぱり日本でやってもらえるっていうのは安心ですよね。

また、音の話になってしまうんですがリモールドするとやはり本来の10proの音ではなくなってしまうんですか?

Saiahkuさんは、どのイヤホンをリモールドしたんですか?
あと、どこのメーカーに頼みましたか?

書込番号:15511662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/12/22 07:23(1年以上前)

お早うございます。

リモールドをお考えの人に薦めるべきかは迷いますが、リモールドが金額高い等もあるので
イヤーチップ各種試されてそこに(リモールド)結論されたのか、とか考えてしまいます。

あとルースなどに注文するときの耳型を何処で取るか事前にチェックしておくといいですよ。
(須山さんは業務の関係で耳型採取のみは中止されています)

駄文失礼しました。

書込番号:15512305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/12/22 09:24(1年以上前)

私は10Proをルースでリモールドしましたよ。印象代を含め2万5000円程度、ケーブルを含めると3万円程度でしたね。

音は別物とまではいきませんが、かなり変わります。
私の縁側にルースリモールドのインプレがありますのでご参照下さい。

書込番号:15512631

ナイスクチコミ!2


スレ主 ts0115さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/22 21:31(1年以上前)

物欲がとまらないさん

アドバイスありがとうございます。いろいろイヤチップを試してみてもやっぱり合う物がないのでリモールドを考えています。
耳型を東京で取れるところを知っていますか?

Saiahkuさん

ルースでリモールドしたんですね!かなり参考になります。
須山かルースどっちでリモールドするかかなり悩みます。

書込番号:15515423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/12/22 22:09(1年以上前)

補聴器のお店だとやってるところあるんじゃないでしょうか?
個別に聴いてみる必要はありますけど、フジヤさんは「東京ヒアリングケアセンター 青山店」とか推奨されてますね。

後他にも補聴器のお店でやってくれる所あったけど、失念しましたすみません。

須山以外で注文する場合は、少々面倒ですね、見つけちゃえば後が楽なんですが(カスタム注文時とかも使えるし)

書込番号:15515623

ナイスクチコミ!2


スレ主 ts0115さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/23 00:23(1年以上前)

色々教えてくださってありがとうございます。
物欲がとまらないさんも10proをリモールドしたんですか?

書込番号:15516375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/12/24 09:59(1年以上前)

>物欲がとまらないさんも10proをリモールドしたんですか?

いえ私はリモールドはしていません、当時ルースなどの安いメーカーが無かったので。
リモールドするくらいならカスタムに逝って見ようと思い、カスタムに行きました。

今はイヤーピースで間に合っています(10proはね)。

書込番号:15522353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/24 15:41(1年以上前)

須山のリモールドは利用したことがありますが、値段が問題です。
ルースの倍以上になってしまいますので選択肢に入るかどうか
国内の職人の人件費が掛かっていますので、仕方が無い部分もありますが、まあその分シェルの出来は良いのですが
ルースの製品はLS−X5しか持っていないので単純比較できませんが
須山の製品に比べてシェルが大きくカナル(耳栓)部分がやや長く先が細く
なっています。
私の耳の場合、須山で最も大きいと思われる335DWでも装着時には
フェイスプレートしか見えません。
一方のLS−X5の方はフェイスプレートのみならずシェルの部分も見えてしまいます(スペース的には余裕があるように見えますが)
リモールドのシェルの大きさはわかりませんが参考までに。

リモールドによる音の変化ですが、基本的にはクッキリした感じになります。
メーカーによってケーブルやカナルの長さが違うので多少の違いはあるでしょうが、高域、低域ともに減衰が少なくなります。
又、ユニバーサルと比べてボア(音出口)が鼓膜の近く迄来る為、
横方向の音場は狭くなります。

後、須山でリモールド出来る機種がかなり限られるかもしれません。
私が聞いた話ですと、OKなのは
TF10,5Pro.SE500.SE530.SE535位です。
因みに、Westone3をリモールド可能か聞いてみた所
モコモコした音になるので勧めないとの事でした。

書込番号:15523609

ナイスクチコミ!1


スレ主 ts0115さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/25 21:36(1年以上前)

箪笥の引き出しさん
いろいろアドバイスありがとうございます。

ルースと須山でシェルの出来の差はほとんどないんですか?

あとルースの音についても伺いたいです。

まだアップグレードするかで悩んでいます。

書込番号:15529363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/27 22:29(1年以上前)



>ルースと須山でシェルの出来の差はほとんどないんですか?


ほとんどないと感じるか、大きな差があると感じるかはその人の価値観によりますね。
須山で聞いた話によりますと、型からシェルを取り出した段階では一回り小さく出来ていて
、シェルの表面を盛るそうです。
このあたりがフィット感の違いとなって現れるのでしょう。
ルースのシェルは全体的に厚く盛られていて、角が丸い感じがします。
フィット感は、平均よりややきつめのヘッドホンのイヤーパッドが押しつけられている位の、
圧迫感を感じます。
カナルは先が細く根元が太くなった円錐状で、根元の部分に圧力がリング状に集中する感じです。

須山の方はきつくも緩くもありません。ストレスを感じないので付けているのを忘れて
しまいます。
全体的にカチッとしたつくりです。
カナルはほぼ円柱状で圧力が、接蝕面積全体に分散する様な感じですね。
シェルの透明度やドライバの整然とした配置は、須山の方が良いですね。

二社のカナルの長さが気にになるかもしれませんが、一概にどちらが良いとは言えませんね。
これは何をやっているのかというと、気柱共鳴(閉管共振)外耳道で起きた場合は外耳道閉鎖効果
という現象を、抑える為ですね。
例えば、TF10を装着し鼻をつまんで声を出すと頭の中にモワ〜ンとした共鳴音が拡がるかと思います。
この共鳴音は音色として利用される事もあるので必ずしも悪という訳ではないのですが、モニター機等
では好まれません。この問題を解消する方法として主に二つの手法が使われます。
気柱共鳴は塞がっている管の部分が長いと低周波の音と共鳴し、短くなるに従い高周波の音と
共鳴するという性質があります。
そこで、ダブル、トリプルといったイヤーピースや長いカナルを使い、管になっている部分を埋めて短く
してしまおうという手法です。
リモールドするとクッキリとした音になるというのは、これが理由です。
ただ、カナルを長くすると中の音導チューブまで長くなってしまいます。これでは本末転倒です。
Westone等では、チューブ径を太くすることで対応していますが、ルースでは得に対策は
見られません。従って、どっちもどっちという所でしょう。

もう一つの方法は、ベントと呼ばれる穴を開ける手法です。CK9やCKMシリーズ、ドブルベ等の
ステムの近くに開いている穴がそれで、外耳道ーステムーベントと貫通させます。
閉鎖されていないのだから外耳道閉鎖効果という現象は起こらない、という手法ですね。
カスタムでは、UEにオプションとしてありますね。


>あとルースの音についても伺いたいです。


LS−X5の音の傾向としてはフラット〜弱ピラミッドといった所でしょうか、
ハイブリッド機ということで、迫力のある低音を期待されるかもしれませんが、それ程低音の目立つ
機種ではありません。必要のある時だけ追従するという感じです。ボーカルは艶があるという程では
ありませんが、充分聴き応えがあると思います。
アタック感やキレはあまりなく、ゆったりとした鳴り方をします。レンジに余裕がありますので、
クラシックの聴けるカスタムだと思います。
ほとんど姉妹機の様なUMのマーリンの方が一般受けする音だと思います。
使用されているドライバ等は同じ物ですが、LS−X5は高音寄り、マーリンの方が低音寄りと
いったチューニングがされています。
実際、マーリンはデュアルボアLS−X5はトリプルボアでドライバの搭載位置も、LS−X5の
方がツィーターは鼓膜により近くウーファーはより遠く搭載される等、高域減衰を避ける設計に
なっています。


>まだアップグレードするかで悩んでいます。


うーん、これは何ともいえませんね。
アップグレード内容を見るとソニオン33Aを一発外してローに2発追加ですか、これって全くの
別物になりますね。
eイヤに試聴機も無い様ですし、所有している人に情報提供を呼び掛けるしか無いのでは?

書込番号:15537483

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
10proに合う最近のイヤーピース 2 2017/10/26 16:55:20
現行のもので10proと似ているイヤホン 7 2016/12/30 3:39:46
10proはまだ現役ですか? 7 2016/04/17 11:37:18
購入を検討中 6 2016/02/24 0:09:52
リケーブル特価 0 2015/06/29 10:33:29
10pro 535 ie80 7 2015/02/01 14:45:44
リモールド 4 2015/06/19 21:26:06
null audio studioのluneケーブルについて 0 2014/02/21 1:09:55
10proの保証内容とステップアップイヤホン 15 2014/02/11 22:21:12
相性について 4 2013/11/26 21:26:24

「Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro」のクチコミを見る(全 3839件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Triple.fi 10 Pro
Ultimate Ears

Triple.fi 10 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

Triple.fi 10 Proをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング